投稿者ブル
みなさん
新年あけましておめでとうございます!
本年もノーバイツブログをヨロシクお願いします!
はぁ~
年越しましたね~
皆さんは飲みすぎとか大丈夫すか?
お体壊してませんか?
まぁ~
知ったこっちゃないですがね
さぁー
そんなことより
話しはさかのぼって
忘年会で、ある出来事がありました!
いやいや!
おもしろい出来事の方です!
それは乾杯してから程なくして
ボーズ(釣りチーム) の実質リーダーの
SGさんにこんなことを言われました!
SG
『フィールドクルーズさんとのバトルの記事読みましたよ~笑えましたね~』
ブル
『そうだろそうだろ!彼らは真の男だったろ!』
SG
『俺たちともバトルしてくださいよ~』
( ゜Д゜)あ~?
俺らに勝負を挑むのか?
レジェンズみたいに返り討ちになっちまうぞ?

フィールドクルーズ戦での俺の活躍見なかったのか?
ボコボコ釣ったんだぞ?
SGさんは怖いもの知らずだね~
ははははっ
しかも余裕で勝てますよ!って言ってやがるよ
ははははっ
その時の動画を見てほしい
俺らにバトルを挑んでからの意気込みを撮影したものだ
少し中国の方が映りこみますが無視してください(笑)
まぁー
このように
ノーバイツを……
いや、俺を馬鹿にして来やがります
ふふふっ
毎日防波堤でクロソイ釣りしてるかなんだか分りませんが
売られたケンカは買ってやるよ
って事で
年末にボーズの実力者トリオと我々罵りの三人でやることになりました。

おいおい
はじめから飛ばしてんな~
(笑)
帰りにはシャクレて帰るのに
うっしっしっ
ポイントに到着
早速バトルスタート
今回もレギュレーションは一緒!
30分1ラウンドの6ラウンド
1ラウンドごとに右舷左舷交代
ターゲットはクロソイのみ
25センチから39センチまで1ポイント
40センチ~49センチは2ポイント
50アップは3ポイント
スタート
てか、
風が強い……
濁りがある
前日まで大荒れ
急激な温度低下
釣れる要素ねーぞ!
まぁ~
渋いバトルになるだろうな……
1ラウンド
え~っと
……
え~っと
……
4対0です

ノーバイツ 0
ボーズ 4
え~っとね
SGさんの釣りがハマってしまい……
ヤバい状況です(^_^;)




ま、ままぁ~(^_^;)
まだ1ラウンドだしね
ここからこの俺が
本気を見せてやるよ!
ふふふっ( ̄∇ ̄*)ゞ
……
2ラウンド……
と、
3ラウンド……
と、
チョーさんが絶好チョーになりポイントを稼ぐ
えーちゃんもサポート!



それでもSGさんは一人でボコボコ釣るんですよ
どハマりしてます!
エサ釣りか!ってくらい釣る(汗)
追い付いてはすぐ離され
6対4

4ラウンド
両チーム通しても
相変わらずSGさんだけがバイトを取ってる……
……
……
釣り方がちょっと特殊!
なんと、しゃがんで釣りするんです!
寒いからとか誤魔化してましたがあれはクロソイのメソッドなのでしょう
俺達はそれを『SG巻き』と名付けました
それにしてもボーズメンバーはさっぱり話ししてくれません
こっちがふざけてもまったく無視……
しまいには話しかけないで!と言われる始末……
こ、こ、これは……
もしかして
俺たちとは
意気込みがちげーぞ!
やべー
やべー
気づくの遅かったぞ!
舐めてた
急いで
追い上げるぞ!
しかし……
釣れてくるのは……

ドンコ
ドンコ
やっとクロソイ釣れたと思えば……
ノンキー……
……
……
……
ぬぁ~~
ダメだ釣れね~!!
そして最終ラウンド
ボーズチームもリキさん、ヤスさんと全員ポイントゲットした!


やべー
やべー
焦るも……
終了

ボーズ9
ノーバイツ6
うわーーーーーー
俺はノーポイント……
みんなすまん!(涙)
ひーーーーーー
ボーズに負けてしまった
レジェンズさん
フィールドクルーズさん
ごめんなさい(涙)
7割の力のボーズ……
いや、一人で7ポイント取ったこのオジさんに負けてしまいました

うわ~(涙)
夢に出る~(。>д<)
……
負けました……
うわ~~ん!
俺のせいだ……
やらせてもらいますよ……
反省……


もちろん皆でシャクれです

勝ったボーズメンバーの前でも……

ぬぁっ!
屈辱!
屈辱!
屈辱!
くやしーーーーー(涙)
PPAPでいい正月迎えられると思ってたのに……
くそっ!
完敗でした!
以上!
次の対戦相手求む!( ゜Д゜)
みなさん
新年あけましておめでとうございます!
本年もノーバイツブログをヨロシクお願いします!
はぁ~
年越しましたね~
皆さんは飲みすぎとか大丈夫すか?
お体壊してませんか?
まぁ~
知ったこっちゃないですがね
さぁー
そんなことより
話しはさかのぼって
忘年会で、ある出来事がありました!
いやいや!
おもしろい出来事の方です!
それは乾杯してから程なくして
ボーズ(釣りチーム) の実質リーダーの
SGさんにこんなことを言われました!
SG
『フィールドクルーズさんとのバトルの記事読みましたよ~笑えましたね~』
ブル
『そうだろそうだろ!彼らは真の男だったろ!』
SG
『俺たちともバトルしてくださいよ~』
( ゜Д゜)あ~?
俺らに勝負を挑むのか?
レジェンズみたいに返り討ちになっちまうぞ?

