コンビニでカレーパン買ったら袋に長い陰毛が付いてました…
これってJKの陰毛ですよね?
おはようございますラッキーなブルです。
かな~り話しは前後し
弟子のアベダオンの話しです
釣りの話しではありませんのでアベダオンに興味無いかたはスルーしてください。
前回は磯マルの釣り方を教え、ユトリを発揮しながらも、なんだかんだと釣れたアベダオン
ゆとりダオン 磯マル編
次は
清流シーバスの『流す釣り』が気になるようで、やってみたいという
よーし!
さっそく行くことにした。
金曜日の夜に出発
秋田県は雄物川へ向かいます
もちろんアベダオンの運転で行くのですが…
まぁ~
言葉少ないアベダオンは表情で意思表示します

この顔…
運転は嫌いなようです
ブスッとしたまま四時間
なんとかポイントに到着
夜の方が釣れるのでしょうが、デイの釣りが目的なので
とりあえず仮眠をとる
日の出
起床!
目覚めが悪いアベダオン
ほら!
行くぞ
朝マズメは大事だからな!
もちろん無言のアベダオン
着替えてポイントへ向かう
川を見て少し驚く俺
なんと
水位が高い(汗)
濁りもある…
…
こんな事初めてだ(汗)
水量が多すぎて狙ってたポイントまでいけない…
ヤバいと思ったがアベダオンには言わない
それを言ったらやる気を無くすからだ
そこらへんのメンタルコントロールもしてやらないと
ユトリは投げ出すので教える方も大変だ
キャストしまくるも
無反応…

とりあえず
アベダオンにルアーの流し方を教える
ランドラゴ120Fをメインに使う
基本のライン先行型を教えてやったが、いまいち理解できてない
ルアーが見えてないとやはり難しいようだ
まぁ~そうなると思って
優しい俺はアベダオンに見やすい練習ルアーを作ってきてやってた

ピンクに塗って視認性をあげてやった
これで、ルアーがどうやるとどう流れるかがわかるのだ。
とにかく
いいポイントに入ってバイトを出してもらわないと、感覚がつかめない
とは言え
そう簡単に理解できる釣りでもない
一級ポイントをさんざん流したが無反応
不信感があふれ出てるアベダオン
そこで俺がキャストしてみる
その2投目
カッ!
ドン!
!Σ( ̄□ ̄;)
食った
アベダオン
居たよ…(汗)

77センチの清流シーバス
ルアー先行で少し潜らせたら食ってきた…
ほんの少しの違いでシーバスにはスイッチが入るんだ!と教えてやった(笑)
その後その周辺をランガンし反応がないので、とりあえずコンビニで朝ごはんにすることにした
朝ごはんは揚げ出し豆腐のアベダオン(笑)

カメラを向ける!
『何かしてみろ!』
『できません』
『濱畑はカメラ向けるとなんかするぞ』
『……』



同級生の濱畑には負けたくないようだ
アベダオン精一杯の変顔でした。
朝食を済ませ落ち着いたのでランガン再開
あいかわらず水位が高くて苦戦する
あちこちポイント移動し
良さそうなピンを打ってもらうが反応がない
ブル
『カラーが悪いのかもな、さっき俺が釣れたヒットルアー貸すから!使え!』
アベ
『損するじゃないすか!』
ブル
『なんで?』
アベ
『もしロストして弁償したら中古借りたのに新品で返さなくちゃダメじゃないすか』
えっ?…
(;゜∇゜)
アベ
『同じくらい使ってから返しますからね!』
と、いいながらもそのルアーを使う
そんな小さいこと言っているからさっぱり釣れないアベダオン
一級ポイントに入ってもらってたが、ノーバイト
休憩
やる気を損ねて少し不貞腐れ気味でじゃがりこを食べる

その後いろいろポイント周り最終ポイント
ここでダメなら帰ることにした
黙々と流し続けるアベダオン
なかなか出てくれない清流シーバス
なにげに俺もキャストしてみた
あ!ごめんアベダオン
81センチが釣れてしまった

その後は大人しく見守ることにしたが
タイムアップ!(笑)
アベダオン
ノーフィッシュで終了…
まぁ~そんなに清流シーバスは甘くない
少しは流す釣り
わかってくれたかな~
帰りの運転は俺がすることに、
そりゃーまたあんな顔されるからね
と、
俺が運転したら
即です

この顔っ!

裏拳したいところを
グッとこらえて運転するのでした。
つづく
これってJKの陰毛ですよね?
おはようございますラッキーなブルです。
かな~り話しは前後し
弟子のアベダオンの話しです
釣りの話しではありませんのでアベダオンに興味無いかたはスルーしてください。
前回は磯マルの釣り方を教え、ユトリを発揮しながらも、なんだかんだと釣れたアベダオン
ゆとりダオン 磯マル編
次は
清流シーバスの『流す釣り』が気になるようで、やってみたいという
よーし!
さっそく行くことにした。
金曜日の夜に出発
秋田県は雄物川へ向かいます
もちろんアベダオンの運転で行くのですが…
まぁ~
言葉少ないアベダオンは表情で意思表示します

この顔…
運転は嫌いなようです
ブスッとしたまま四時間
なんとかポイントに到着
夜の方が釣れるのでしょうが、デイの釣りが目的なので
とりあえず仮眠をとる
日の出
起床!
目覚めが悪いアベダオン
ほら!
行くぞ
朝マズメは大事だからな!
もちろん無言のアベダオン
着替えてポイントへ向かう
川を見て少し驚く俺
なんと
水位が高い(汗)
濁りもある…
…
こんな事初めてだ(汗)
水量が多すぎて狙ってたポイントまでいけない…
ヤバいと思ったがアベダオンには言わない
それを言ったらやる気を無くすからだ
そこらへんのメンタルコントロールもしてやらないと
ユトリは投げ出すので教える方も大変だ
キャストしまくるも
無反応…

とりあえず
アベダオンにルアーの流し方を教える
ランドラゴ120Fをメインに使う
基本のライン先行型を教えてやったが、いまいち理解できてない
ルアーが見えてないとやはり難しいようだ
まぁ~そうなると思って
優しい俺はアベダオンに見やすい練習ルアーを作ってきてやってた

ピンクに塗って視認性をあげてやった
これで、ルアーがどうやるとどう流れるかがわかるのだ。
とにかく
いいポイントに入ってバイトを出してもらわないと、感覚がつかめない
とは言え
そう簡単に理解できる釣りでもない
一級ポイントをさんざん流したが無反応
不信感があふれ出てるアベダオン
そこで俺がキャストしてみる
その2投目
カッ!
ドン!
!Σ( ̄□ ̄;)
食った
アベダオン
居たよ…(汗)

77センチの清流シーバス
ルアー先行で少し潜らせたら食ってきた…
ほんの少しの違いでシーバスにはスイッチが入るんだ!と教えてやった(笑)
その後その周辺をランガンし反応がないので、とりあえずコンビニで朝ごはんにすることにした
朝ごはんは揚げ出し豆腐のアベダオン(笑)

カメラを向ける!
『何かしてみろ!』
『できません』
『濱畑はカメラ向けるとなんかするぞ』
『……』



同級生の濱畑には負けたくないようだ
アベダオン精一杯の変顔でした。
朝食を済ませ落ち着いたのでランガン再開
あいかわらず水位が高くて苦戦する
あちこちポイント移動し
良さそうなピンを打ってもらうが反応がない
ブル
『カラーが悪いのかもな、さっき俺が釣れたヒットルアー貸すから!使え!』
アベ
『損するじゃないすか!』
ブル
『なんで?』
アベ
『もしロストして弁償したら中古借りたのに新品で返さなくちゃダメじゃないすか』
えっ?…
(;゜∇゜)
アベ
『同じくらい使ってから返しますからね!』
と、いいながらもそのルアーを使う
そんな小さいこと言っているからさっぱり釣れないアベダオン
一級ポイントに入ってもらってたが、ノーバイト
休憩
やる気を損ねて少し不貞腐れ気味でじゃがりこを食べる

その後いろいろポイント周り最終ポイント
ここでダメなら帰ることにした
黙々と流し続けるアベダオン
なかなか出てくれない清流シーバス
なにげに俺もキャストしてみた
あ!ごめんアベダオン
81センチが釣れてしまった

その後は大人しく見守ることにしたが
タイムアップ!(笑)
アベダオン
ノーフィッシュで終了…
まぁ~そんなに清流シーバスは甘くない
少しは流す釣り
わかってくれたかな~
帰りの運転は俺がすることに、
そりゃーまたあんな顔されるからね
と、
俺が運転したら
即です

この顔っ!

裏拳したいところを
グッとこらえて運転するのでした。
つづく
投稿者ブル
と、言うことで教え子アベダオンと宿に戻る
無言のアベダオンとマッタリ
部屋から見える夕陽は最高に綺麗だ!

ブル
『おい!携帯ばかり見てないで外見てみろよ!』
ダオン
『…』

ブル
『素晴らしいな~』

ブル
『お前の事じゃない!』
このキャンプでとりあえず笑顔すればいいと言う事を覚えたようだ
明日はアベダオンの卒業試験
藻場ゲームです
アベダオン釣れるかな
さぁーて
寝る前に部屋で明日の準備!
※注
(宿によっては釣具持ち込み禁止の所もあるので確認してから持ち込みましょう)
酒飲みながらリーダーやフック交換する
そんな俺の目の前で筋トレを始めるゆとりダオン…

ふぅん!ふぅん!
はぁっ!はぁっ!はぁっ!

うぅん!うぅん!うぅん!

はぁ~~っ
って!
誰かに聞かれたら怪しまれるわ!
黙ってやれ!
てか、コイツ明日の準備しねーのかよ!(怒)
痛い目見るからな!( ̄ヘ ̄メ)
筋トレが終わると
身だしなみ


裏拳したいところをグッとおさえ
就寝
…
…
…
…
……

早く寝ろや!
てか、指!
何見てんだよ

軽く笑顔すんな!
返事無いまま就寝
そして日の出!
さぁー起きろ!
朝マズメになるぞ!
ムクリと起きるアベダオン
もちろん『おはようございます』の一言も無いままトイレに行った
俺は準備を済ませ車で待つ
いつまで待っても出てこない…
朝マズメの大事さ分かってないようだ(怒)
イライラMAXで迎えに行くと
タラタラ歩いてきて車に乗り込むアベダオン
『遅くなりました』の一言も無い…
くそ~
そこは堪えポイントへ向かう
時間もなく
説明がめんどうなので
ブル
『俺が釣って見せるから見てろよ!』
ファイトの仕方と朝マズメの威力がどんなものか見てろ!
そして
1投目でヒット
藻場ゲームのファイトはロッド立ててゴリゴリポンピングして藻の上に上げ巻く事!
小さいが見せてやった

(ドヤ顔)
ほれ!アベダオン
釣ってみろ
キャスト開始
なかなか釣れない
リトリーブ速度やロッド角度を教える
言うことはきくアベダオン
タン!
ティップが入った!
俺が見てても分かる強烈なバイト!
ヒット!
これは良いサイズだね!
ブチッ!
『あ!』
え?
なんとラインブレイク!
しかもメインから(怒)
ほらっ!見ろ!(# ゜Д゜)
昨夜タックルチェックしないからこうなるんだ
うぅん!うぅん!はぁっ!はぁっ!筋トレしてるからこうなるんだ!
貴重な朝マズメの時間に
リーダー組み直し
グリテク持っていかれたと
悲しんでるアベダオン
ぐずぐず言いながらリーダーを組み直す

メインラインがかなり傷んでるらしく何回組んでもブツブツ切れるらしい
貴重な朝マズメなのに
そしてようやくリーダーを組み直したアベダオン
キャストを繰り返す
しかし時すでに遅し
バラしたマズメ終わりの藻場は寂しいもんです
魚散ったようだ…
急いで違う藻場へ向かう
まだ残っててくれるといいのだが
隣の藻場に到着
立ち位置とキャスト方向を指示し
開始!
なかなか釣れない
終ったのか…
諦めかけたその時!
キタッ!
アベダオンが言葉を発した!
!Σ( ̄□ ̄;)
良いぞ!
さっさとリフトしろっ!
藻に化けるぞ!
あっ!
Σ( ̄□ ̄;)

藻に巻かれてます…
少しテンションを緩め
魚を送れ!
奇跡的に出た!
ゴリゴリ巻く!
なんとかランディング!

いぇ~い!

いえ~い!
やったな!
(ノ´∀`*)
やったな!アベダオン!
一人でできたな!
ニコ~ッ!