フィールドクルーズ戦での俺の活躍見なかったのか?
ボコボコ釣ったんだぞ?
SGさんは怖いもの知らずだね~
ははははっ
しかも余裕で勝てますよ!って言ってやがるよ
ははははっ
その時の動画を見てほしい
俺らにバトルを挑んでからの意気込みを撮影したものだ
少し中国の方が映りこみますが無視してください(笑)
まぁー
このように
ノーバイツを……
いや、俺を馬鹿にして来やがります
ふふふっ
毎日防波堤でクロソイ釣りしてるかなんだか分りませんが
売られたケンカは買ってやるよ
って事で
年末にボーズの実力者トリオと我々罵りの三人でやることになりました。
おいおい
はじめから飛ばしてんな~
(笑)
帰りにはシャクレて帰るのに
うっしっしっ
ポイントに到着
早速バトルスタート
今回もレギュレーションは一緒!
30分1ラウンドの6ラウンド
1ラウンドごとに右舷左舷交代
ターゲットはクロソイのみ
25センチから39センチまで1ポイント
40センチ~49センチは2ポイント
50アップは3ポイント
スタート
てか、
風が強い……
濁りがある
前日まで大荒れ
急激な温度低下
釣れる要素ねーぞ!
まぁ~
渋いバトルになるだろうな……
1ラウンド
え~っと
……
え~っと
……
4対0です
ノーバイツ 0
ボーズ 4
え~っとね
SGさんの釣りがハマってしまい……
ヤバい状況です(^_^;)
ま、ままぁ~(^_^;)
まだ1ラウンドだしね
ここからこの俺が
本気を見せてやるよ!
ふふふっ( ̄∇ ̄*)ゞ
……
2ラウンド……
と、
3ラウンド……
と、
チョーさんが絶好チョーになりポイントを稼ぐ
えーちゃんもサポート!
それでもSGさんは一人でボコボコ釣るんですよ
どハマりしてます!
エサ釣りか!ってくらい釣る(汗)
追い付いてはすぐ離され
6対4
4ラウンド
両チーム通しても
相変わらずSGさんだけがバイトを取ってる……
……
……
釣り方がちょっと特殊!
なんと、しゃがんで釣りするんです!
寒いからとか誤魔化してましたがあれはクロソイのメソッドなのでしょう
俺達はそれを『SG巻き』と名付けました
それにしてもボーズメンバーはさっぱり話ししてくれません
こっちがふざけてもまったく無視……
しまいには話しかけないで!と言われる始末……
こ、こ、これは……
もしかして
俺たちとは
意気込みがちげーぞ!
やべー
やべー
気づくの遅かったぞ!
舐めてた
急いで
追い上げるぞ!
しかし……
釣れてくるのは……
ドンコ
ドンコ
やっとクロソイ釣れたと思えば……
ノンキー……
……
……
……
ぬぁ~~
ダメだ釣れね~!!
そして最終ラウンド
ボーズチームもリキさん、ヤスさんと全員ポイントゲットした!


やべー
やべー
焦るも……
終了
ボーズ9
ノーバイツ6
うわーーーーーー
俺はノーポイント……
みんなすまん!(涙)
ひーーーーーー
ボーズに負けてしまった
レジェンズさん
フィールドクルーズさん
ごめんなさい(涙)
7割の力のボーズ……
いや、一人で7ポイント取ったこのオジさんに負けてしまいました

うわ~(涙)
夢に出る~(。>д<)
……
負けました……
うわ~~ん!
俺のせいだ……
やらせてもらいますよ……
反省……
もちろん皆でシャクれです
勝ったボーズメンバーの前でも……

ぬぁっ!
屈辱!
屈辱!
屈辱!
くやしーーーーー(涙)
PPAPでいい正月迎えられると思ってたのに……
くそっ!
完敗でした!
以上!
次の対戦相手求む!( ゜Д゜)
投稿者ブル
懇親バトル
もうそんな季節ですよ!
もう風物詩になりましたね…
年末は紅白歌合戦か懇親バトルかってくらい
宿敵フィールドクルーズさんと
何回目のバトルになるのだろう?
はじめはオカッパリでのバトルだったな…
もう10年近くやってるけど……
年々罰ゲームがエスカレートして怖くなっていく……
去年…負けたのは俺達だった
その年に流行った五郎丸の偽者をやらされた……

2015年懇親バトル
是非過去の記事読んでください…(。>д<)
屈辱だったな……
まぁ~その引き金になったのは
その前の年に勝った俺達のせいかな?(笑)
負けたフィールドクルーズさん達に
冷たいコンクリートの上で
器械体操をしてもらった(笑)

2014懇親バトル
まぁ~
ほんと罰ゲームが酷い!!(笑)
その上SNSでさらされる訳ですから
しばらく会う人会う人に笑われるし……
怖いバトルだよ(笑)
そんなバトルをまた年末にやってきましたよ(汗)
皆さん!
読んでやってください
2016年懇親バトル
今回のメンバーは
ノーバイツは
俺、チョーさん、えーちゃんのお決まり三人
そしてフィールドクルーズさんは
シンさん、カツさん、そして、アオちゃん
っておいおい
またズルいの混ぜてきたな~
トーナメンター三人かよ
まぁーでも、罵りとメンタルだけは俺らが上だけどね
(* ̄ー ̄)
さぁーどうなることやら

ルールはいつものポイント勝負
ターゲットはクロソイのみ
25~39センチまで1ポイント
40~49センチまで 2ポイント
50センチから3ポイント
1ラウンド30分
ラウンド毎に右舷、左舷入れ替え
戦場に到着
スタート!!
え~っと
ここから少し早送りします
後半尺使いますので(笑)
一匹目俺~

1ポイント~

チョーさんも!

調子良い俺~

フィールドクルーズさんようやくアオちゃんがキーパーゲット

絶好調

1ラウンド終了

そして2ラウンド 3ラウンド4ラウンドと白熱したバトルが繰り広げられる

まだ釣れないシンさんを罵ったり

アオちゃんが活躍してたり

カツさんに40アップ釣られたり

えーちゃんも焦りながら釣ったし


一事は一点差まで追い詰められる場面も
しかし
5ラウンドが終わる頃にはこの点差(* ̄ー ̄)
ノーバイツが勝ってます

因みに最終ラウンド前なのに
フィールドクルーズ代表の
シン様は
いまだノーポイントです!!!
数は1番釣ってますが全部ノンキー(笑)
こ、これは!
これは!
もしかして
罰ゲームプラス
曙も見れるのではないか!

期待して
みんなで罵る
ブハハハハッ
願わくば!
釣れるな!(笑)
焦るシンさん!!
罵られる!
焦る!
釣れない!
焦る!
罵られる!
釣れない!
焦る!
罵られる!
焦る!
釣れない!
焦る!
根掛かりする!
ぶははははっ!
こんな負のローテーションが続き
我々は楽しくてしかたがない(笑)
ぶははははっ!
頼む!
ここは曙も見たいぞ!シンさん!
しかし
空気よめないシンさん…
キーパーギリギリをキャッチ……
ブー

そして、そこから
追い上げるシンさん!
釣るは釣るは…
とても曙に片足突っ込んでた人とは思えない巻き返し…
怖い男がよみがえった!
でもね
時すでに遅し
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
大差でノーバイツの勝利です!!!

うっひゃひゃひゃひゃ!
あ~シンさんが調子悪くて助かったな~
うひゃひゃひゃ
(*゚∀゚)
曙は見れなかったけど
まぁ~いいか(笑)
イッヒッヒッヒッ~
去年のリベンジ成功しました!
やった~!!
\(^o^)/
まぁ~(* ̄ー ̄)
そんなことはどうでもいいですね……
さっさと
やってもらいましょうかねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
罰ゲームですよ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
今年の罰ゲームは
はい
皆さん分かりますよね
やってもらいますよ!
PPAP
うっひゃ!うっひゃひゃひゃひゃ!うっひゃひゃひゃひゃ!うっひゃひゃひゃひゃ!
悔しがるフィールドクルーズさん(笑)

やること……わかってますよね(笑)
『うーん!アポ~ペン!』

ブハハハハッ

うっひゃひゃひゃひゃ!
『うーん!アポ~ペン!』

うっひゃひゃひゃひゃ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
いいよ!さすがフィールドクルーズ!
うっひゃひゃひゃひゃ!

ぶははははっ!
流石ですよフィールドクルーズ
笑ったよ
うっひゃひゃひゃひゃ!
え?
なに?
ノーバイツブログをご覧の皆さん
これで罰ゲーム終わりだと思ってます?
これは、リハです
ここからが本番ですよ
うっひゃひゃひゃひゃ!
今回はね
動画です
PPAPを動画でやってもらってます!
言っておきます
電車やトイレの中など静かなところでの再生は
おやめください!
観覧前に
より楽しく見れるキーワードを教えておきます
まず
シンさん
本気です(笑)
さすが会長!堂々としたもんです!
アオちゃんは
上手いし必死です(笑)
下っぱの意地ですね
そして!
カツさん!!!
照れてます(笑)
あと撮影前の練習は1回だけです(笑)
短い動画です、これらを踏まえてお楽しみください(笑)
くれぐれも!
電車の中やトイレの中など静かなところでの再生はご遠慮ぐさい(笑)
さぁ~
ボリューム全快で行ってみよう!
フィールドクルーズで!
PPAP
気分よく年越せます(笑)
懇親バトル
もうそんな季節ですよ!
もう風物詩になりましたね…
年末は紅白歌合戦か懇親バトルかってくらい
宿敵フィールドクルーズさんと
何回目のバトルになるのだろう?
はじめはオカッパリでのバトルだったな…
もう10年近くやってるけど……
年々罰ゲームがエスカレートして怖くなっていく……
去年…負けたのは俺達だった
その年に流行った五郎丸の偽者をやらされた……

2015年懇親バトル
是非過去の記事読んでください…(。>д<)
屈辱だったな……
まぁ~その引き金になったのは
その前の年に勝った俺達のせいかな?(笑)
負けたフィールドクルーズさん達に
冷たいコンクリートの上で
器械体操をしてもらった(笑)
2014懇親バトル
まぁ~
ほんと罰ゲームが酷い!!(笑)
その上SNSでさらされる訳ですから
しばらく会う人会う人に笑われるし……
怖いバトルだよ(笑)
そんなバトルをまた年末にやってきましたよ(汗)
皆さん!
読んでやってください
2016年懇親バトル
今回のメンバーは
ノーバイツは
俺、チョーさん、えーちゃんのお決まり三人
そしてフィールドクルーズさんは
シンさん、カツさん、そして、アオちゃん
っておいおい
またズルいの混ぜてきたな~
トーナメンター三人かよ
まぁーでも、罵りとメンタルだけは俺らが上だけどね
(* ̄ー ̄)
さぁーどうなることやら
ルールはいつものポイント勝負
ターゲットはクロソイのみ
25~39センチまで1ポイント
40~49センチまで 2ポイント
50センチから3ポイント
1ラウンド30分
ラウンド毎に右舷、左舷入れ替え
戦場に到着
スタート!!
え~っと
ここから少し早送りします
後半尺使いますので(笑)
一匹目俺~
1ポイント~

チョーさんも!
調子良い俺~
フィールドクルーズさんようやくアオちゃんがキーパーゲット
絶好調
1ラウンド終了
そして2ラウンド 3ラウンド4ラウンドと白熱したバトルが繰り広げられる
まだ釣れないシンさんを罵ったり
アオちゃんが活躍してたり
カツさんに40アップ釣られたり
えーちゃんも焦りながら釣ったし
一事は一点差まで追い詰められる場面も
しかし
5ラウンドが終わる頃にはこの点差(* ̄ー ̄)
ノーバイツが勝ってます
因みに最終ラウンド前なのに
フィールドクルーズ代表の
シン様は
いまだノーポイントです!!!
数は1番釣ってますが全部ノンキー(笑)
こ、これは!
これは!
もしかして
罰ゲームプラス
曙も見れるのではないか!

期待して
みんなで罵る
ブハハハハッ
願わくば!
釣れるな!(笑)
焦るシンさん!!
罵られる!
焦る!
釣れない!
焦る!
罵られる!
釣れない!
焦る!
罵られる!
焦る!
釣れない!
焦る!
根掛かりする!
ぶははははっ!
こんな負のローテーションが続き
我々は楽しくてしかたがない(笑)
ぶははははっ!
頼む!
ここは曙も見たいぞ!シンさん!
しかし
空気よめないシンさん…
キーパーギリギリをキャッチ……
ブー
そして、そこから
追い上げるシンさん!
釣るは釣るは…
とても曙に片足突っ込んでた人とは思えない巻き返し…
怖い男がよみがえった!
でもね
時すでに遅し
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
大差でノーバイツの勝利です!!!
うっひゃひゃひゃひゃ!
あ~シンさんが調子悪くて助かったな~
うひゃひゃひゃ
(*゚∀゚)
曙は見れなかったけど
まぁ~いいか(笑)
イッヒッヒッヒッ~
去年のリベンジ成功しました!
やった~!!
\(^o^)/
まぁ~(* ̄ー ̄)
そんなことはどうでもいいですね……
さっさと
やってもらいましょうかねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
罰ゲームですよ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
今年の罰ゲームは
はい
皆さん分かりますよね
やってもらいますよ!
PPAP
うっひゃ!うっひゃひゃひゃひゃ!うっひゃひゃひゃひゃ!うっひゃひゃひゃひゃ!
悔しがるフィールドクルーズさん(笑)
やること……わかってますよね(笑)
『うーん!アポ~ペン!』
ブハハハハッ
うっひゃひゃひゃひゃ!
『うーん!アポ~ペン!』
うっひゃひゃひゃひゃ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
いいよ!さすがフィールドクルーズ!
うっひゃひゃひゃひゃ!
ぶははははっ!
流石ですよフィールドクルーズ
笑ったよ
うっひゃひゃひゃひゃ!
え?
なに?
ノーバイツブログをご覧の皆さん
これで罰ゲーム終わりだと思ってます?
これは、リハです
ここからが本番ですよ
うっひゃひゃひゃひゃ!
今回はね
動画です
PPAPを動画でやってもらってます!
言っておきます
電車やトイレの中など静かなところでの再生は
おやめください!
観覧前に
より楽しく見れるキーワードを教えておきます
まず
シンさん
本気です(笑)
さすが会長!堂々としたもんです!
アオちゃんは
上手いし必死です(笑)
下っぱの意地ですね
そして!
カツさん!!!
照れてます(笑)
あと撮影前の練習は1回だけです(笑)
短い動画です、これらを踏まえてお楽しみください(笑)
くれぐれも!
電車の中やトイレの中など静かなところでの再生はご遠慮ぐさい(笑)
さぁ~
ボリューム全快で行ってみよう!
フィールドクルーズで!
PPAP
気分よく年越せます(笑)
おはようございます(*^^*)
仕事で体がボロボロで
腰がガタガタのタカです(´Д`|||)
4日、日曜に開催された
第二回ロックフェスティバルin雄勝波板に
OceanRulerスタッフとして
参加して来ました❗
朝3時から会場の誘導やら
スタートする選手の皆さんの見送りをして
近場にゆっくりスタート。
入ったポイントは一面イワシだらけ⁉
期待して
インターシンカー28㌘にエクストラホールド1/0にパルスでキャストするもマメばかり(; ̄ー ̄A
時間も無いのであちこちランガンしても
マメ・・・❗
とにかく魚を出したかったので(笑)
インターシンカー7㌘に(笑)
1投目でキーパーをゲットして
入れ替えを目指すが同じサイズばかり(; ̄ー ̄A
時間も時間で会場に戻りブース設営して
選手の皆さんの帰りを待ちながら昼飯~(*≧∀≦*)
忙しくて写真も撮れず・・・
頂いた写真でダイジェスト(^_^)
続々と集まる選手の皆さん。