合格!
てか、
ヒゲ伸びるの早くねっ!
と、言うことで
なんとかかんとか
卒業試験合格で巣だっていきました!
結局笑顔だけをマスターしていったようです(笑)
アベダオンお疲れ様でした(笑)
次の生徒募集中です。
つづく!
と、言うことで教え子アベダオンと宿に戻る
無言のアベダオンとマッタリ
部屋から見える夕陽は最高に綺麗だ!
ブル
『おい!携帯ばかり見てないで外見てみろよ!』
ダオン
『…』
ブル
『素晴らしいな~』
ブル
『お前の事じゃない!』
このキャンプでとりあえず笑顔すればいいと言う事を覚えたようだ
明日はアベダオンの卒業試験
藻場ゲームです
アベダオン釣れるかな
さぁーて
寝る前に部屋で明日の準備!
※注
(宿によっては釣具持ち込み禁止の所もあるので確認してから持ち込みましょう)
酒飲みながらリーダーやフック交換する
そんな俺の目の前で筋トレを始めるゆとりダオン…
ふぅん!ふぅん!
はぁっ!はぁっ!はぁっ!
うぅん!うぅん!うぅん!
はぁ~~っ
って!
誰かに聞かれたら怪しまれるわ!
黙ってやれ!
てか、コイツ明日の準備しねーのかよ!(怒)
痛い目見るからな!( ̄ヘ ̄メ)
筋トレが終わると
身だしなみ
裏拳したいところをグッとおさえ
就寝
…
…
…
…
……
早く寝ろや!
てか、指!
何見てんだよ
軽く笑顔すんな!
返事無いまま就寝
そして日の出!
さぁー起きろ!
朝マズメになるぞ!
ムクリと起きるアベダオン
もちろん『おはようございます』の一言も無いままトイレに行った
俺は準備を済ませ車で待つ
いつまで待っても出てこない…
朝マズメの大事さ分かってないようだ(怒)
イライラMAXで迎えに行くと
タラタラ歩いてきて車に乗り込むアベダオン
『遅くなりました』の一言も無い…
くそ~
そこは堪えポイントへ向かう
時間もなく
説明がめんどうなので
ブル
『俺が釣って見せるから見てろよ!』
ファイトの仕方と朝マズメの威力がどんなものか見てろ!
そして
1投目でヒット
藻場ゲームのファイトはロッド立ててゴリゴリポンピングして藻の上に上げ巻く事!
小さいが見せてやった
(ドヤ顔)
ほれ!アベダオン
釣ってみろ
キャスト開始
なかなか釣れない
リトリーブ速度やロッド角度を教える
言うことはきくアベダオン
タン!
ティップが入った!
俺が見てても分かる強烈なバイト!
ヒット!
これは良いサイズだね!
ブチッ!
『あ!』
え?
なんとラインブレイク!
しかもメインから(怒)
ほらっ!見ろ!(# ゜Д゜)
昨夜タックルチェックしないからこうなるんだ
うぅん!うぅん!はぁっ!はぁっ!筋トレしてるからこうなるんだ!
貴重な朝マズメの時間に
リーダー組み直し
グリテク持っていかれたと
悲しんでるアベダオン
ぐずぐず言いながらリーダーを組み直す
メインラインがかなり傷んでるらしく何回組んでもブツブツ切れるらしい
貴重な朝マズメなのに
そしてようやくリーダーを組み直したアベダオン
キャストを繰り返す
しかし時すでに遅し
バラしたマズメ終わりの藻場は寂しいもんです
魚散ったようだ…
急いで違う藻場へ向かう
まだ残っててくれるといいのだが
隣の藻場に到着
立ち位置とキャスト方向を指示し
開始!
なかなか釣れない
終ったのか…
諦めかけたその時!
キタッ!
アベダオンが言葉を発した!
!Σ( ̄□ ̄;)
良いぞ!
さっさとリフトしろっ!
藻に化けるぞ!
あっ!
Σ( ̄□ ̄;)
藻に巻かれてます…
少しテンションを緩め
魚を送れ!
奇跡的に出た!
ゴリゴリ巻く!
なんとかランディング!
いぇ~い!
いえ~い!
やったな!
(ノ´∀`*)
やったな!アベダオン!
一人でできたな!
ニコ~ッ!
合格!
てか、
ヒゲ伸びるの早くねっ!
と、言うことで
なんとかかんとか
卒業試験合格で巣だっていきました!
結局笑顔だけをマスターしていったようです(笑)
アベダオンお疲れ様でした(笑)
次の生徒募集中です。
つづく!
最近、吉田沙保里が女に見えてきたブルです
どうでもいいですが
その1からの続きです
その後
我々は3ヶ所目のポイントへ突入します。
このポイントは数は釣れるがサイズが出ないポイント
おまけに回遊待ち
まぁ~どちらかと言うと退屈なポイントだが
帰り道なので
よっていくことにした
これもアベダオンの勉強!
タイミング的にはもう少しで時合い
それまでこのゆとりダオンは待ってられるのか
少し離れ、キャストを繰り返す
チラチラとアベダオンを気遣う俺って大人になった~と、歳を感じる…
そして
魚が入ってきたようだ
ダンッ!
めちゃくちゃ明確なバイトです!
これは競争の原理ってヤツです
群れで入ってくると争ってルアーを追うので引ったくる強烈なバイトになります

小さっ!
ヒットしたらゴリ巻きで即群れから引き離すのもこの競争の原理で釣れ続けるコツであります
それをやった俺のおかげか
すぐ隣のアベダオンもヒット!
まぁ~
このサイズならアベダオンでも難なくランディングできます!

ちいさっ!(笑)
行くのめんどくさいので遠くからの撮影でした
そしてしばらく沈黙が続く
…
あ!
やべ~やべー
ゆとり世代は時々
誉めてやらないと
つまんなそうにするんだった
おい!アベダオン!
やったな!
小さいけど一人でできたな!
ニヤ~

嬉しそうだ
その後
俺はカラーローテーションで立て続けに釣れる
魚にルアーを見きられる前に色を変えていくと続く事がある。
アベダオンはバイトが止まってしまってるのでそのカラーローテーションを教えてあげる。
もちろん返事は無い
でも
言うことはきくアベダオン
すぐに
ヒット!
やたら苦労してなんとか

同サイズをゲット!

おーー
アベダオン!
よくやったな!
一人でできたな!

返事は無いが
喜んでるようだ
その後も何本か釣れて時合い終了
やめ時も大事なのです
気分良くいいイメージで止めたいからね
本日は終了とした。
あいかわらず
お礼も感想も会話もなく宿へ向かう(汗)
本日の授業は
カラーローテーションと、競争の原理を教えた
そして俺は誉める事の大事さを覚えた。
ゆとりダオン
まだ続きます。
今日は頑張ったな

どうでもいいですが
その1からの続きです
その後
我々は3ヶ所目のポイントへ突入します。
このポイントは数は釣れるがサイズが出ないポイント
おまけに回遊待ち
まぁ~どちらかと言うと退屈なポイントだが
帰り道なので
よっていくことにした
これもアベダオンの勉強!
タイミング的にはもう少しで時合い
それまでこのゆとりダオンは待ってられるのか
少し離れ、キャストを繰り返す
チラチラとアベダオンを気遣う俺って大人になった~と、歳を感じる…
そして
魚が入ってきたようだ
ダンッ!
めちゃくちゃ明確なバイトです!
これは競争の原理ってヤツです
群れで入ってくると争ってルアーを追うので引ったくる強烈なバイトになります

小さっ!
ヒットしたらゴリ巻きで即群れから引き離すのもこの競争の原理で釣れ続けるコツであります
それをやった俺のおかげか
すぐ隣のアベダオンもヒット!
まぁ~
このサイズならアベダオンでも難なくランディングできます!

ちいさっ!(笑)
行くのめんどくさいので遠くからの撮影でした
そしてしばらく沈黙が続く
…
あ!
やべ~やべー
ゆとり世代は時々
誉めてやらないと
つまんなそうにするんだった
おい!アベダオン!
やったな!
小さいけど一人でできたな!
ニヤ~

嬉しそうだ
その後
俺はカラーローテーションで立て続けに釣れる
魚にルアーを見きられる前に色を変えていくと続く事がある。
アベダオンはバイトが止まってしまってるのでそのカラーローテーションを教えてあげる。
もちろん返事は無い
でも
言うことはきくアベダオン
すぐに
ヒット!
やたら苦労してなんとか

同サイズをゲット!

おーー
アベダオン!
よくやったな!
一人でできたな!

返事は無いが
喜んでるようだ
その後も何本か釣れて時合い終了
やめ時も大事なのです
気分良くいいイメージで止めたいからね
本日は終了とした。
あいかわらず
お礼も感想も会話もなく宿へ向かう(汗)
本日の授業は
カラーローテーションと、競争の原理を教えた
そして俺は誉める事の大事さを覚えた。
ゆとりダオン
まだ続きます。
今日は頑張ったな

投稿者ブル
みなさんお久しぶりです
オマケのブルです
なぜオマケかって?
あれね
ルアフェスにゲストアングラーとして参加させてもらったんですよ~
でね、一応キャスティングさんの公式サイトみたんですね~

俺だけ
横
俊君のオマケになってるしっ!
上層部からのイジメでしょう
いつもこんな役回りな僕ですが
弟子を取りました
アベダオン君です
こいつは皆さんご存知
ただ釣りしてても何かやらかすヤツです
釣りしてて貧血になったり
転んで竿折ったり、
犬に追いかけられて骨折したり、
磯歩いて膝に水たまったり…
まぁ~こいつもオマケ感たっぷり
横ですよ
そんなアベダオンもそろそろ磯マルを釣ってみたいと言う
ゆとり世代のアベダオン
言うだけでさっぱり行かない
何回も行って釣れないって言うなら教えるけどね~
まったく…
おーし!
じゃー合宿だ!
みっちり叩き込んでやる!
某民宿に泊まり込み(笑)

高級プロテインなんぞ持ち込んでの意気込みは認める
寝る前に筋トレ!
そして翌朝

う~
筋肉痛だ~と騒いでいる
こ、こいつ(# ゜Д゜)
とりあえず
無理やり磯へ向かう
俺のウェット等をレンタル!
なんだかんだ言ってニコニコで磯に立つ

若干ウネリも風もあるが
釣れる感じの水だ
立ち位置とトレースコース
ルアー、リトリーブ速度まで丁寧に教える
アベダオン言われる通りそれをやる
しばらくやったが反応が無いのでポイント移動
来た道を戻る
山歩きすると、やはり
あ~しんどい!と愚痴る
くっ!
こ、コイツめ!(# ゜Д゜)
二ヶ所目
ちょうどマズメも絡むのでかなり期待できる
風も弱まった!
釣れると思ったのでベストポジションにアベダオンを立たせ
俺は離れて見守る事に
そして程なく
ドンッ!
俺に釣れてしまった(汗)

まぁーでも魚が回遊してきたことが分かった
アベダオンを呼ぶ
『潮位的にもこのルアーのレンジで釣れた!
これでやってみて』
ルアーもレンタル
回遊だからすぐは釣れないだろうが入ったのは間違いない
粘ってくれ
俺はまた離れてアベダオンを見守る
すると
アベダオンのロッドが曲がった!
おっ!
アベダオン
釣れたっ!と騒いでる
だいぶ離れた場所に居る俺
焦る!
ヤバイぞ!
だって…
ランディングを教えてないからだ(笑)
走る俺
ファイトするアベダオン!
走る俺!
玉砂利で走りずらい!
走りずらい!
くそー
ロッドを投げ!
全速で走る!
無我夢中で走る!
生まれてはじめてヒットした磯マル!
バラさせねー
待ってろー!
やはりすでに足下まで魚は来ていていつラインブレイクしてもおかしくない状況だ!

俺は飛び降り魚を鷲掴み!
フックが刺さるのも恐れず
ガッチリ魚を掴んだ!
おっしゃーーーーー!!!!
やったぞ!アベダオン!
アベダオン初の磯マル!
ナイスサイズだ!

よかったな~!
よかったよかった!
やったな!
やったな!アベダオン!
と、俺だけがテンション高い(汗)
アベダオン本人は
いまいち喜びを表現できてないようだ
自分で苦労して釣った魚じゃないと喜びってこんなもんなんだろうか
まぁーそれにしても
おい!
アベダオン!
なんかねーのか!
ガイドしてもらって
レンタルしてもらって
猛ダッシュで走ってきて
ランディングしてもらって
なんか言うことねーのかよ!
(゜.゜)?
え?あ~
『楽しかった~』
(# ゜Д゜)
岩の影に呼び出しゲンコツしたのは言うまでもない
そしてアベダオンのために高級タックルをぶん投げたのを思いだし、また自分に怒るのであった

まぁ~でも、喜ぶアベダオンを見れて良かったかな

今日の授業は
ルアーローテーションの大事さと
お礼の仕方を教えてやった
ゆとりダオン
まだまだ
つづく
みなさんお久しぶりです
オマケのブルです
なぜオマケかって?
あれね
ルアフェスにゲストアングラーとして参加させてもらったんですよ~
でね、一応キャスティングさんの公式サイトみたんですね~

俺だけ
横
俊君のオマケになってるしっ!
上層部からのイジメでしょう
いつもこんな役回りな僕ですが
弟子を取りました
アベダオン君です
こいつは皆さんご存知
ただ釣りしてても何かやらかすヤツです
釣りしてて貧血になったり
転んで竿折ったり、
犬に追いかけられて骨折したり、
磯歩いて膝に水たまったり…
まぁ~こいつもオマケ感たっぷり
横ですよ
そんなアベダオンもそろそろ磯マルを釣ってみたいと言う
ゆとり世代のアベダオン
言うだけでさっぱり行かない
何回も行って釣れないって言うなら教えるけどね~
まったく…
おーし!
じゃー合宿だ!
みっちり叩き込んでやる!
某民宿に泊まり込み(笑)
高級プロテインなんぞ持ち込んでの意気込みは認める
寝る前に筋トレ!
そして翌朝

う~
筋肉痛だ~と騒いでいる
こ、こいつ(# ゜Д゜)
とりあえず
無理やり磯へ向かう
俺のウェット等をレンタル!
なんだかんだ言ってニコニコで磯に立つ

若干ウネリも風もあるが
釣れる感じの水だ
立ち位置とトレースコース
ルアー、リトリーブ速度まで丁寧に教える
アベダオン言われる通りそれをやる
しばらくやったが反応が無いのでポイント移動
来た道を戻る
山歩きすると、やはり
あ~しんどい!と愚痴る
くっ!
こ、コイツめ!(# ゜Д゜)
二ヶ所目
ちょうどマズメも絡むのでかなり期待できる
風も弱まった!
釣れると思ったのでベストポジションにアベダオンを立たせ
俺は離れて見守る事に
そして程なく
ドンッ!
俺に釣れてしまった(汗)
まぁーでも魚が回遊してきたことが分かった
アベダオンを呼ぶ
『潮位的にもこのルアーのレンジで釣れた!
これでやってみて』
ルアーもレンタル
回遊だからすぐは釣れないだろうが入ったのは間違いない
粘ってくれ
俺はまた離れてアベダオンを見守る
すると
アベダオンのロッドが曲がった!
おっ!
アベダオン
釣れたっ!と騒いでる
だいぶ離れた場所に居る俺
焦る!
ヤバイぞ!
だって…
ランディングを教えてないからだ(笑)
走る俺
ファイトするアベダオン!
走る俺!
玉砂利で走りずらい!
走りずらい!
くそー
ロッドを投げ!
全速で走る!
無我夢中で走る!
生まれてはじめてヒットした磯マル!
バラさせねー
待ってろー!
やはりすでに足下まで魚は来ていていつラインブレイクしてもおかしくない状況だ!
俺は飛び降り魚を鷲掴み!
フックが刺さるのも恐れず
ガッチリ魚を掴んだ!
おっしゃーーーーー!!!!
やったぞ!アベダオン!
アベダオン初の磯マル!
ナイスサイズだ!