受付開始でレギュレーションなど説明。

渋いながらも検量に!

各メーカー様の商品説明

エビちゃん(笑)

個人戦の上位の方々❗

団体戦の上位の方々❗

OceanRulerブース(*´ー`*)


力説の阿部くん(笑)

最後に集合写真。

ケガや事故、トラブルもなく
無事に終了しました❗
しかし抽選もじゃん拳も豪華すぎる景品の数々❗
また来年も宜しくお願いします(*´ー`*)
参加された選手の皆さん。
会場を提供してくださり
温かい豚汁を用意して下さった波板の皆さん。
冠のバレーヒル、ベイトブレス様。
運営の釣り河北様。
各メーカースタッフの皆様。
お疲れ様でした❗
仕事で体がボロボロで
腰がガタガタのタカです(´Д`|||)
4日、日曜に開催された
第二回ロックフェスティバルin雄勝波板に
OceanRulerスタッフとして
参加して来ました❗
朝3時から会場の誘導やら
スタートする選手の皆さんの見送りをして
近場にゆっくりスタート。
入ったポイントは一面イワシだらけ⁉
期待して
インターシンカー28㌘にエクストラホールド1/0にパルスでキャストするもマメばかり(; ̄ー ̄A
時間も無いのであちこちランガンしても
マメ・・・❗
とにかく魚を出したかったので(笑)
インターシンカー7㌘に(笑)
1投目でキーパーをゲットして
入れ替えを目指すが同じサイズばかり(; ̄ー ̄A
時間も時間で会場に戻りブース設営して
選手の皆さんの帰りを待ちながら昼飯~(*≧∀≦*)
忙しくて写真も撮れず・・・
頂いた写真でダイジェスト(^_^)
続々と集まる選手の皆さん。

受付開始でレギュレーションなど説明。

渋いながらも検量に!

各メーカー様の商品説明

エビちゃん(笑)

個人戦の上位の方々❗

団体戦の上位の方々❗

OceanRulerブース(*´ー`*)


力説の阿部くん(笑)

最後に集合写真。

ケガや事故、トラブルもなく
無事に終了しました❗
しかし抽選もじゃん拳も豪華すぎる景品の数々❗
また来年も宜しくお願いします(*´ー`*)
参加された選手の皆さん。
会場を提供してくださり
温かい豚汁を用意して下さった波板の皆さん。
冠のバレーヒル、ベイトブレス様。
運営の釣り河北様。
各メーカースタッフの皆様。
お疲れ様でした❗
投稿者ブル
釣り河北さんがシーバスの大会をすると言う!
おお!
Σ(゜Д゜)
シーバス規制解除1発目の大会!
こりゃー出ないわけには行かないだろ
ってことで
ノーバイツからは俺とチョーさん、タカの3人がエントリー
まぁ~
朝の4時、受け付け開始ってことは…
もちろんこうなる(笑)



前夜祭軽く飲んで就寝
朝、起きると
開会式が!(笑)


メグミさんを遠くから見てなんかやってるヤツが(笑)

レギュレーションも終わり
5時!スタート
チョーさんと二人で狙っていたポイントへ向かう
が、
メジャーなポイントだったためバッティング…
少し上流に入りキャスト開始
はぁ~
釣れる気がしねぇー
だって
こんな水のいろ

30分で二人こんな感じ…

ダメだモチベーションが…
綺麗な水を求め開始40分で長面へ移動(笑)
移動中チョーさんがしきりに言う
「勝つサンド買ってきた!勝つサンド」
と、カツサンドを食ってる
よく見るとハムカツだった。
ケチったからか
到着後、俺がキールバイブでヒット!
ぶはははっ!
よし!
小さいけどキーパだろ!
しかし48センチでノンキー(涙)
あと2センチ…
今回は又長での計測!
全長なら余裕で50越えてるのだが残念(涙)


まぁー魚は居るのがわかった
サイズアップを狙ってランガンする
そんな時、電話がなり周りの情報が入ってくる…
オッパ、旧北でもボチボチ釣れてるとか…
おいおい
あの濁りでも出るのか
チョーさんと悩んだ
このまま長面でキーパギリギリを狙うか
デカいの居るがモチベーション保つの大変な濁りのオッパか…
う~ん
う~ん
悩んだあげく
勝負
濁りのオッパへ戻った
移動中チョーさんは
「勝つサンド食った勝つサンド」
と、自己暗示をかけてる(笑)
そして濁りのオッパに到着
はぁー
釣れる気しねぇー
濁りプラス強風になってるし
(´д`|||)
いやいや
釣るぞ!
頑張ってキャストをくり返す
すると!
俺にヒット!
Jackson鉄板バイブ20グラムのリフト&フォールでガッツリ食ってきた!
おし!
なんとかキーパーサイズ
52センチ!


足場から役5メートル先にあるブレイクをダウンクロスでドリフトさせ舐めるようにリフト&フォールしてのヒットだった
ほほ~
なるほど
フォールで食ってきたので
リフトを大きめにとりそのストレッチをランガンしていく
すると
やはりそれにハマった!
タンッ!
ガガガガッ!
ナイスサイズだ!
丁寧にランディングしたのは
77センチの丸々ピカピカの磯マルみたいなデイシーバス!

Jackson鉄板バイブ20グラム

よーーし!
いいサイズ!
格好がつくサイズだぜ!
(^_^)v
おお!
なんか楽しくなってきたぞ!(笑)
ふとチョーさんを見たら
下唇が出てきている…
ヤバい(汗)
ムツけ寸前
チョーさんだけ釣れないからムツけ寸前だ!
言葉少なくなってるし!!!
勝つサンド食ったのに!
ぷぷぷ
頑張れ!
ムツけないで!頑張って!
すると!
勝つサンドの効力がやっと効いてきたのか!
ヒットーーーーー!!!
うっひょーーーー
よーーーーし!
ジジジジーーーー
ドキドキしながらも
丁寧にランディング!!!
やったーーーー!
又長72センチ!

いやーーー良かった!
もちろん
Jackson鉄板バイブのダウンクロスでのリフト&フォール
いやーほんと良かった!
どうやらチョーさん
釣れないと思って
自主的に曙をどこでやるか考えてたらしい(笑)
さすが罰ゲームレジェンド(笑)
それも見たかったけどね(笑)
そんなところでタイムアップ
はぁー
疲れた
久々に長い時間釣りしたからかボーッとしている二人(笑)
前日の疲れもあるのかな?(笑)
ボーッとしたまま表彰式がはじまる
5位…
チョーさんの名前が呼ばれる(笑)
えっ!
えーーーー
チョーさん5位なの!!!
ってことは
俺は!!!
3位
そう俺だ(笑)
二人フワフワしたまま前へ(笑)


こんなこともあるもんだ
久々にノーバイツが表彰台に立ちました!
嬉しいのだが疲れすぎて
よくわからん
この記事も睡魔と戦いながら書いてます(眠)
もうろうとしたまま閉会式は終了した
優勝はあきちゃん
89センチ
2位はシンさん
79センチ
と流石の二人でした
面白かった大会になりました
主催の釣り河北さん、参加された皆さん関係者の皆さんお疲れ様でした。
次はオライノだ~
う、眠い
釣り河北さんがシーバスの大会をすると言う!
おお!
Σ(゜Д゜)
シーバス規制解除1発目の大会!
こりゃー出ないわけには行かないだろ
ってことで
ノーバイツからは俺とチョーさん、タカの3人がエントリー
まぁ~
朝の4時、受け付け開始ってことは…
もちろんこうなる(笑)
前夜祭軽く飲んで就寝
朝、起きると
開会式が!(笑)
メグミさんを遠くから見てなんかやってるヤツが(笑)
レギュレーションも終わり
5時!スタート
チョーさんと二人で狙っていたポイントへ向かう
が、
メジャーなポイントだったためバッティング…
少し上流に入りキャスト開始
はぁ~
釣れる気がしねぇー
だって
こんな水のいろ
30分で二人こんな感じ…
ダメだモチベーションが…
綺麗な水を求め開始40分で長面へ移動(笑)
移動中チョーさんがしきりに言う
「勝つサンド買ってきた!勝つサンド」
と、カツサンドを食ってる
よく見るとハムカツだった。
ケチったからか
到着後、俺がキールバイブでヒット!
ぶはははっ!
よし!
小さいけどキーパだろ!
しかし48センチでノンキー(涙)
あと2センチ…
今回は又長での計測!
全長なら余裕で50越えてるのだが残念(涙)
まぁー魚は居るのがわかった
サイズアップを狙ってランガンする
そんな時、電話がなり周りの情報が入ってくる…
オッパ、旧北でもボチボチ釣れてるとか…
おいおい
あの濁りでも出るのか
チョーさんと悩んだ
このまま長面でキーパギリギリを狙うか
デカいの居るがモチベーション保つの大変な濁りのオッパか…
う~ん
う~ん
悩んだあげく
勝負
濁りのオッパへ戻った
移動中チョーさんは
「勝つサンド食った勝つサンド」
と、自己暗示をかけてる(笑)
そして濁りのオッパに到着
はぁー
釣れる気しねぇー
濁りプラス強風になってるし
(´д`|||)
いやいや
釣るぞ!
頑張ってキャストをくり返す
すると!
俺にヒット!
Jackson鉄板バイブ20グラムのリフト&フォールでガッツリ食ってきた!
おし!
なんとかキーパーサイズ
52センチ!
足場から役5メートル先にあるブレイクをダウンクロスでドリフトさせ舐めるようにリフト&フォールしてのヒットだった
ほほ~
なるほど
フォールで食ってきたので
リフトを大きめにとりそのストレッチをランガンしていく
すると
やはりそれにハマった!
タンッ!
ガガガガッ!
ナイスサイズだ!
丁寧にランディングしたのは
77センチの丸々ピカピカの磯マルみたいなデイシーバス!
Jackson鉄板バイブ20グラム
よーーし!
いいサイズ!
格好がつくサイズだぜ!
(^_^)v
おお!
なんか楽しくなってきたぞ!(笑)
ふとチョーさんを見たら
下唇が出てきている…
ヤバい(汗)
ムツけ寸前
チョーさんだけ釣れないからムツけ寸前だ!
言葉少なくなってるし!!!
勝つサンド食ったのに!
ぷぷぷ
頑張れ!
ムツけないで!頑張って!
すると!
勝つサンドの効力がやっと効いてきたのか!
ヒットーーーーー!!!
うっひょーーーー
よーーーーし!
ジジジジーーーー
ドキドキしながらも
丁寧にランディング!!!
やったーーーー!
又長72センチ!