よかったな~!
よかったよかった!
やったな!
やったな!アベダオン!
と、俺だけがテンション高い(汗)
アベダオン本人は
いまいち喜びを表現できてないようだ
自分で苦労して釣った魚じゃないと喜びってこんなもんなんだろうか
まぁーそれにしても
おい!
アベダオン!
なんかねーのか!
ガイドしてもらって
レンタルしてもらって
猛ダッシュで走ってきて
ランディングしてもらって
なんか言うことねーのかよ!
(゜.゜)?
え?あ~
『楽しかった~』
(# ゜Д゜)
岩の影に呼び出しゲンコツしたのは言うまでもない
そしてアベダオンのために高級タックルをぶん投げたのを思いだし、また自分に怒るのであった

まぁ~でも、喜ぶアベダオンを見れて良かったかな

今日の授業は
ルアーローテーションの大事さと
お礼の仕方を教えてやった
ゆとりダオン
まだまだ
つづく
投稿者ブル
3日がキャスティングいわき鹿島店さんでイベントでしたので
もちろん前の日入り!
磯に入って磯マルかヒラマサでも釣ってやるぜ!
って意気込んでましたよ
金曜の夜にいわき到着
キャスティングいわき鹿島店の甘えん坊こと井口さんが
「ボクも行きたい!」と連絡が来た
お!じゃ~!ご一緒しましょう
ワクワクしながら明日の準備をすませ
車中泊で日の出を待つ俺
朝4時
ポイントの駐車場で
甘えん坊を待つ
…
…
待つことなんと二時間
甘えん坊からLINEが入る
「おはようございます、今から行きます」
そしてさらに30分
ようやく甘えん坊があらわれた
「お、お、おはようございます
昨夜寝るの遅くなって(汗)」
「おいおい!!!なんだよ!おせーし!
前の日入りした意味無かったな俺はよ」
「待ってるあいだにバンバン先行者が入っていったよ
俺が一番に来てたのによ!」
嫌味を言ってるのに
笑いながらコンビニで買ってきた朝飯を食い始める甘えん坊
「おいおい!!!飯食うのかよ!
ってか、コンビニよってくるのか?
余裕だな!おい」
テヘペロしながら俺に飲めと甘いコーヒーを差し出す
コイツめ…
どこまで甘えん坊なんだ
まぁ~しかたがない
甘えん坊だからな
飯を食べ終わるのを待って
7時すぎポイントへ向かう
藪を掻き分けポイントに到着
もちろんみんな釣り終わって帰って行くところ
釣れるわけもなく
早々に
川に移動しようってことになった…
来た道を藪こぎしながら帰っていたら
甘えん坊がなんか言ってる
めんどくさいから無視
車に到着
甘えん坊が言う!
「ブルさん!クワガタ居ましたよ!」
「捕まえた?」
「ボク、虫さわれません」
くぅ~~~
ほんと
甘えん坊!
で、鮫川と言う最近釣れてると言われてる川に移動
デイゲームで釣れてるらしい
とりあえず二人で河口から調査して行くことに
宮城とは違い
朝からアングラーが多い
どこ行ってもたくさんいる…
いわきのシーバスの人気が伺える
グーグルで地形を見ながら釣りをしていく
確実にここにはシーバスが付くだろうってポイントを見つけた
二人でじっくり
探っていく…
すると
ジジジジーーーーーーー
強烈なバイトとダッシュ!

鯉だった(汗)
疲れた…
そんなこんなしてるうちに
お昼になっていた
あー腹へった
「井口さん!腹減らないすか?」
「え、俺は大丈夫すね」
「そりゃーそうですね、さっき食べたばかりですからね」
嫌味を言ってやった
「は、は、腹減りましたよもちろん」
強引に近くのラーメン屋に入った
注文してすぐに出てきた
そして
井口さんのラーメンに蚊が入った!
「どうしよう、ボク虫嫌いなんですよー」

ぶはははははっ
ぶはははははっ
見てくれよこの表情!
ぶはははははっ
笑いすぎてラーメン食えないわ
ぶはははははっ
虫嫌いなヤツに虫はよってくるんだよな
あ~笑った
最高の表情でした(笑)
トッピングプラスのラーメンを食って元気が出たので
川に戻る
相変わらず釣れない
聞いても居ないのに井口さんが言う!
「いわきに転勤になって一番嫌だったのはゴキブリです!」
「ゴキブリって艶々して黒いんですよ、羽は茶色でベランダに居たんですよ!ショックでしたよ!」
「この前なんて駐車場を歩いてたんですよ!夜だったので携帯の灯りつけて見たらゴキブリだったんですよ!」
ゴキブリトークがとまらない
どんだけ虫が嫌いなんだか
そういえば何年か前に井口さんと磯マル行ったとき
群がるハエに虫除けスプレー1本使ったな(笑)
その時の過去記事
あれも笑ったなー
結果ウェーダーが臭かったんだよな(笑)
もう、虫の話しは聞きたくないので
かなり離れて釣りをする
30分ほどしたら電話が来た
甘えん坊からだ
どうしたすか?と電話にでる
釣れました!とのこと
貴重な一匹!写真を撮りにいく!
あ!
腹話術人形みたいに笑ってる

立派なセイゴだ!

貴重だよほんとに…
やっと釣れたシーバスがこれだと正直テンション下がる(笑)
さぁー開拓は止めよう
確実な河口に行こうよ井口さん
そこからレッド中村さんと双進伊藤さんと合流しての釣りとなる
続く
3日がキャスティングいわき鹿島店さんでイベントでしたので
もちろん前の日入り!
磯に入って磯マルかヒラマサでも釣ってやるぜ!
って意気込んでましたよ
金曜の夜にいわき到着
キャスティングいわき鹿島店の甘えん坊こと井口さんが
「ボクも行きたい!」と連絡が来た
お!じゃ~!ご一緒しましょう
ワクワクしながら明日の準備をすませ
車中泊で日の出を待つ俺
朝4時
ポイントの駐車場で
甘えん坊を待つ
…
…
待つことなんと二時間
甘えん坊からLINEが入る
「おはようございます、今から行きます」
そしてさらに30分
ようやく甘えん坊があらわれた
「お、お、おはようございます
昨夜寝るの遅くなって(汗)」
「おいおい!!!なんだよ!おせーし!
前の日入りした意味無かったな俺はよ」
「待ってるあいだにバンバン先行者が入っていったよ
俺が一番に来てたのによ!」
嫌味を言ってるのに
笑いながらコンビニで買ってきた朝飯を食い始める甘えん坊
「おいおい!!!飯食うのかよ!
ってか、コンビニよってくるのか?
余裕だな!おい」
テヘペロしながら俺に飲めと甘いコーヒーを差し出す
コイツめ…
どこまで甘えん坊なんだ
まぁ~しかたがない
甘えん坊だからな
飯を食べ終わるのを待って
7時すぎポイントへ向かう
藪を掻き分けポイントに到着
もちろんみんな釣り終わって帰って行くところ
釣れるわけもなく
早々に
川に移動しようってことになった…
来た道を藪こぎしながら帰っていたら
甘えん坊がなんか言ってる
めんどくさいから無視
車に到着
甘えん坊が言う!
「ブルさん!クワガタ居ましたよ!」
「捕まえた?」
「ボク、虫さわれません」
くぅ~~~
ほんと
甘えん坊!
で、鮫川と言う最近釣れてると言われてる川に移動
デイゲームで釣れてるらしい
とりあえず二人で河口から調査して行くことに
宮城とは違い
朝からアングラーが多い
どこ行ってもたくさんいる…
いわきのシーバスの人気が伺える
グーグルで地形を見ながら釣りをしていく
確実にここにはシーバスが付くだろうってポイントを見つけた
二人でじっくり
探っていく…
すると
ジジジジーーーーーーー
強烈なバイトとダッシュ!
鯉だった(汗)
疲れた…
そんなこんなしてるうちに
お昼になっていた
あー腹へった
「井口さん!腹減らないすか?」
「え、俺は大丈夫すね」
「そりゃーそうですね、さっき食べたばかりですからね」
嫌味を言ってやった
「は、は、腹減りましたよもちろん」
強引に近くのラーメン屋に入った
注文してすぐに出てきた
そして
井口さんのラーメンに蚊が入った!
「どうしよう、ボク虫嫌いなんですよー」
ぶはははははっ
ぶはははははっ
見てくれよこの表情!
ぶはははははっ
笑いすぎてラーメン食えないわ
ぶはははははっ
虫嫌いなヤツに虫はよってくるんだよな
あ~笑った
最高の表情でした(笑)
トッピングプラスのラーメンを食って元気が出たので
川に戻る
相変わらず釣れない
聞いても居ないのに井口さんが言う!
「いわきに転勤になって一番嫌だったのはゴキブリです!」
「ゴキブリって艶々して黒いんですよ、羽は茶色でベランダに居たんですよ!ショックでしたよ!」
「この前なんて駐車場を歩いてたんですよ!夜だったので携帯の灯りつけて見たらゴキブリだったんですよ!」
ゴキブリトークがとまらない
どんだけ虫が嫌いなんだか
そういえば何年か前に井口さんと磯マル行ったとき
群がるハエに虫除けスプレー1本使ったな(笑)
その時の過去記事
あれも笑ったなー
結果ウェーダーが臭かったんだよな(笑)
もう、虫の話しは聞きたくないので
かなり離れて釣りをする
30分ほどしたら電話が来た
甘えん坊からだ
どうしたすか?と電話にでる
釣れました!とのこと
貴重な一匹!写真を撮りにいく!
あ!
腹話術人形みたいに笑ってる
立派なセイゴだ!
貴重だよほんとに…
やっと釣れたシーバスがこれだと正直テンション下がる(笑)
さぁー開拓は止めよう
確実な河口に行こうよ井口さん
そこからレッド中村さんと双進伊藤さんと合流しての釣りとなる
続く
投稿者ブル
キャスティング泉バイパス店別注カラー
「グリーンテクニシャン」
アストレイア127SSR


発売はいつになるのかなー
キャスティング泉バイパス店別注カラー
「グリーンテクニシャン」
アストレイア127SSR


発売はいつになるのかなー
投稿者ブル
マネがそろそろシーバスを釣りたいと言う
…
「明日の夕方に3時間行ける」と、
時間指定
って、3時間かよ
移動時間考えたら…
こりゃー地元の河川だな
合流し
バタバタと準備してさっさと入水

相変わらず右曲がりだ
俺も入水しキャストを開始する
ルアーローテーションしながら
シーバスのポジションを探す
しかし
流れもなく…
魚っ気も無い…
あるのはマネのやる気
もくもくとキャストしてる
蚊がたくさん出てきた
くそー
イライラ
時間だけが過ぎていく
こりゃー釣れないな~
今日はダメだね~
マネは釣れると信じ
キャストし続けている
暗くなってきた
俺は諦めモード
マネの方を見ると
?
え?
マネがモジモジしてる!
あ!これは!
いつもの無言ファイトだろ!(笑)
マジかよ!
ガボガボっ!
ゴリゴリ巻き寄せランディング!
すげー
マジで釣ったよ
どや顔(汗)

「釣れたよ~ウフフ」
「魚居るよ~ウフフ」
(T_T)
絶対釣れないと、思っていた自分が恥ずかしい…
そこからマジモードでキャストしまくる
「マネ!どこで釣れた?」
「ゆっくり巻いたのか?」
マネから聞き出す(笑)
しかし釣れない!
釣りたい!
クソっ!
しばらくすると
「私は釣れたから帰るね~ウフフ」
え!
気づけばタイムアップでマネは帰っていった…
その後もやりつづけたが…
ノーバイツ…
マネすげーな
続く
マネがそろそろシーバスを釣りたいと言う
…
「明日の夕方に3時間行ける」と、
時間指定
って、3時間かよ
移動時間考えたら…
こりゃー地元の河川だな
合流し
バタバタと準備してさっさと入水
相変わらず右曲がりだ
俺も入水しキャストを開始する
ルアーローテーションしながら
シーバスのポジションを探す
しかし
流れもなく…
魚っ気も無い…
あるのはマネのやる気
もくもくとキャストしてる
蚊がたくさん出てきた
くそー
イライラ
時間だけが過ぎていく
こりゃー釣れないな~
今日はダメだね~
マネは釣れると信じ
キャストし続けている
暗くなってきた
俺は諦めモード
マネの方を見ると
?
え?
マネがモジモジしてる!
あ!これは!
いつもの無言ファイトだろ!(笑)
マジかよ!
ガボガボっ!
ゴリゴリ巻き寄せランディング!
すげー
マジで釣ったよ
どや顔(汗)

「釣れたよ~ウフフ」
「魚居るよ~ウフフ」
(T_T)
絶対釣れないと、思っていた自分が恥ずかしい…
そこからマジモードでキャストしまくる
「マネ!どこで釣れた?」
「ゆっくり巻いたのか?」
マネから聞き出す(笑)
しかし釣れない!
釣りたい!
クソっ!
しばらくすると
「私は釣れたから帰るね~ウフフ」
え!
気づけばタイムアップでマネは帰っていった…
その後もやりつづけたが…
ノーバイツ…
マネすげーな
続く
投稿者ブル
釣り河北さんがシーバスの大会をすると言う!
おお!
Σ(゜Д゜)
シーバス規制解除1発目の大会!
こりゃー出ないわけには行かないだろ
ってことで
ノーバイツからは俺とチョーさん、タカの3人がエントリー
まぁ~
朝の4時、受け付け開始ってことは…
もちろんこうなる(笑)



前夜祭軽く飲んで就寝
朝、起きると
開会式が!(笑)


メグミさんを遠くから見てなんかやってるヤツが(笑)

レギュレーションも終わり
5時!スタート
チョーさんと二人で狙っていたポイントへ向かう
が、
メジャーなポイントだったためバッティング…
少し上流に入りキャスト開始
はぁ~
釣れる気がしねぇー
だって
こんな水のいろ

30分で二人こんな感じ…

ダメだモチベーションが…
綺麗な水を求め開始40分で長面へ移動(笑)
移動中チョーさんがしきりに言う
「勝つサンド買ってきた!勝つサンド」
と、カツサンドを食ってる
よく見るとハムカツだった。
ケチったからか
到着後、俺がキールバイブでヒット!
ぶはははっ!
よし!
小さいけどキーパだろ!
しかし48センチでノンキー(涙)
あと2センチ…
今回は又長での計測!
全長なら余裕で50越えてるのだが残念(涙)


まぁー魚は居るのがわかった
サイズアップを狙ってランガンする
そんな時、電話がなり周りの情報が入ってくる…
オッパ、旧北でもボチボチ釣れてるとか…
おいおい
あの濁りでも出るのか
チョーさんと悩んだ
このまま長面でキーパギリギリを狙うか
デカいの居るがモチベーション保つの大変な濁りのオッパか…
う~ん
う~ん
悩んだあげく
勝負
濁りのオッパへ戻った
移動中チョーさんは
「勝つサンド食った勝つサンド」
と、自己暗示をかけてる(笑)
そして濁りのオッパに到着
はぁー
釣れる気しねぇー
濁りプラス強風になってるし
(´д`|||)
いやいや
釣るぞ!
頑張ってキャストをくり返す
すると!
俺にヒット!
Jackson鉄板バイブ20グラムのリフト&フォールでガッツリ食ってきた!
おし!
なんとかキーパーサイズ
52センチ!