いやーーー良かった!
もちろん
Jackson鉄板バイブのダウンクロスでのリフト&フォール
いやーほんと良かった!
どうやらチョーさん
釣れないと思って
自主的に曙をどこでやるか考えてたらしい(笑)
さすが罰ゲームレジェンド(笑)
それも見たかったけどね(笑)
そんなところでタイムアップ
はぁー
疲れた
久々に長い時間釣りしたからかボーッとしている二人(笑)
前日の疲れもあるのかな?(笑)
ボーッとしたまま表彰式がはじまる
5位…
チョーさんの名前が呼ばれる(笑)
えっ!
えーーーー
チョーさん5位なの!!!
ってことは
俺は!!!
3位
そう俺だ(笑)
二人フワフワしたまま前へ(笑)


こんなこともあるもんだ
久々にノーバイツが表彰台に立ちました!
嬉しいのだが疲れすぎて
よくわからん
この記事も睡魔と戦いながら書いてます(眠)
もうろうとしたまま閉会式は終了した
優勝はあきちゃん
89センチ
2位はシンさん
79センチ
と流石の二人でした
面白かった大会になりました
主催の釣り河北さん、参加された皆さん関係者の皆さんお疲れ様でした。
次はオライノだ~
う、眠い
投稿者ブル
宮城県最大のイベント
キャスティングプレゼンツ!
ルアーフェスタin仙台!
ついにやってきました!この大イベント!
まぁ~
やたら混みましたね
豪華なゲストアングラーさんメーカーさん
キャスティングさんの努力で大成功でした
大盛況!
間違いなく去年よりお客さん来ましたよ!
俺なんて
喉がかれて後半は手話でしたからね~
皆さんお疲れ様でした。
では、軽く写真だけの紙芝居を

オープンまえから長蛇の列!



今回お世話になったオライノ

限定の海軍カラー

ジャクソン

江口プロ自らガラガラ当番

エクリプス

グリーンテクニシャンのドリペンおかせてもらってましたよ~

5月15日キャスティング泉バイパス店で販売です
よろしくお願いいたします

今回リアスは大忙しでした
サーフウェーダーとウェットのお客さん

サーフウェーダーはそろそろ入荷ですね!
その他豪華なメーカーさん




「ちょっと!写真ダメだよ~」

チーム初老(笑)

チーム昭和(笑)

今回の目玉エクリプスとオライノのコラボ
ドリペンウッド
初日なんと30分で売り切れてしまうと言う人気っぷり

見事ゲットおめでとうございます

ニンベンさんお気に入りの二人もゲット

各ブースではトッププロのトークショー
くぅ~~
俺も聞きたかった(涙)


うほーこのメンバーに
戸村さんってすげー人だったんだ…

表だけじゃなく、裏でもキャスティングスタッフさん頑
張ってました!

大変そうでした!

楽しそうでした(笑)

そう言えばこんな物も配ってました

ゲストアングラーのチロルチョコ(笑)
すげーーな!
アンラッキーにも俺のチロルを引き当てた仲間が
その場で踏みつけようとしてた所を救出し頂いてきました

これは記念だな~
ありがとうキャスティングさん
と、言うことで2日間の大イベントも無事楽しく終わりました。
ほんとにたくさんのお客さんと会話でき勉強になった貴重な2日間でした、また来年もお会いできればと思います。
イベント関係者の皆さんお疲れ様でした。
あ、
5月15はキャスティング泉バイパス店ですよ
宮城県最大のイベント
キャスティングプレゼンツ!
ルアーフェスタin仙台!
ついにやってきました!この大イベント!
まぁ~
やたら混みましたね
豪華なゲストアングラーさんメーカーさん
キャスティングさんの努力で大成功でした
大盛況!
間違いなく去年よりお客さん来ましたよ!
俺なんて
喉がかれて後半は手話でしたからね~
皆さんお疲れ様でした。
では、軽く写真だけの紙芝居を
オープンまえから長蛇の列!

今回お世話になったオライノ
限定の海軍カラー
ジャクソン
江口プロ自らガラガラ当番
エクリプス
グリーンテクニシャンのドリペンおかせてもらってましたよ~
5月15日キャスティング泉バイパス店で販売です
よろしくお願いいたします
今回リアスは大忙しでした
サーフウェーダーとウェットのお客さん
サーフウェーダーはそろそろ入荷ですね!
その他豪華なメーカーさん
「ちょっと!写真ダメだよ~」
チーム初老(笑)
チーム昭和(笑)
今回の目玉エクリプスとオライノのコラボ
ドリペンウッド
初日なんと30分で売り切れてしまうと言う人気っぷり
見事ゲットおめでとうございます
ニンベンさんお気に入りの二人もゲット
各ブースではトッププロのトークショー
くぅ~~
俺も聞きたかった(涙)
うほーこのメンバーに
戸村さんってすげー人だったんだ…
表だけじゃなく、裏でもキャスティングスタッフさん頑
張ってました!
大変そうでした!
楽しそうでした(笑)

そう言えばこんな物も配ってました
ゲストアングラーのチロルチョコ(笑)
すげーーな!
アンラッキーにも俺のチロルを引き当てた仲間が
その場で踏みつけようとしてた所を救出し頂いてきました
これは記念だな~
ありがとうキャスティングさん
と、言うことで2日間の大イベントも無事楽しく終わりました。
ほんとにたくさんのお客さんと会話でき勉強になった貴重な2日間でした、また来年もお会いできればと思います。
イベント関係者の皆さんお疲れ様でした。
あ、
5月15はキャスティング泉バイパス店ですよ
おはようございます❗
そうです❗
今朝もタカですが何か?
昨年の12月に行われた
第一回ロックフェスティバルin雄勝波板の模様が
釣り東北2月号とアングリングソルト3月号に
掲載されてますのでご紹介します(^○^)
釣り東北


アングリングソルト


自分もOceanrulerスタッフとして参加して
ブースに居ました~(ノ´∀`*)
当日は160名弱が参加して大盛況な大会になりました❗
ベイトブレス・バレーヒル・Oceanrulerの三社が
ブースを出したり
波板の皆さんから温かい豚汁の差し入れがあったりと寒いなか凄くいい大会になったと思います。
両紙とも大会成績など詳しく書かれてますので
是非、見てみて下さい(^○^)
そうです❗
今朝もタカですが何か?
昨年の12月に行われた
第一回ロックフェスティバルin雄勝波板の模様が
釣り東北2月号とアングリングソルト3月号に
掲載されてますのでご紹介します(^○^)
釣り東北


アングリングソルト


自分もOceanrulerスタッフとして参加して
ブースに居ました~(ノ´∀`*)
当日は160名弱が参加して大盛況な大会になりました❗
ベイトブレス・バレーヒル・Oceanrulerの三社が
ブースを出したり
波板の皆さんから温かい豚汁の差し入れがあったりと寒いなか凄くいい大会になったと思います。
両紙とも大会成績など詳しく書かれてますので
是非、見てみて下さい(^○^)
投稿者:ブル
「2014懇親バトルの記事」
昨日の記事で懇親バトルの残酷さはわかってもらえたでしょう
ここからは、本編です
今年の懇親バトルのフィールドは
仙台湾!
ボートでのクロソイです!
19時集合だったのですが…
FIELDーCRUISEのメンバーは17時に来て準備してます…( ̄▽ ̄;)

気合いが違う(笑)
では、今回のメンバー紹介です
我々ノーバイツは

俺、チョーさん、えーちゃんの罵り三羽ガラスです
そしてFIELDーCRUISEさんは

カツオ、中島、穴子さんの3人です
レギュレーションです
ターゲットはクロソイ
ポイント勝負です
25センチ以上~39センチまで1ポイント
40アップは2ポイント
50アップは4ポイント
ボート右舷左舷は一時間交代
4ラウンド終了
ガルプ禁止、罵り有りとなりました
ポイント制なので
今回は点数カウンターを装備

第1ラウンド!スタート!

ノーバイツは右舷!
みよしには俺とカツさんが睨みながら
釣りを開始!
真ん中には
えーちゃんと菊さん
後にはポイントゲッターチョーさんと
シンさん!
すると1投目から
シンさんヒット!
え!!マジ!
25センチギリギリをキャッチ!
シンさん
『いぇ~い!魚ウジャウジャ居るんじゃね?』
ぶはははは
まさかの罵り…( ̄▽ ̄;)
ヤバい!
ペースが乱される…
きた!
チョーさんヒット!
しかし!ラインブレイク!
え!!
なんだよ!ラインブレイクって…( ̄▽ ̄;)
魔物か…それともプレッシャーか(笑)
ヤバいぞ
きた!
またチョーさん!
しかしスッポ抜け
いつものチョーさんじゃない…( ̄▽ ̄;)
早く釣って楽になりたい…
釣れない時間が続く
誰かが釣らなくては
トゥ!
俺にヒット!

37センチ!1ポイント
よっしゃ!
これでみんな楽になったか!
すぐ!
ポイントゲッターチョーさん復活!


立て続けにヒット!
ぶはははは!

えーちゃんもヒット!
ぶはははは

ぶはははは!
あれ~?すいませんね~静かに釣りしてるところ~
ぶはははは

圧勝しちゃうかな?(笑)
ぶはははは
カツさん?魚は居ますよ?

菊さん?遠慮なさらずに~

ぶはははは!
罵りでメンタルから潰していく作戦!(笑)
カツさんのメンタル破壊に成功!(笑)
いやいや、しかし
そこはあのトーナメント集団FIELDーCRUISE
俺らとはレベルが違う集中力…
ズゴーン!

ここでなんと40センチ!
2ポイント!!
ちょうどここで
1ラウンド目終了
うっ…( ̄▽ ̄;)
一気に詰め寄られた
なんとか1ポイントリードで2ラウンド目を戦う

しかしなんと時合いが終わったのか
2ラウンド目は、両チームノーポイント…( ̄▽ ̄;)
そして少しエリアを移動し
3ラウンド目開始!
なんとか差を開けたいノーバイツ
早く追い付きたいFIELDーCRUISE
罵りで差をつけられるのか
メンタルを保ち釣り続けられるのか
3ラウンド目、そして続く最終決戦はどうなるか
すると…
静かに釣りしてた穴子さんこと菊さんが!
さっそく
1ポイント!

ここで!
釣れなくてフテ始めてたカツさん!
一撃!
2ポイントの40アップ!
一気に逆転…( ̄▽ ̄;)

『ワームの釣りは辞めたわ~』って言ってたくせに
負けてられない!
えーちゃん1ポイント

シンさんまたまたヒット!

そして続けてヒット!
パターンにハメたか!

チョーさん反撃!

時合なのか!
ポツポツ釣れ続く
うっ!
カツさんまたまた2ポイント…
引きの強さは流石だ!

ここで3ラウンド目タイムアップ…( ̄▽ ̄;)
気がつくと…

逆転されてる…( ̄▽ ̄;)
なんてこった
内容的には面白いバトルだが…もう、後がない
勝敗は
ラストステージ!
カップラーメンタイムを挟んで!
最終 4ラウンド目
スタート!
すかさずえーちゃん1ポイント!

なんとか俺も1ポイント

シンさんもヒット!

またまたヒット!

やはりこの男…
レベルが違う…一人で何匹釣るんだよ( ̄▽ ̄;)
シンさんに対抗できる男!
チョーさん食らいつく!

ヤバい!
時間がない…
あと一匹が欲しい!
この空気
どうみても…
俺が釣らなくては…( ̄▽ ̄;)
40アップが欲しい!
でも
釣れねー(涙)
釣れてくれよ!
頭の中で 『負けないで』 がエンドレスに流れる
釣れろ!
ドラマは俺が…
ピピーーーーー!
終了~~~~
タイムアップだ
(。>д<)
ぬぁ~~~~~
結果

まさに俺が…あと40アップ1本釣ってたら…
くやしいい…
負けてしまった…
すげーいいバトルだった…
罵りに動揺しない強いメンタル
そして釣れない時間帯でも黙々できる集中力
あっぱれ
あっぱれだよ!
FIELDーCRUISE
ではまた来年頑張ろう!
お疲れ様でした!
と、帰ろうとしたら
『おい!』
『え?』
『やってないよな?』
『え?』
『やってないよな!』
『や、やっぱり?』
そう
怖れていた…
罰ゲームだ…
いったい今回は、何をさせられるんだろう…
去年あんなことさせてしまったもんな…
怖い…( ̄▽ ̄;)
腹すかした野犬の様な目で
カツさんがポツリと言った
『五郎丸』
『え?』
『五郎丸のルーティンをやってくれ』
『ルーティン』
今まさにブームの
ラグビー五郎丸選手のルーティン