足場から役5メートル先にあるブレイクをダウンクロスでドリフトさせ舐めるようにリフト&フォールしてのヒットだった
ほほ~
なるほど
フォールで食ってきたので
リフトを大きめにとりそのストレッチをランガンしていく
すると
やはりそれにハマった!
タンッ!
ガガガガッ!
ナイスサイズだ!
丁寧にランディングしたのは
77センチの丸々ピカピカの磯マルみたいなデイシーバス!

Jackson鉄板バイブ20グラム

よーーし!
いいサイズ!
格好がつくサイズだぜ!
(^_^)v
おお!
なんか楽しくなってきたぞ!(笑)
ふとチョーさんを見たら
下唇が出てきている…
ヤバい(汗)
ムツけ寸前
チョーさんだけ釣れないからムツけ寸前だ!
言葉少なくなってるし!!!
勝つサンド食ったのに!
ぷぷぷ
頑張れ!
ムツけないで!頑張って!
すると!
勝つサンドの効力がやっと効いてきたのか!
ヒットーーーーー!!!
うっひょーーーー
よーーーーし!
ジジジジーーーー
ドキドキしながらも
丁寧にランディング!!!
やったーーーー!
又長72センチ!

いやーーー良かった!
もちろん
Jackson鉄板バイブのダウンクロスでのリフト&フォール
いやーほんと良かった!
どうやらチョーさん
釣れないと思って
自主的に曙をどこでやるか考えてたらしい(笑)
さすが罰ゲームレジェンド(笑)
それも見たかったけどね(笑)
そんなところでタイムアップ
はぁー
疲れた
久々に長い時間釣りしたからかボーッとしている二人(笑)
前日の疲れもあるのかな?(笑)
ボーッとしたまま表彰式がはじまる
5位…
チョーさんの名前が呼ばれる(笑)
えっ!
えーーーー
チョーさん5位なの!!!
ってことは
俺は!!!
3位
そう俺だ(笑)
二人フワフワしたまま前へ(笑)


こんなこともあるもんだ
久々にノーバイツが表彰台に立ちました!
嬉しいのだが疲れすぎて
よくわからん
この記事も睡魔と戦いながら書いてます(眠)
もうろうとしたまま閉会式は終了した
優勝はあきちゃん
89センチ
2位はシンさん
79センチ
と流石の二人でした
面白かった大会になりました
主催の釣り河北さん、参加された皆さん関係者の皆さんお疲れ様でした。
次はオライノだ~
う、眠い
釣り河北さんがシーバスの大会をすると言う!
おお!
Σ(゜Д゜)
シーバス規制解除1発目の大会!
こりゃー出ないわけには行かないだろ
ってことで
ノーバイツからは俺とチョーさん、タカの3人がエントリー
まぁ~
朝の4時、受け付け開始ってことは…
もちろんこうなる(笑)
前夜祭軽く飲んで就寝
朝、起きると
開会式が!(笑)
メグミさんを遠くから見てなんかやってるヤツが(笑)
レギュレーションも終わり
5時!スタート
チョーさんと二人で狙っていたポイントへ向かう
が、
メジャーなポイントだったためバッティング…
少し上流に入りキャスト開始
はぁ~
釣れる気がしねぇー
だって
こんな水のいろ
30分で二人こんな感じ…
ダメだモチベーションが…
綺麗な水を求め開始40分で長面へ移動(笑)
移動中チョーさんがしきりに言う
「勝つサンド買ってきた!勝つサンド」
と、カツサンドを食ってる
よく見るとハムカツだった。
ケチったからか
到着後、俺がキールバイブでヒット!
ぶはははっ!
よし!
小さいけどキーパだろ!
しかし48センチでノンキー(涙)
あと2センチ…
今回は又長での計測!
全長なら余裕で50越えてるのだが残念(涙)
まぁー魚は居るのがわかった
サイズアップを狙ってランガンする
そんな時、電話がなり周りの情報が入ってくる…
オッパ、旧北でもボチボチ釣れてるとか…
おいおい
あの濁りでも出るのか
チョーさんと悩んだ
このまま長面でキーパギリギリを狙うか
デカいの居るがモチベーション保つの大変な濁りのオッパか…
う~ん
う~ん
悩んだあげく
勝負
濁りのオッパへ戻った
移動中チョーさんは
「勝つサンド食った勝つサンド」
と、自己暗示をかけてる(笑)
そして濁りのオッパに到着
はぁー
釣れる気しねぇー
濁りプラス強風になってるし
(´д`|||)
いやいや
釣るぞ!
頑張ってキャストをくり返す
すると!
俺にヒット!
Jackson鉄板バイブ20グラムのリフト&フォールでガッツリ食ってきた!
おし!
なんとかキーパーサイズ
52センチ!
足場から役5メートル先にあるブレイクをダウンクロスでドリフトさせ舐めるようにリフト&フォールしてのヒットだった
ほほ~
なるほど
フォールで食ってきたので
リフトを大きめにとりそのストレッチをランガンしていく
すると
やはりそれにハマった!
タンッ!
ガガガガッ!
ナイスサイズだ!
丁寧にランディングしたのは
77センチの丸々ピカピカの磯マルみたいなデイシーバス!
Jackson鉄板バイブ20グラム
よーーし!
いいサイズ!
格好がつくサイズだぜ!
(^_^)v
おお!
なんか楽しくなってきたぞ!(笑)
ふとチョーさんを見たら
下唇が出てきている…
ヤバい(汗)
ムツけ寸前
チョーさんだけ釣れないからムツけ寸前だ!
言葉少なくなってるし!!!
勝つサンド食ったのに!
ぷぷぷ
頑張れ!
ムツけないで!頑張って!
すると!
勝つサンドの効力がやっと効いてきたのか!
ヒットーーーーー!!!
うっひょーーーー
よーーーーし!
ジジジジーーーー
ドキドキしながらも
丁寧にランディング!!!
やったーーーー!
又長72センチ!

いやーーー良かった!
もちろん
Jackson鉄板バイブのダウンクロスでのリフト&フォール
いやーほんと良かった!
どうやらチョーさん
釣れないと思って
自主的に曙をどこでやるか考えてたらしい(笑)
さすが罰ゲームレジェンド(笑)
それも見たかったけどね(笑)
そんなところでタイムアップ
はぁー
疲れた
久々に長い時間釣りしたからかボーッとしている二人(笑)
前日の疲れもあるのかな?(笑)
ボーッとしたまま表彰式がはじまる
5位…
チョーさんの名前が呼ばれる(笑)
えっ!
えーーーー
チョーさん5位なの!!!
ってことは
俺は!!!
3位
そう俺だ(笑)
二人フワフワしたまま前へ(笑)


こんなこともあるもんだ
久々にノーバイツが表彰台に立ちました!
嬉しいのだが疲れすぎて
よくわからん
この記事も睡魔と戦いながら書いてます(眠)
もうろうとしたまま閉会式は終了した
優勝はあきちゃん
89センチ
2位はシンさん
79センチ
と流石の二人でした
面白かった大会になりました
主催の釣り河北さん、参加された皆さん関係者の皆さんお疲れ様でした。
次はオライノだ~
う、眠い
今注目されている宮城の磯マル
ハイシーズンに入った今では県外からもたくさんのアングラーが宮城産の磯マルを狙って賑わってます
そんな中
エクリプスのプロトロッドのテストと

ソルティーさんの取材と言うことで
「ボート磯マル」をやってきました
まぁ~やはり
ニンベンさんが来たので爆風になります(笑)
えーちゃんに頑張ってもらってなんとかかんとか

風裏のワンドを見つけ一安心(笑)
テスト開始
ニンベンさんは初のボート磯マルと言うことで
まずは磯マルを釣ってもらいたく、レクチャー
「この時期はワンド奥の海草に付いてますから!」
「海草?マジですか?了解です!」
と、言いながら岬のサラシにキャストするニンベンさん(笑)
えーちゃんと俺は爆笑(笑)
ですよね~
信じられないですよね(笑)
何投かして満足したニンベンさんは
ようやく海草まわりにキャスト!
するとすぐに反応!
「食った!」


小さいながらもなんとかキャッチ!
「ほんとに海草の中に居るんだね…(汗)」
ようやく信じてくれたニンベンさん(笑)
その後も何本かその藻場で釣れるも
全部小さいので場所移動
次の風裏を見つけた
また藻場が広がるワンド
ニンベンさんすぐに藻場にキャスト(笑)
するとヒット
ドリペン110シャロー

やはり居た!
がまだ小さい!
60後半くらいか
でも満足してるニンベンさん
いやいや、せめて70アップを釣らせてあげたい
すると俺にヒット!

まぁ~このくらいがアベレージの70アップかな
プロトのアストレイア147!!
なかなか良いルアーかも~
…
はぁ~時間がない…
続きはそのうち書きます
すいません
次回
「え!まさかあの女が!」をお楽しみに
ハイシーズンに入った今では県外からもたくさんのアングラーが宮城産の磯マルを狙って賑わってます
そんな中
エクリプスのプロトロッドのテストと

ソルティーさんの取材と言うことで
「ボート磯マル」をやってきました
まぁ~やはり
ニンベンさんが来たので爆風になります(笑)
えーちゃんに頑張ってもらってなんとかかんとか
風裏のワンドを見つけ一安心(笑)
テスト開始
ニンベンさんは初のボート磯マルと言うことで
まずは磯マルを釣ってもらいたく、レクチャー
「この時期はワンド奥の海草に付いてますから!」
「海草?マジですか?了解です!」
と、言いながら岬のサラシにキャストするニンベンさん(笑)
えーちゃんと俺は爆笑(笑)
ですよね~
信じられないですよね(笑)
何投かして満足したニンベンさんは
ようやく海草まわりにキャスト!
するとすぐに反応!
「食った!」


小さいながらもなんとかキャッチ!
「ほんとに海草の中に居るんだね…(汗)」
ようやく信じてくれたニンベンさん(笑)
その後も何本かその藻場で釣れるも
全部小さいので場所移動
次の風裏を見つけた
また藻場が広がるワンド
ニンベンさんすぐに藻場にキャスト(笑)
するとヒット
ドリペン110シャロー

やはり居た!
がまだ小さい!
60後半くらいか
でも満足してるニンベンさん
いやいや、せめて70アップを釣らせてあげたい
すると俺にヒット!

まぁ~このくらいがアベレージの70アップかな
プロトのアストレイア147!!
なかなか良いルアーかも~
…
はぁ~時間がない…
続きはそのうち書きます
すいません
次回
「え!まさかあの女が!」をお楽しみに
宮城の磯マル
段々と盛り上がって来まして
最近では、そりゃーアングラーも増えました。
そんなとあるゴールデンウィーク前半の話しです。
えーちゃんと朝イチでメジャーな磯に入ろうとした所が
先行者が数人居る。
車は県外ナンバー
貼ってあるステッカーからロックだと思ったのですが
とりあえず我々は、
邪魔にならないよう2つ離れた岬にエントリー
俺の立ち位置からは、その先行者の立つ岬が見えており
アングラーはミノーを投げている。
ロックではなく
磯マル狙いのようだ
装備は、ゲームベストにウェーダースタイル
潮流のキツい岬たが大丈夫かな?
と少し思いながら
我々は自分達のキャストを繰り返していました。
しばらくして何気に隣の岬に目をやると
アングラーがちょうどフッキングを決めたところ!
お!
ヒットだな!
で、問題はここからです
そのアングラー
磯マル初なのかパニック状態!!
足場が悪い岩の上で必死にファイトしている
時間が掛かりながらも
ようやく浮かせた様子
そしてあとは、ランディングって時
なんとそのアングラー
ランディングのためなのか
高い立ち位置から一段下に降り、波が来るスリットに立ったのです……
魚に夢中で波を見れてない!!
危ない! と思った瞬間
そのアングラーの胸元くらいまで一気に波が上がり
飲み込まれてしまったのです!!
やばいっ!流された!
と思いましたが、我々からは遠すぎる!!どおする!?
と思っていたら
アングラーは岩にしがみつき、なんとか危機一髪助かっていました。
良かった…
全身ずぶ濡れにはなったでしょう
一瞬だったのでウェーダーの中には、水は入らなかったでしょうが
ほんとに危なかった……
あの引き波で持っていかれなくて良かったよ
ウェーダーですからね…
あれ落ちてたら最悪なことになっていたかもしれませんよ。
これが怖いんです。
「俺はロックやってるから磯は平気」
って思ってたのでしょうが
確かにロックをやっているならば、磯歩きは慣れてるかもしれません
でも、ロックはランディングで魚を抜きあげられますが
磯マルはそうは、いかないのです
磯ダモを使うとか
仲間が居るのなら手伝ってもらうとか
ランディングの事も考えて釣りをしないと、この様な危険なことになります。
ほんとに危機一髪でしたからね
ウェーダーで海に落ちたらベストを着ていても浮かびません。
ニーブーツとズボンならば泳げるでしょうか。
ベストを着ていなかったらどうなったでしょうか。
以前は我々もウェーダースタイルでしたが
私も含め、宮城の磯マルを発信する側である
各メーカーのテスター、モニターさん達も
見本になるべく安全なスタイルを取り入れはじめています。
「俺は危険な所でやらないから」
などぬかさないで、やるからには安全面をまず考えてやりたいですね。
何かあってからでは多方面に迷惑かけますから。
なにより、自分の命を守ること
釣り方や釣果よりまず安全ではないでしょうか
皆さん磯マル楽しいですが気を付けてましょう。
いや~ほんとあれには焦りました。
段々と盛り上がって来まして
最近では、そりゃーアングラーも増えました。
そんなとあるゴールデンウィーク前半の話しです。
えーちゃんと朝イチでメジャーな磯に入ろうとした所が
先行者が数人居る。
車は県外ナンバー
貼ってあるステッカーからロックだと思ったのですが
とりあえず我々は、
邪魔にならないよう2つ離れた岬にエントリー
俺の立ち位置からは、その先行者の立つ岬が見えており
アングラーはミノーを投げている。
ロックではなく
磯マル狙いのようだ
装備は、ゲームベストにウェーダースタイル
潮流のキツい岬たが大丈夫かな?
と少し思いながら
我々は自分達のキャストを繰り返していました。
しばらくして何気に隣の岬に目をやると
アングラーがちょうどフッキングを決めたところ!
お!
ヒットだな!
で、問題はここからです
そのアングラー
磯マル初なのかパニック状態!!
足場が悪い岩の上で必死にファイトしている
時間が掛かりながらも
ようやく浮かせた様子
そしてあとは、ランディングって時
なんとそのアングラー
ランディングのためなのか
高い立ち位置から一段下に降り、波が来るスリットに立ったのです……
魚に夢中で波を見れてない!!
危ない! と思った瞬間
そのアングラーの胸元くらいまで一気に波が上がり
飲み込まれてしまったのです!!
やばいっ!流された!
と思いましたが、我々からは遠すぎる!!どおする!?
と思っていたら
アングラーは岩にしがみつき、なんとか危機一髪助かっていました。
良かった…
全身ずぶ濡れにはなったでしょう
一瞬だったのでウェーダーの中には、水は入らなかったでしょうが
ほんとに危なかった……
あの引き波で持っていかれなくて良かったよ
ウェーダーですからね…
あれ落ちてたら最悪なことになっていたかもしれませんよ。
これが怖いんです。
「俺はロックやってるから磯は平気」
って思ってたのでしょうが
確かにロックをやっているならば、磯歩きは慣れてるかもしれません
でも、ロックはランディングで魚を抜きあげられますが
磯マルはそうは、いかないのです
磯ダモを使うとか
仲間が居るのなら手伝ってもらうとか
ランディングの事も考えて釣りをしないと、この様な危険なことになります。
ほんとに危機一髪でしたからね
ウェーダーで海に落ちたらベストを着ていても浮かびません。
ニーブーツとズボンならば泳げるでしょうか。
ベストを着ていなかったらどうなったでしょうか。
以前は我々もウェーダースタイルでしたが
私も含め、宮城の磯マルを発信する側である
各メーカーのテスター、モニターさん達も
見本になるべく安全なスタイルを取り入れはじめています。
「俺は危険な所でやらないから」
などぬかさないで、やるからには安全面をまず考えてやりたいですね。
何かあってからでは多方面に迷惑かけますから。
なにより、自分の命を守ること
釣り方や釣果よりまず安全ではないでしょうか
皆さん磯マル楽しいですが気を付けてましょう。
いや~ほんとあれには焦りました。
いや~
ゴールデンウィーク中の写真を整理してたら
どれがどの時の写真か分からなくて
大変(;´A`)
取材の時の出せない写真とかもあるし…
面倒なので
磯マル中毒者えーちゃんの写真を使いますかね(笑)
まぁ~
えーちゃんもどっぷりです(笑)
もともと渓流がメインのえーちゃん!
シーズンインはしているけど
まだまだ磯通いです(笑)
そりゃー
あの狂暴なファイトにメロメロですよね(笑)
去年ロッド買ってたし(笑)
そんで今年は
安全を考慮しウェットスタイル!

時間があれば二人で磯開拓してましたよ
ゴールデンウィーク中
えーちゃんもかなり釣ってました
開拓で釣れた価値ある一匹
Jacksonアスリート115MDS

DAIWAさんセットアッパーでも!

こちらも開拓で釣れた
ブリブリの80アップ
フォローで入れたエクリプス キールバイブ75
にガッツリ!技ありの一匹!
スローリトリーブでもしっかり泳ぐのが良いらしい!

ファイトでアドレナリン出まくり
昇天しかけてるえーちゃん!

「イェ~い!たまんねーーー」

ぶっ飛んでる(笑)

と、まぁ~イッてるえーちゃんですが(笑)
まだまだ釣ってますが
俺の写真ばかりで
えーちゃんの写真撮ってませんでした(笑)
と、言うことでヒラマサ始まるまでもうちょい
頑張るぞ!(笑)
ゴールデンウィーク中の写真を整理してたら
どれがどの時の写真か分からなくて
大変(;´A`)
取材の時の出せない写真とかもあるし…
面倒なので
磯マル中毒者えーちゃんの写真を使いますかね(笑)
まぁ~
えーちゃんもどっぷりです(笑)
もともと渓流がメインのえーちゃん!
シーズンインはしているけど
まだまだ磯通いです(笑)
そりゃー
あの狂暴なファイトにメロメロですよね(笑)
去年ロッド買ってたし(笑)
そんで今年は
安全を考慮しウェットスタイル!

時間があれば二人で磯開拓してましたよ
ゴールデンウィーク中
えーちゃんもかなり釣ってました
開拓で釣れた価値ある一匹
Jacksonアスリート115MDS

DAIWAさんセットアッパーでも!

こちらも開拓で釣れた
ブリブリの80アップ
フォローで入れたエクリプス キールバイブ75
にガッツリ!技ありの一匹!
スローリトリーブでもしっかり泳ぐのが良いらしい!

ファイトでアドレナリン出まくり
昇天しかけてるえーちゃん!

「イェ~い!たまんねーーー」

ぶっ飛んでる(笑)

と、まぁ~イッてるえーちゃんですが(笑)
まだまだ釣ってますが
俺の写真ばかりで
えーちゃんの写真撮ってませんでした(笑)
と、言うことでヒラマサ始まるまでもうちょい
頑張るぞ!(笑)
投稿者ブル
ルアフェスも終わったので
内輪ネタをそろそろね(笑)
磯のシーバスに縁がないからか
興味がないチョーさん
サクラマスも釣ったことだし
ちと磯のシーバスの面白さを教えたく
半ば強引にガイドをさせてもらった。
精神的にはキツいが体力的には楽に釣りをしてるチョーさん(笑)
ガチの磯は身体がキツいだろうと
とりあえず
車置いてすぐのちょっとした地磯にエントリー
水の色良し!
潮位良し!
釣れるぞ!
チョーさんに実績ある立ち位置に入ってもらいキャスト開始
なん投か見守った後
俺も離れてキャスト
グリグリ~
ドン!
(*´・д・)!えっ!
なんと1投目
まさにKYフィッシュ(笑)
ロッドの曲がりを見せつけてランディング
チョーさんごめんよ(笑)

まぁ~これで磯マルが居ることをわかってもらえただろう。
ラインチェックをし
2投目をキャスト
アスリート140Fがバカみたいに飛んでいく!
そして
ズンッ!
(*´・д・)!えっ!まじか!
まさかの2投連続ヒット!
ん?
しかも
こいつ
すげー引く!
うぐぐぐぐっ!
ゴリゴリ巻いてくる
うぐぐぐぐっ!
すげーファイト
顔が見えた!
うわっ!でかい!
KYフィッシュとは思っていたが大騒ぎ(笑)
そしてレクシータとヴァリアントPEのパワーでなんとかズリあげランディングに成功!
うっほーーーー

太いっ!
ふっとい!
ふっとい!
長さは84だが
重さが5.5

いや~たまんねーーーー
どうです!
これが宮城磯マルのポテンシャルだよ!
ジャクソンアスリート140

チョーさん!
チョーさんもテンション上がったようだ!
ヒットルアーのアスリート140Fを貸してキャストしてもらう
「チョーさん!磯マルは見ての通りすげー引くからゴリ巻きね!」
そして数投
「来た!」
チョーさんヒット!
ごり巻き!
なんかすんなり寄ってくる
俺が慌ててのランディング(笑)

えっ!
細っ!
ほそっ!
ほっそ!
ぶははははっ

ほっそ!(笑)
(笑)
川でもこんな痩せてるシーン釣った事ないわ(笑)
ぶははははっ
ぶははははっ
ほそっ!
ぶははははっ
刀みたいにほそっ!
ぶははははっ
あまり笑いすぎた(笑)
「磯マルなんてさっぱり引かないべや!」
ぶははははっ
その後もキャスト続けたが反応が無いので移動
しばらく走り
お手軽地磯part2に到着
なんの説明もしないでポイントに入る
さすがチョーさん
俺がいつも立つピンスポット入る
ふむふむ
邪魔しないように俺は
釣れなさそうな穏やかな藻場でキャストをはじめる。
海草の下に居ることもあるからアスリート115MDSでカウントをとり低レンジを通してみた
すると
ドン!
さすがに三度目のKYは視線が怖い
うぐぐぐぐっ!
しかもすげーファイト
遠くからチョーさんの痛い視線が感じる
うぐぐぐぐっ!
引くな~
た、た、た、
楽しい(*´∀`)
そしてだいぶ時間かけてランディング!
ぷはー
細身だが81の黒々とした暴れる君でした

アスリート115MDS

いや~最高!
てか
やべー
今日はチョーさんのガイド
磯マルの楽しさを教えようとしてるのに
俺が楽しんでどうする(笑)
移動を決断!
実績無の山越え地磯に行くことに
今日は釣れるはず!
へんな確信で年寄りを連れ山越え(笑)
「あー疲れた」
「もうだめだ~もうやんだわ」
「下るってことは帰りは登りかよ」
まぁ~うるさい(笑)
終始文句(笑)
そして最高の地磯に着いた!
が約二時間後…
ノーバイツ…
また来た山を戻っていく
「あ~無駄足だった」
「あ~しんどい」
「あ~もう無理だわ」
「釣れないと思ってたよ」
「ほんと無駄足だった」
「もう家帰るわ」
行きよりうるさい
でもどうしても本気の磯マルを釣ってもらいたい
文句言われようが次のポイントへ車を走らせる
そして到着
「チョーさん、この山を越えた所の磯が釣れるんです」
「えーーーーっ!なんか今日は釣れない気がするな~」
弱音を吐き散らすチョーさん
「ここが最後のポイントにしましょう」
実は俺も疲れるので来ないエリアなのは内緒だった(笑)
昔しロックで何度か来たんだよね(笑)
でも釣れる条件揃ってるからね行く価値あり
準備をしていると
ん?
チョーさんがなんかしてる
自分の太ももに話しかけてる
「おい!俺の筋肉!」
「大丈夫か!行けるか!」
(*´・д・)!えっ!
怖っ…
何度も太ももに問い掛けていた
もう限界なんだな
聞かなかった事にして
山を越え
もう疲れすぎて
文句も言わない(笑)
そして
そこには最高のポイントが広がる
チョーさんの疲れも吹っ飛んだだろう
さぁ~
頼むよチョーさん!
釣っちゃって~
キャストを開始!
先ほど釣れたアスリートMDSを使ってもらう
少し風も出てきて波を立ち始めなかなかいい雰囲気
出そうだな~と思ったら
チョーさんのロッドがバットから曲がってる!
おし!!
ガンガン暴れてる!
うほーー
ナイスファイト!
ゴリ巻きで寄せてきた!
姿が見えた
おーーデカイ!
80アップ確定!
そろそろランディング!
波に乗せて一気に抜きあげる!って時に
プイッ
o(T□T)o ガーーーーン
バレた~
うわ~
ええええて(涙)
なんだや~~~
二人項垂れる…
「でも引くな~」
本物の磯マルのファイトを味わってもらっただけいいか……
惜しかったな~
磯マルはランディングがやたら難しい
上手く波を利用して上げないと引き波でバレてしまうことが多いのだ
そしてチョーさんすぐキャスト開始
数投で
ヒット!
おおおおお!
今度は慎重に!
ゴリゴリ寄せて
ランディングの準備
引き波に魚が持っていかれ
プイッ
o(T□T)oガーーーーン
フックが折れた………………
だ~~~~~
ここにきて二本のバラしはキツい…
くぅ~~(涙)
チョーさんもがっかりしてるだろう…
「引くな~」
ニコニコしてる
おやっ?
ファイトだけでも満足してるようだ(笑)
その後もキャストを繰り返したが反応がないままタイムアップ
残念ながら磯マルらしいシーバスを釣らせてあげられなかった
まぁ~
ランディングは
難しいからな~(涙)
また来たいものだ
チョーさん
あのファイトを味わってしまったもんで
ロッド買うそうです(笑)
また1人磯マル中毒者が増えたかも(笑)
ルアフェスも終わったので
内輪ネタをそろそろね(笑)
磯のシーバスに縁がないからか
興味がないチョーさん
サクラマスも釣ったことだし
ちと磯のシーバスの面白さを教えたく
半ば強引にガイドをさせてもらった。
精神的にはキツいが体力的には楽に釣りをしてるチョーさん(笑)
ガチの磯は身体がキツいだろうと
とりあえず
車置いてすぐのちょっとした地磯にエントリー
水の色良し!
潮位良し!
釣れるぞ!
チョーさんに実績ある立ち位置に入ってもらいキャスト開始
なん投か見守った後
俺も離れてキャスト
グリグリ~
ドン!
(*´・д・)!えっ!
なんと1投目
まさにKYフィッシュ(笑)
ロッドの曲がりを見せつけてランディング
チョーさんごめんよ(笑)
まぁ~これで磯マルが居ることをわかってもらえただろう。
ラインチェックをし
2投目をキャスト
アスリート140Fがバカみたいに飛んでいく!
そして
ズンッ!
(*´・д・)!えっ!まじか!
まさかの2投連続ヒット!
ん?
しかも
こいつ
すげー引く!
うぐぐぐぐっ!
ゴリゴリ巻いてくる
うぐぐぐぐっ!
すげーファイト
顔が見えた!
うわっ!でかい!
KYフィッシュとは思っていたが大騒ぎ(笑)
そしてレクシータとヴァリアントPEのパワーでなんとかズリあげランディングに成功!
うっほーーーー

太いっ!
ふっとい!
ふっとい!
長さは84だが
重さが5.5

いや~たまんねーーーー
どうです!
これが宮城磯マルのポテンシャルだよ!
ジャクソンアスリート140

チョーさん!
チョーさんもテンション上がったようだ!
ヒットルアーのアスリート140Fを貸してキャストしてもらう
「チョーさん!磯マルは見ての通りすげー引くからゴリ巻きね!」
そして数投
「来た!」
チョーさんヒット!
ごり巻き!
なんかすんなり寄ってくる
俺が慌ててのランディング(笑)

えっ!
細っ!
ほそっ!
ほっそ!
ぶははははっ

ほっそ!(笑)
(笑)
川でもこんな痩せてるシーン釣った事ないわ(笑)
ぶははははっ
ぶははははっ
ほそっ!
ぶははははっ
刀みたいにほそっ!
ぶははははっ
あまり笑いすぎた(笑)
「磯マルなんてさっぱり引かないべや!」
ぶははははっ
その後もキャスト続けたが反応が無いので移動
しばらく走り
お手軽地磯part2に到着
なんの説明もしないでポイントに入る
さすがチョーさん
俺がいつも立つピンスポット入る
ふむふむ
邪魔しないように俺は
釣れなさそうな穏やかな藻場でキャストをはじめる。
海草の下に居ることもあるからアスリート115MDSでカウントをとり低レンジを通してみた
すると
ドン!
さすがに三度目のKYは視線が怖い
うぐぐぐぐっ!
しかもすげーファイト
遠くからチョーさんの痛い視線が感じる
うぐぐぐぐっ!
引くな~
た、た、た、
楽しい(*´∀`)
そしてだいぶ時間かけてランディング!
ぷはー
細身だが81の黒々とした暴れる君でした

アスリート115MDS

いや~最高!
てか
やべー
今日はチョーさんのガイド
磯マルの楽しさを教えようとしてるのに
俺が楽しんでどうする(笑)
移動を決断!
実績無の山越え地磯に行くことに
今日は釣れるはず!
へんな確信で年寄りを連れ山越え(笑)
「あー疲れた」
「もうだめだ~もうやんだわ」
「下るってことは帰りは登りかよ」
まぁ~うるさい(笑)
終始文句(笑)
そして最高の地磯に着いた!
が約二時間後…
ノーバイツ…
また来た山を戻っていく
「あ~無駄足だった」
「あ~しんどい」
「あ~もう無理だわ」
「釣れないと思ってたよ」
「ほんと無駄足だった」
「もう家帰るわ」
行きよりうるさい
でもどうしても本気の磯マルを釣ってもらいたい
文句言われようが次のポイントへ車を走らせる
そして到着
「チョーさん、この山を越えた所の磯が釣れるんです」
「えーーーーっ!なんか今日は釣れない気がするな~」
弱音を吐き散らすチョーさん
「ここが最後のポイントにしましょう」
実は俺も疲れるので来ないエリアなのは内緒だった(笑)
昔しロックで何度か来たんだよね(笑)
でも釣れる条件揃ってるからね行く価値あり
準備をしていると
ん?
チョーさんがなんかしてる
自分の太ももに話しかけてる
「おい!俺の筋肉!」
「大丈夫か!行けるか!」
(*´・д・)!えっ!
怖っ…
何度も太ももに問い掛けていた
もう限界なんだな
聞かなかった事にして
山を越え
もう疲れすぎて
文句も言わない(笑)
そして
そこには最高のポイントが広がる
チョーさんの疲れも吹っ飛んだだろう
さぁ~
頼むよチョーさん!
釣っちゃって~
キャストを開始!
先ほど釣れたアスリートMDSを使ってもらう
少し風も出てきて波を立ち始めなかなかいい雰囲気
出そうだな~と思ったら
チョーさんのロッドがバットから曲がってる!
おし!!
ガンガン暴れてる!
うほーー
ナイスファイト!
ゴリ巻きで寄せてきた!
姿が見えた
おーーデカイ!
80アップ確定!
そろそろランディング!
波に乗せて一気に抜きあげる!って時に
プイッ
o(T□T)o ガーーーーン
バレた~
うわ~
ええええて(涙)
なんだや~~~
二人項垂れる…
「でも引くな~」
本物の磯マルのファイトを味わってもらっただけいいか……
惜しかったな~
磯マルはランディングがやたら難しい
上手く波を利用して上げないと引き波でバレてしまうことが多いのだ
そしてチョーさんすぐキャスト開始
数投で
ヒット!
おおおおお!
今度は慎重に!
ゴリゴリ寄せて
ランディングの準備
引き波に魚が持っていかれ
プイッ
o(T□T)oガーーーーン
フックが折れた………………
だ~~~~~
ここにきて二本のバラしはキツい…
くぅ~~(涙)
チョーさんもがっかりしてるだろう…
「引くな~」
ニコニコしてる
おやっ?
ファイトだけでも満足してるようだ(笑)
その後もキャストを繰り返したが反応がないままタイムアップ
残念ながら磯マルらしいシーバスを釣らせてあげられなかった
まぁ~
ランディングは
難しいからな~(涙)
また来たいものだ
チョーさん
あのファイトを味わってしまったもんで
ロッド買うそうです(笑)
また1人磯マル中毒者が増えたかも(笑)
投稿者ブル
キャスティング泉バイパス店オリカラ
グリーンテクニシャン
今回はドリペン110に決定し、
そして最終のサンプルカラーでができました。

大きく変わるところはないですが
ホロが強化のプレーンホロに
そしてヘッドの蛍光グリーンを大きくしました

アストレイアHBよりも少しレンジが深いので、視認性を考慮しました。
もともと磯やサーフで使えるシンペンと言うことで開発されたドリペン110
もちろん宮城の磯マルにも効果あります
ドリペン初のシーバスは
シモリに揉まれバランスを崩したところでヒット
50センチ位のセイゴでした。

2本目は着水して巻きはじめてすぐにヒット
足場悪くてあたふたし、ようやくランディングでした。
80弱の太ったいいシーバス!

もうひとつ
60アップ

そしてようやく80アップ
スゲーファイトで腕が疲れてヘロヘロ
グリーンテクニシャンは海に馴染みも良く
ナチュラルであって視認性もいいし
しっかりとフラッシングもするのでよく釣れるカラーだと思います
ルアーフェスタではエクリプスブースで見れるので、
是非手に取って明かりに照して見てください。
気になる販売は
5月15日キャスティング泉バイパス店さんで行われる
エクリプス販売会で買うことができます
限定販売ですが
皆さんヨロシクお願いいたしますm(__)m
キャスティング泉バイパス情報は、こちらから
その他、磯マルやルアーウェットなど質問などございましたら
ルアフェスでお声かけください
わかる範囲ですがなんでもお答えします。
では皆さん明日お待ちしてます
ロッド エクリプス レクシータ107MM
ライン エクリプス ヴァリアントPE1号
ルアー エクリプス ドリフトペンシル110 グリーンテクニシャン
キャスティング泉バイパス店オリカラ
グリーンテクニシャン
今回はドリペン110に決定し、
そして最終のサンプルカラーでができました。
大きく変わるところはないですが
ホロが強化のプレーンホロに
そしてヘッドの蛍光グリーンを大きくしました
アストレイアHBよりも少しレンジが深いので、視認性を考慮しました。
もともと磯やサーフで使えるシンペンと言うことで開発されたドリペン110
もちろん宮城の磯マルにも効果あります
ドリペン初のシーバスは
シモリに揉まれバランスを崩したところでヒット
50センチ位のセイゴでした。

2本目は着水して巻きはじめてすぐにヒット
足場悪くてあたふたし、ようやくランディングでした。
80弱の太ったいいシーバス!

もうひとつ
60アップ

そしてようやく80アップ
スゲーファイトで腕が疲れてヘロヘロ

グリーンテクニシャンは海に馴染みも良く
ナチュラルであって視認性もいいし
しっかりとフラッシングもするのでよく釣れるカラーだと思います
ルアーフェスタではエクリプスブースで見れるので、
是非手に取って明かりに照して見てください。
気になる販売は
5月15日キャスティング泉バイパス店さんで行われる
エクリプス販売会で買うことができます
限定販売ですが
皆さんヨロシクお願いいたしますm(__)m
キャスティング泉バイパス情報は、こちらから
その他、磯マルやルアーウェットなど質問などございましたら
ルアフェスでお声かけください
わかる範囲ですがなんでもお答えします。
では皆さん明日お待ちしてます
ロッド エクリプス レクシータ107MM
ライン エクリプス ヴァリアントPE1号
ルアー エクリプス ドリフトペンシル110 グリーンテクニシャン
投稿者ブル
話しは前後しますが
どこだったかな~
えーちゃんと磯にエントリー(笑)
半信半疑のえーちゃん
まだ釣れないと思っている
ふふふ
(* ̄ー ̄)
もちろんワンドで使うのは
アストレイアHBグリーンテクニシャン
そうそう時々
こんな海草が釣れてくるワンドにはシーバスがいるんだよね~

なんて写真を撮ってからの
1投目
ドンッ!
ほらっ!(笑)
うっほ~元気だね~
うっかっかっか!
こんなもんです!(笑)

えーちゃん
マジか!って顔してます(笑)
すぐ横でえーちゃんもキャスト
反応がない( ̄▽ ̄;)
俺がグリーンテクニシャンを投げると
ドンッ!
うっほ~♪

70アップ♪
悔しがるえーちゃん
だからグリテク買えよ!って言ってたのにな~(笑)
結局この日はこの2本で終わってしまった
リベンジに燃えるえーちゃんでした(笑)
そして後日
宮城の磯マルのパイオニア
トザワさんとのコラボ♪
この日は波も風もあり、かなりきびしいコンディション
釣りになるのか?ってくらいだった
しかしなんとか魚のポジションを見つけ出し
シーバスを釣り上げる!
俺は訳あって2ラインブレイク( ̄▽ ̄;)
トザワさんは
あっさり70後半をキャッチ!

ほんと落ち着いたファイトで安心して見てられました~
俺とはレベルが違うな~
さぁ~
そして!えーちゃん
プレッシャーがのし掛かる

たぶんスゲー焦っている(笑)
そして!
その後
ヒットさせるも
2回もバラしやがった(笑)
俺は見てて楽しかったが
えーちゃんは顔では笑っていたが目はマジだった(笑)
ぶははは
えーちゃんが焦ってるのみてニヤニヤがとまらない俺(笑)
さぁーどうなる!
プレッシャーに勝てるのか!
無言でキャストを繰り返す
すると!
きたー!

うおーーー
えーちゃんのアーリープラスがブチ曲がる!
焦りすぎて
合わせを2回入れた(笑)
これはバラせない(笑)
波に合わせてファイト!
慎重に慎重に
そしてなんとかランディング♪
ぷは~

今期初の磯マル♪
カッコいい70後半のシーバス!!
えーちゃんニッコニコ(笑)
リベンジできて良かったね~
いや~楽しかった~
トザワさんありがとうございました~
またご一緒させてください♪
話しは前後しますが
どこだったかな~
えーちゃんと磯にエントリー(笑)
半信半疑のえーちゃん
まだ釣れないと思っている
ふふふ
(* ̄ー ̄)
もちろんワンドで使うのは
アストレイアHBグリーンテクニシャン
そうそう時々
こんな海草が釣れてくるワンドにはシーバスがいるんだよね~

なんて写真を撮ってからの
1投目
ドンッ!
ほらっ!(笑)
うっほ~元気だね~
うっかっかっか!
こんなもんです!(笑)

えーちゃん
マジか!って顔してます(笑)
すぐ横でえーちゃんもキャスト
反応がない( ̄▽ ̄;)
俺がグリーンテクニシャンを投げると
ドンッ!
うっほ~♪

70アップ♪
悔しがるえーちゃん
だからグリテク買えよ!って言ってたのにな~(笑)
結局この日はこの2本で終わってしまった
リベンジに燃えるえーちゃんでした(笑)
そして後日
宮城の磯マルのパイオニア
トザワさんとのコラボ♪
この日は波も風もあり、かなりきびしいコンディション
釣りになるのか?ってくらいだった
しかしなんとか魚のポジションを見つけ出し
シーバスを釣り上げる!
俺は訳あって2ラインブレイク( ̄▽ ̄;)
トザワさんは
あっさり70後半をキャッチ!

ほんと落ち着いたファイトで安心して見てられました~
俺とはレベルが違うな~
さぁ~
そして!えーちゃん
プレッシャーがのし掛かる

たぶんスゲー焦っている(笑)
そして!
その後
ヒットさせるも
2回もバラしやがった(笑)
俺は見てて楽しかったが
えーちゃんは顔では笑っていたが目はマジだった(笑)
ぶははは
えーちゃんが焦ってるのみてニヤニヤがとまらない俺(笑)
さぁーどうなる!
プレッシャーに勝てるのか!
無言でキャストを繰り返す
すると!
きたー!

うおーーー
えーちゃんのアーリープラスがブチ曲がる!
焦りすぎて
合わせを2回入れた(笑)
これはバラせない(笑)
波に合わせてファイト!
慎重に慎重に
そしてなんとかランディング♪
ぷは~

今期初の磯マル♪
カッコいい70後半のシーバス!!
えーちゃんニッコニコ(笑)
リベンジできて良かったね~
いや~楽しかった~
トザワさんありがとうございました~
またご一緒させてください♪
投稿者ブル
ここでおすすめのアイテムを紹介
これ!

リアスから出てる
リーフブーツ
ハッキリ言ってスゴくいいです、磯歩きが苦手な俺でもスイスイと歩けるんですよ。
ピンがしっかり立っているので海草の上でもグリップするんです。
ブーツの中で足がずれることもなく地下足袋のようなフォールド性!
ほんとにおすすめです!
俺が履いているのは前の物ですが、現行の物はバンドが太くなってフォールド性能がアップし、ロゴも変更されています!

これでなんと定価7300円!
磯歩きする方にはおすすめのアイテムです!
そしてもうひとつ
リアスのウェットスーツです

価格は32000円です
今年から俺もウェットスタイル始めてみました


カッコつけや泳ぐためではありません。
自分の身を守るための、ウェットです。
他県で磯の死亡事故がありました。
俺も勉強不足で磯に立ってましたが
今、多くの情報がネットで公開されてます
・普段波が来ないところに波が来て落水した。
・ランディングに夢中で波に飲まれた。
・強風で落水。
・岩に滑って落水しかけた。
・満潮になり島に取り残された、などなど
表にでてない事故も意外とたくさんあるようです。
ウェットを着たから『危険なエリア』に行って良いのか?
という問題もあるようですが
『危険なエリア』と言うか、
『安全なエリア』は無いと思います。
どこのどんなエリアでも危険は有ります。
ウェットは危険性を少しでも無くすためのイチアイテムにすぎません。
皆さんも気を付けましょう。
みんなウェット着ましょうって事ではなく
舐めた装備で磯に入らないようにしましょうよ!って話です
事故が起きますから。
みんな楽しく釣りをしましょう♪
話しそれましたが
リーフブーツやウェットスーツが気になる方は
ルアフェスでリアスブースにお立ち寄りください。
アドバイスできると思います(^ー^)
ここでおすすめのアイテムを紹介
これ!

リアスから出てる
リーフブーツ
ハッキリ言ってスゴくいいです、磯歩きが苦手な俺でもスイスイと歩けるんですよ。
ピンがしっかり立っているので海草の上でもグリップするんです。
ブーツの中で足がずれることもなく地下足袋のようなフォールド性!
ほんとにおすすめです!
俺が履いているのは前の物ですが、現行の物はバンドが太くなってフォールド性能がアップし、ロゴも変更されています!

これでなんと定価7300円!
磯歩きする方にはおすすめのアイテムです!
そしてもうひとつ
リアスのウェットスーツです

価格は32000円です
今年から俺もウェットスタイル始めてみました


カッコつけや泳ぐためではありません。
自分の身を守るための、ウェットです。
他県で磯の死亡事故がありました。
俺も勉強不足で磯に立ってましたが
今、多くの情報がネットで公開されてます
・普段波が来ないところに波が来て落水した。
・ランディングに夢中で波に飲まれた。
・強風で落水。
・岩に滑って落水しかけた。
・満潮になり島に取り残された、などなど
表にでてない事故も意外とたくさんあるようです。
ウェットを着たから『危険なエリア』に行って良いのか?
という問題もあるようですが
『危険なエリア』と言うか、
『安全なエリア』は無いと思います。
どこのどんなエリアでも危険は有ります。
ウェットは危険性を少しでも無くすためのイチアイテムにすぎません。
皆さんも気を付けましょう。
みんなウェット着ましょうって事ではなく
舐めた装備で磯に入らないようにしましょうよ!って話です
事故が起きますから。
みんな楽しく釣りをしましょう♪
話しそれましたが
リーフブーツやウェットスーツが気になる方は
ルアフェスでリアスブースにお立ち寄りください。
アドバイスできると思います(^ー^)
投稿者ブル
手抜き記事ですが…すいません
水温も安定した頃
潮通しのいいエリアに行く
この日はやたら鳥達が騒がしかった
ベイトが寄っているようだ。
(* ̄ー ̄)
アストレイアで表層をくまなく探るも反応がない無い
アスリート115MDSでレンジをかえ
カウントをとりレンジを刻む、
シンキングミノーの良いところ♪
テロテロと巻き始めたところで
ドンッ!
すげーファイト
80アップの暴れる君でした。

アスリート115MDS アカハラいわし
苦しくなった時はいつも最後には助けてくれる

そして別の日
ちょっと外洋側の磯
この頃シーバスはサラシでも釣れるのうになっていた
そんなコンディションの時は
アスリート140ssと140Fの出番が多くなる
とにかく飛距離が出る
25グラムと言うウエイトは10フィートを越えるロッドには
心地よくキャストできる丁度いい重さ
想像してる5メートル先に落ちます
ほんとに飛ぶんです
まぁ~北海道のウミアメ,ウミサクラの定番ですから
そこは自信があります
ぶっ飛ばして遠い所のシモリでヒット
北海道限定カラーで釣れました


そしてもう1発
こいつも遠いところでのヒット!

さらに別の日はアスリート140Fの北海道限定カラーグリーンゴールドで


2本連続♪

また別の日

と、楽しませてくれました
使い方など詳しくはルアフェスでJacksonブースにお立ち寄りください。
(笑)
ロッド エクリプス レクシータ107MM
Jacksonクロノタイド982M
ライン エクリプス ヴァリアントPE1号
ルアー Jackson アスリート115MDS アスリート140F
手抜き記事ですが…すいません
水温も安定した頃
潮通しのいいエリアに行く
この日はやたら鳥達が騒がしかった
ベイトが寄っているようだ。
(* ̄ー ̄)
アストレイアで表層をくまなく探るも反応がない無い
アスリート115MDSでレンジをかえ
カウントをとりレンジを刻む、
シンキングミノーの良いところ♪
テロテロと巻き始めたところで
ドンッ!
すげーファイト
80アップの暴れる君でした。

アスリート115MDS アカハラいわし
苦しくなった時はいつも最後には助けてくれる

そして別の日
ちょっと外洋側の磯
この頃シーバスはサラシでも釣れるのうになっていた
そんなコンディションの時は
アスリート140ssと140Fの出番が多くなる
とにかく飛距離が出る
25グラムと言うウエイトは10フィートを越えるロッドには
心地よくキャストできる丁度いい重さ
想像してる5メートル先に落ちます
ほんとに飛ぶんです
まぁ~北海道のウミアメ,ウミサクラの定番ですから
そこは自信があります
ぶっ飛ばして遠い所のシモリでヒット
北海道限定カラーで釣れました


そしてもう1発
こいつも遠いところでのヒット!

さらに別の日はアスリート140Fの北海道限定カラーグリーンゴールドで


2本連続♪

また別の日

と、楽しませてくれました
使い方など詳しくはルアフェスでJacksonブースにお立ち寄りください。
(笑)
ロッド エクリプス レクシータ107MM
Jacksonクロノタイド982M
ライン エクリプス ヴァリアントPE1号
ルアー Jackson アスリート115MDS アスリート140F
投稿者ブル
奇跡的に3月にサクラマスが釣れたので
大分早い時期から磯マルの調査をしていた。
今年は水温が安定しないものの
上がりも早くシーバスの動きも早かったようだ
しかしいつものポイントはウイードがまだ抜けてなく
トレースコースも無い状態で一匹目が遠かった(笑)
う~ん
しかたがなく少し早いが潮通しのいいワンドにエントリー
使うルアーは相変わらずの
アストレイアHB
カラーはマイワシ
広範囲をいつものテロテロリトリーブで探り
一通り探ったらカラーローテーション。
グリーンテクニシャンにかえる
すると1投目から
ギラッ
アストレイアHBが消え強烈なバイトが腕に伝わった
ガシッ!
うっほ~
すげっ!
ガババババ!!
すげ~暴れてる
もちろん足場高いし昼間なので一部始終丸見え
ひゃひゃひゃ!
たのしー(笑)
そして
とても春の魚とは思えない強烈なファイト
レクシータ107のパワーで一気にランディング♪
重てぇ~
80後半6キロ弱の磯マルGETです!

今期一発目からランカーGETになるところでした…(笑)
おしい!
まぁ~このプロポーションであのファイト!!
申し分無し♪
くぅ~やっぱりシーバスはいいね~♪
最高の魚でした
それにしても
グリーンテクニシャンに変えてからの
1投目って言うのがね~(笑)

ありがとう!!
優しくリリース

そしてまた同じコースをテロテロリトリーブで
ガツッ!と
もう一本!
70後半

ナイスファイト♪(笑)

宮城の磯マル開幕してますよ!
ってことで
今日からシーバスネタが続きます…
( ̄▽ ̄;)
ロッド エクリプス レクシータ107MM
ライン エクリプス ヴァリアントPE1号
ルアー エクリプス アストレイア127HBグリーンテクニシャン
奇跡的に3月にサクラマスが釣れたので
大分早い時期から磯マルの調査をしていた。
今年は水温が安定しないものの
上がりも早くシーバスの動きも早かったようだ
しかしいつものポイントはウイードがまだ抜けてなく
トレースコースも無い状態で一匹目が遠かった(笑)
う~ん
しかたがなく少し早いが潮通しのいいワンドにエントリー
使うルアーは相変わらずの
アストレイアHB
カラーはマイワシ
広範囲をいつものテロテロリトリーブで探り
一通り探ったらカラーローテーション。
グリーンテクニシャンにかえる
すると1投目から
ギラッ
アストレイアHBが消え強烈なバイトが腕に伝わった
ガシッ!
うっほ~
すげっ!
ガババババ!!
すげ~暴れてる
もちろん足場高いし昼間なので一部始終丸見え
ひゃひゃひゃ!
たのしー(笑)
そして
とても春の魚とは思えない強烈なファイト
レクシータ107のパワーで一気にランディング♪
重てぇ~
80後半6キロ弱の磯マルGETです!

今期一発目からランカーGETになるところでした…(笑)
おしい!
まぁ~このプロポーションであのファイト!!
申し分無し♪
くぅ~やっぱりシーバスはいいね~♪
最高の魚でした
それにしても
グリーンテクニシャンに変えてからの
1投目って言うのがね~(笑)

ありがとう!!
優しくリリース

そしてまた同じコースをテロテロリトリーブで
ガツッ!と
もう一本!
70後半

ナイスファイト♪(笑)

宮城の磯マル開幕してますよ!
ってことで
今日からシーバスネタが続きます…
( ̄▽ ̄;)
ロッド エクリプス レクシータ107MM
ライン エクリプス ヴァリアントPE1号
ルアー エクリプス アストレイア127HBグリーンテクニシャン
投稿者ブル
ヤバい
ブログ書きたくない病に感染した…
去年の釣り納めとかいろいろ釣りネタあるのだが
画像整理とか、忘れかてる釣行の記憶を思い出すのとか
なんだか
めんどくせーーーー
これはヤバい
正月休みで完璧堕落した
思いだそう…
思いだそう…
確しか
年末に…
そうだ!
誰も友達居なくて
一人でチーバス釣りに行ったんだった!
メバルロッドでのチーバスはかなりエキサイティングでたのしかったんだった
Jacksonトラウトチューンはアホみたいに釣れたな~

どこに移動しても釣れましたよ~
まぁーカラーでいったらピルテールチューンの方が良かったかなー
でも、いくら釣っても30センチ以下…( ̄▽ ̄;)
ルアーを変えて
ドリペン75
バイトは明らかに減るのだが
出ると35センチを越える…

まぁー
それでも小さいけど
メバルロッドだからねー
楽しいんですよー
ファイトの練習にもなるしね♪
無限に釣れるし…
これならマネも連れていけるかなってね…(笑)
また行くよー
ヤバい
ブログ書きたくない病に感染した…
去年の釣り納めとかいろいろ釣りネタあるのだが
画像整理とか、忘れかてる釣行の記憶を思い出すのとか
なんだか
めんどくせーーーー
これはヤバい
正月休みで完璧堕落した
思いだそう…
思いだそう…
確しか
年末に…
そうだ!
誰も友達居なくて
一人でチーバス釣りに行ったんだった!
メバルロッドでのチーバスはかなりエキサイティングでたのしかったんだった
Jacksonトラウトチューンはアホみたいに釣れたな~
どこに移動しても釣れましたよ~
まぁーカラーでいったらピルテールチューンの方が良かったかなー
でも、いくら釣っても30センチ以下…( ̄▽ ̄;)
ルアーを変えて
ドリペン75
バイトは明らかに減るのだが
出ると35センチを越える…

まぁー
それでも小さいけど
メバルロッドだからねー
楽しいんですよー
ファイトの練習にもなるしね♪
無限に釣れるし…
これならマネも連れていけるかなってね…(笑)
また行くよー
投稿者ブル
もう冬の足音が聞こえる10月
川はもうシーズンオフの寒さ
入るポイントも無いくらいに居たアングラーも
今ではポツポツの北上川
でも僕はあいつに会いたくて
フィールドに通う
この澄んだ川のどこかにアイツが居ると思うと
通わずには居られない
気がつくといつもハンドルを握りフィールドへ向かっていた
いつか
いつかこの手でアイツを抱き上げたい
何度も夢を見てきた
銀色に光るランカー鱸
そして
ドン!
アイツとのファイトが今
始まる!
ジジジ…
キンキンに絞られたドラグがすすり泣く
ガボボボボ!!
20メートル先でエラ洗いするアイツは!
まさに豪快!
ガボボボボ!
デ・カ・イ
こんな僕でアイツに勝てるのか…
釣り上げられるのか…
今までにないファイトに
弱気になってしまう
仲間の顔が一瞬浮かんだ!
そうだ今まで共フィールドに通い
いろんな経験をしてきた仲間
いつも助け合い、笑い、時にはケンカもした
そんな仲間たちが応援してくれるんだ!
仲間が!
ここまでやれた事に感謝だ!
捕る!
アイツを捕る!
ギギギ…
僕は一気に勝負をかける
このラインの先には夢に見たアイツが居るんだ!
もう少しで夢が現実になる!
あがってきてくれ!
願いが届いたのか
疲れきったアイツは俺が差し出したネットに入ってくれた…
僕は
抜けるような満点の星空に拳を突き上げ叫んだ
うぉー!
やったぞ!
そして戦友のコイツにも
ありがとう…お疲れさま

…
うわっ!サブいっ!
でも、こんな感じならいいんでしょ?
フィ○モって (まぁ~一部のブログですが)
俺でも書けるんだよ!
夢、とか仲間、とか現実、とか無駄に入れればいいんだろ?
無能なゲスブロガーでも書けるんだよ(笑)
サブい記事くらいはな(笑)
ぶはははは
……
あ~俺…
また敵を増やしたな~(笑)
まぁ~
ゲスチームリーダーですから上等です(笑)
で、サブい記事で書いたので分かりにくかったと思うので
わかりやすく
キールバイブ75で
釣れました
今期最後でしょうね
ランカーとまでは行きませんが
80アップ釣れました!


ボトムベッタリで食ってきましたよ
ハゼ食ってるのかな?
もう冬の足音が聞こえる10月
川はもうシーズンオフの寒さ
入るポイントも無いくらいに居たアングラーも
今ではポツポツの北上川
でも僕はあいつに会いたくて
フィールドに通う
この澄んだ川のどこかにアイツが居ると思うと
通わずには居られない
気がつくといつもハンドルを握りフィールドへ向かっていた
いつか
いつかこの手でアイツを抱き上げたい
何度も夢を見てきた
銀色に光るランカー鱸
そして
ドン!
アイツとのファイトが今
始まる!
ジジジ…
キンキンに絞られたドラグがすすり泣く
ガボボボボ!!
20メートル先でエラ洗いするアイツは!
まさに豪快!
ガボボボボ!
デ・カ・イ
こんな僕でアイツに勝てるのか…
釣り上げられるのか…
今までにないファイトに
弱気になってしまう
仲間の顔が一瞬浮かんだ!
そうだ今まで共フィールドに通い
いろんな経験をしてきた仲間
いつも助け合い、笑い、時にはケンカもした
そんな仲間たちが応援してくれるんだ!
仲間が!
ここまでやれた事に感謝だ!
捕る!
アイツを捕る!
ギギギ…
僕は一気に勝負をかける
このラインの先には夢に見たアイツが居るんだ!
もう少しで夢が現実になる!
あがってきてくれ!
願いが届いたのか
疲れきったアイツは俺が差し出したネットに入ってくれた…
僕は
抜けるような満点の星空に拳を突き上げ叫んだ
うぉー!
やったぞ!
そして戦友のコイツにも
ありがとう…お疲れさま

…
うわっ!サブいっ!
でも、こんな感じならいいんでしょ?
フィ○モって (まぁ~一部のブログですが)
俺でも書けるんだよ!
夢、とか仲間、とか現実、とか無駄に入れればいいんだろ?
無能なゲスブロガーでも書けるんだよ(笑)
サブい記事くらいはな(笑)
ぶはははは
……
あ~俺…
また敵を増やしたな~(笑)
まぁ~
ゲスチームリーダーですから上等です(笑)
で、サブい記事で書いたので分かりにくかったと思うので
わかりやすく
キールバイブ75で
釣れました
今期最後でしょうね
ランカーとまでは行きませんが
80アップ釣れました!


ボトムベッタリで食ってきましたよ
ハゼ食ってるのかな?
投稿者ブル
なんとか始まったオライノシーバスミーティング
と、言うのも前日まで降った雨で
北上大堰がフルオープン…
で、濁度が50を越える…
普通なら釣りなど絶対にしない最悪なコンディション
それでもキャンセルしないで集まった130人の猛者たち!
釣る気満々である!
今回ノーバイツ見習いの『アベだおん』も初の参加!
シーバス歴3ヶ月だが強制出場だ(笑)
そのアベだおん君!
俺にゴモゴモとなにか言ってきた
アベ
『あの~タケさんと知り合いですよね~』
ブル
『タケさん?…あ~クレフのタケちゃんね!』
なんとアベだおん
昔からクレフの大ファンでCD聴きまくってるらしい!
意外である(笑)
そこへタケちゃんが来た!(笑)
アベだおんニヤニヤが止まらない
ブル
『タケちゃん!うちのアベだおんタケちゃんのファンなんだってよ!』
アベだおん緊張Max!
タケちゃんを見ないで俺を見ながら
『昔からCD聴きまくってます!!!!!!』
ニヤニヤが止まらない(笑)
タケちゃんと握手!
そして写真を撮ってやることに
お前…
デレデレじゃねーかよ!(笑)

意外な一面を見せたアベだおん!
今夜はなにかやってくれそう!(笑)
そして開会式!
レギュレーションも終わり

さぁー!スタート!
俺はニンベンさんとペア!
チョーさんえーちゃんペア
アベだおんは同級生の仲良しハマハタ君とペア!
って言ってもこの二人ほぼオッパシーバス初心者!
ポイントなどまったくわからない!
前日のプラでボイルしまくっていたポイントを教え
そこで粘る作戦をすすめた!
我々も入ろうと思ったが混雑が予想されたので
俺はニンベンさんは長面へ!
ポイントに到着!
すると
ボイルが聞こえる!
マジか!
始めからマジモード!
エスフォーを通す!
クネクネクネクネクネクネ…
ボシュ!
食った!
ヨッシャ!
ぼよよーん
50アップのノンキーが釣れた

まだ居る!
二人はエスフォーで探る!
しかし出てるのは小さいシーバスらしくさっぱり釣れない…
そこへチョーさんえーちゃんペアと合流
それでも誰も釣れない…
ヤバいね~
釣れねー
と、電話がなった
アベだおんからだ
アベ
『釣っちゃったす!』
マジ!聞けば70アップ!
よし!
すぐに向かった
うっひょー太い!ナイスなシーバスだ!

なんとハマハタもヒットはしたもののバラしたとか
魚入ってるねー
ここでやらせろ!と圧力をかける
不満そうなアベだおんとハマハタ!
そんなのお構いなしにロッドをふる
俺とニンベンさん(笑)
しかしそんな悪いヤツラが釣れるわけもなく(笑)
えーちゃんから電話が来た!
えーちゃん
『うどん屋開業しました、早く来てください』
トンボ返りで長面へ(笑)
タケちゃんとマッちゃんも交ざり
みんな終了モード!(笑)
ニンベンさんのおもしろトークで盛り上がる




激うま!
やべーーーー
えーちゃん!ごちそうさん!!!
と、電話が…( ̄▽ ̄;)
アベだおんからだ
『また釣れました♪』
すげーーー!
この男!持ってる!
すぐまた行く!(笑)
ドヤ顔のアベだおん!

ドリペン90で釣ったらしく
ニンベンさんと俺に
『ドリペンで釣りました!!!!』
と、罵ってきました…( ̄▽ ̄;)
こりゃー
頭上がらない(笑)
余裕のご様子

無理矢理割り込みキャストする我々(笑)
そしてニンベンさん!初のオッパシーバスをゲット!

ヨッシャ!
やった!
いや~
実はニンベンさんを過去に2回ガイドして
まったく釣らせてあげられなく焦ってたので
俺はすげーーー嬉しかった(笑)
まぁ~割り込む我々なんてノンキーが関の山ですが(笑)
その後も続けたものの…
疲れもピークになり!
終了とした(笑)
ハマハタ
何もつれなかったよな・・・・・
と、カメラを向けると・・・

こいつ・・・
わかってるな(笑)
会場に戻る
徹夜でヒゲも伸びます(笑)

続々と帰着してくる猛者たち

このノーバイツ見習い二人の表情の差
笑えます

ま~俺も負けてますがね(笑)
それにしてもみんな釣れてます( ̄▽ ̄;)
こんな濁ってても釣れるんだな…( ̄▽ ̄;)
そして閉会式
さぁー!
我らがアベだおんは何位になるでしょう!
ドキドキして結果をまつ!
アベだおん!
7位!

130人の中でシーバス歴3ヶ月のアベだおんが7位です!
これはお見事!
やはりタケちゃんと握手したからか!(笑)
上位の猛者たちはこちら!

ん?

ん?

ん?

チョキさん!どうしたの!!!
まぁ~
触れません(笑)
表彰台に上がられた皆様おめでとうございます!!
くぅ~
羨ましい!
そしてお楽しみ抽選会も盛り上がり
最後の目玉!
なんとスピードハウンドです!

これは激あつ!(笑)
ジャンケンを勝ち抜いたのは…

カズだよ!(笑)
やったな!
そう言えばカズ
サーフにロッド忘れて無くした運が無いヤツ
よかったな(笑)
それで釣ってくれ!(笑)
盛り上がった閉会式も終わり
みんなで記念撮影♪

大会関係者の皆さん、参加された皆さんお疲れさまでした~
来年は釣りてぇ~な~
なんとか始まったオライノシーバスミーティング
と、言うのも前日まで降った雨で
北上大堰がフルオープン…
で、濁度が50を越える…
普通なら釣りなど絶対にしない最悪なコンディション
それでもキャンセルしないで集まった130人の猛者たち!
釣る気満々である!
今回ノーバイツ見習いの『アベだおん』も初の参加!
シーバス歴3ヶ月だが強制出場だ(笑)
そのアベだおん君!
俺にゴモゴモとなにか言ってきた
アベ
『あの~タケさんと知り合いですよね~』
ブル
『タケさん?…あ~クレフのタケちゃんね!』
なんとアベだおん
昔からクレフの大ファンでCD聴きまくってるらしい!
意外である(笑)
そこへタケちゃんが来た!(笑)
アベだおんニヤニヤが止まらない
ブル
『タケちゃん!うちのアベだおんタケちゃんのファンなんだってよ!』
アベだおん緊張Max!
タケちゃんを見ないで俺を見ながら
『昔からCD聴きまくってます!!!!!!』
ニヤニヤが止まらない(笑)
タケちゃんと握手!
そして写真を撮ってやることに
お前…
デレデレじゃねーかよ!(笑)

意外な一面を見せたアベだおん!
今夜はなにかやってくれそう!(笑)
そして開会式!
レギュレーションも終わり

さぁー!スタート!
俺はニンベンさんとペア!
チョーさんえーちゃんペア
アベだおんは同級生の仲良しハマハタ君とペア!
って言ってもこの二人ほぼオッパシーバス初心者!
ポイントなどまったくわからない!
前日のプラでボイルしまくっていたポイントを教え
そこで粘る作戦をすすめた!
我々も入ろうと思ったが混雑が予想されたので
俺はニンベンさんは長面へ!
ポイントに到着!
すると
ボイルが聞こえる!
マジか!
始めからマジモード!
エスフォーを通す!
クネクネクネクネクネクネ…
ボシュ!
食った!
ヨッシャ!
ぼよよーん
50アップのノンキーが釣れた

まだ居る!
二人はエスフォーで探る!
しかし出てるのは小さいシーバスらしくさっぱり釣れない…
そこへチョーさんえーちゃんペアと合流
それでも誰も釣れない…
ヤバいね~
釣れねー
と、電話がなった
アベだおんからだ
アベ
『釣っちゃったす!』
マジ!聞けば70アップ!
よし!
すぐに向かった
うっひょー太い!ナイスなシーバスだ!

なんとハマハタもヒットはしたもののバラしたとか
魚入ってるねー
ここでやらせろ!と圧力をかける
不満そうなアベだおんとハマハタ!
そんなのお構いなしにロッドをふる
俺とニンベンさん(笑)
しかしそんな悪いヤツラが釣れるわけもなく(笑)
えーちゃんから電話が来た!
えーちゃん
『うどん屋開業しました、早く来てください』
トンボ返りで長面へ(笑)
タケちゃんとマッちゃんも交ざり
みんな終了モード!(笑)
ニンベンさんのおもしろトークで盛り上がる




激うま!
やべーーーー
えーちゃん!ごちそうさん!!!
と、電話が…( ̄▽ ̄;)
アベだおんからだ
『また釣れました♪』
すげーーー!
この男!持ってる!
すぐまた行く!(笑)
ドヤ顔のアベだおん!

ドリペン90で釣ったらしく
ニンベンさんと俺に
『ドリペンで釣りました!!!!』
と、罵ってきました…( ̄▽ ̄;)
こりゃー
頭上がらない(笑)
余裕のご様子

無理矢理割り込みキャストする我々(笑)
そしてニンベンさん!初のオッパシーバスをゲット!

ヨッシャ!
やった!
いや~
実はニンベンさんを過去に2回ガイドして
まったく釣らせてあげられなく焦ってたので
俺はすげーーー嬉しかった(笑)
まぁ~割り込む我々なんてノンキーが関の山ですが(笑)
その後も続けたものの…
疲れもピークになり!
終了とした(笑)
ハマハタ
何もつれなかったよな・・・・・
と、カメラを向けると・・・

こいつ・・・
わかってるな(笑)
会場に戻る
徹夜でヒゲも伸びます(笑)

続々と帰着してくる猛者たち

このノーバイツ見習い二人の表情の差
笑えます

ま~俺も負けてますがね(笑)
それにしてもみんな釣れてます( ̄▽ ̄;)
こんな濁ってても釣れるんだな…( ̄▽ ̄;)
そして閉会式
さぁー!
我らがアベだおんは何位になるでしょう!
ドキドキして結果をまつ!
アベだおん!
7位!

130人の中でシーバス歴3ヶ月のアベだおんが7位です!
これはお見事!
やはりタケちゃんと握手したからか!(笑)
上位の猛者たちはこちら!

ん?

ん?

ん?

チョキさん!どうしたの!!!
まぁ~
触れません(笑)
表彰台に上がられた皆様おめでとうございます!!
くぅ~
羨ましい!
そしてお楽しみ抽選会も盛り上がり
最後の目玉!
なんとスピードハウンドです!

これは激あつ!(笑)
ジャンケンを勝ち抜いたのは…

カズだよ!(笑)
やったな!
そう言えばカズ
サーフにロッド忘れて無くした運が無いヤツ
よかったな(笑)
それで釣ってくれ!(笑)
盛り上がった閉会式も終わり
みんなで記念撮影♪

大会関係者の皆さん、参加された皆さんお疲れさまでした~
来年は釣りてぇ~な~