これを3人でやれと言うのだ!
しかも
その偽物をやれと!
本来こんな指だが

カンチョウの指で
ケツはもっと突きだし
真顔でと…( ̄▽ ̄;)
『さぁ~ノーバイツ!集合!!』
『五郎丸はじめ!!』

ぶはははは!
ぶはははは!
ひひひひひ
FCの3人が笑いやがる

ひひひひひ
ひひひひひ
シンさんのこんな笑い声聞いたことねー

せめて
せめて本物の五郎丸をやらせてくれよ

動物園のパンダの気持ちがよくわかる

いつまで続くんだ

もう曙は古い!今は五郎丸だよ!
笑いながらカツさんが言う

足がガクガクする
そりゃそうだ
もう 5分も やらされてる

何枚写真撮るんだよ
もう勘弁してくれ…

そして長い長い
罰ゲームは終わった…
FCの3人は笑い死にそうだ
カメラのメモリーが無くなったよ~と笑い転げてる…
敗北…
悔しい…
気が済んだろう!
FIELDーCRUISEよ!
おぼえてろ!
来年は勝つ!
『ルーティン』とは
『決まった手順』『日課』などの意味の英語。
スポーツの試合のここぞという場面で、
集中力を高めたりゲンを担いだりする意味合いで行われる選手独自の儀式的な所作。
最近では釣りの罰ゲームにも用いられることがある。
めっきり寒くなりましたね
皆さんお身体ご自愛ください(´;ω;`)
「2014懇親バトルの記事」
昨日の記事で懇親バトルの残酷さはわかってもらえたでしょう
ここからは、本編です
今年の懇親バトルのフィールドは
仙台湾!
ボートでのクロソイです!
19時集合だったのですが…
FIELDーCRUISEのメンバーは17時に来て準備してます…( ̄▽ ̄;)
気合いが違う(笑)
では、今回のメンバー紹介です
我々ノーバイツは

俺、チョーさん、えーちゃんの罵り三羽ガラスです
そしてFIELDーCRUISEさんは

カツオ、中島、穴子さんの3人です
レギュレーションです
ターゲットはクロソイ
ポイント勝負です
25センチ以上~39センチまで1ポイント
40アップは2ポイント
50アップは4ポイント
ボート右舷左舷は一時間交代
4ラウンド終了
ガルプ禁止、罵り有りとなりました
ポイント制なので
今回は点数カウンターを装備

第1ラウンド!スタート!
ノーバイツは右舷!
みよしには俺とカツさんが睨みながら
釣りを開始!
真ん中には
えーちゃんと菊さん
後にはポイントゲッターチョーさんと
シンさん!
すると1投目から
シンさんヒット!
え!!マジ!
25センチギリギリをキャッチ!
シンさん
『いぇ~い!魚ウジャウジャ居るんじゃね?』
ぶはははは
まさかの罵り…( ̄▽ ̄;)
ヤバい!
ペースが乱される…
きた!
チョーさんヒット!
しかし!ラインブレイク!
え!!
なんだよ!ラインブレイクって…( ̄▽ ̄;)
魔物か…それともプレッシャーか(笑)
ヤバいぞ
きた!
またチョーさん!
しかしスッポ抜け
いつものチョーさんじゃない…( ̄▽ ̄;)
早く釣って楽になりたい…
釣れない時間が続く
誰かが釣らなくては
トゥ!
俺にヒット!

37センチ!1ポイント
よっしゃ!
これでみんな楽になったか!
すぐ!
ポイントゲッターチョーさん復活!


立て続けにヒット!
ぶはははは!

えーちゃんもヒット!
ぶはははは

ぶはははは!
あれ~?すいませんね~静かに釣りしてるところ~
ぶはははは

圧勝しちゃうかな?(笑)
ぶはははは
カツさん?魚は居ますよ?

菊さん?遠慮なさらずに~

ぶはははは!
罵りでメンタルから潰していく作戦!(笑)
カツさんのメンタル破壊に成功!(笑)
いやいや、しかし
そこはあのトーナメント集団FIELDーCRUISE
俺らとはレベルが違う集中力…
ズゴーン!

ここでなんと40センチ!
2ポイント!!
ちょうどここで
1ラウンド目終了
うっ…( ̄▽ ̄;)
一気に詰め寄られた
なんとか1ポイントリードで2ラウンド目を戦う

しかしなんと時合いが終わったのか
2ラウンド目は、両チームノーポイント…( ̄▽ ̄;)
そして少しエリアを移動し
3ラウンド目開始!
なんとか差を開けたいノーバイツ
早く追い付きたいFIELDーCRUISE
罵りで差をつけられるのか
メンタルを保ち釣り続けられるのか
3ラウンド目、そして続く最終決戦はどうなるか
すると…
静かに釣りしてた穴子さんこと菊さんが!
さっそく
1ポイント!

ここで!
釣れなくてフテ始めてたカツさん!
一撃!
2ポイントの40アップ!
一気に逆転…( ̄▽ ̄;)

『ワームの釣りは辞めたわ~』って言ってたくせに
負けてられない!
えーちゃん1ポイント

シンさんまたまたヒット!

そして続けてヒット!
パターンにハメたか!

チョーさん反撃!

時合なのか!
ポツポツ釣れ続く
うっ!
カツさんまたまた2ポイント…
引きの強さは流石だ!

ここで3ラウンド目タイムアップ…( ̄▽ ̄;)
気がつくと…

逆転されてる…( ̄▽ ̄;)
なんてこった
内容的には面白いバトルだが…もう、後がない
勝敗は
ラストステージ!
カップラーメンタイムを挟んで!
最終 4ラウンド目
スタート!
すかさずえーちゃん1ポイント!

なんとか俺も1ポイント

シンさんもヒット!

またまたヒット!

やはりこの男…
レベルが違う…一人で何匹釣るんだよ( ̄▽ ̄;)
シンさんに対抗できる男!
チョーさん食らいつく!

ヤバい!
時間がない…
あと一匹が欲しい!
この空気
どうみても…
俺が釣らなくては…( ̄▽ ̄;)
40アップが欲しい!
でも
釣れねー(涙)
釣れてくれよ!
頭の中で 『負けないで』 がエンドレスに流れる
釣れろ!
ドラマは俺が…
ピピーーーーー!
終了~~~~
タイムアップだ
(。>д<)
ぬぁ~~~~~
結果

まさに俺が…あと40アップ1本釣ってたら…
くやしいい…
負けてしまった…
すげーいいバトルだった…
罵りに動揺しない強いメンタル
そして釣れない時間帯でも黙々できる集中力
あっぱれ
あっぱれだよ!
FIELDーCRUISE
ではまた来年頑張ろう!
お疲れ様でした!
と、帰ろうとしたら
『おい!』
『え?』
『やってないよな?』
『え?』
『やってないよな!』
『や、やっぱり?』
そう
怖れていた…
罰ゲームだ…
いったい今回は、何をさせられるんだろう…
去年あんなことさせてしまったもんな…
怖い…( ̄▽ ̄;)
腹すかした野犬の様な目で
カツさんがポツリと言った
『五郎丸』
『え?』
『五郎丸のルーティンをやってくれ』
『ルーティン』
今まさにブームの
ラグビー五郎丸選手のルーティン

これを3人でやれと言うのだ!
しかも
その偽物をやれと!
本来こんな指だが

カンチョウの指で
ケツはもっと突きだし
真顔でと…( ̄▽ ̄;)
『さぁ~ノーバイツ!集合!!』
『五郎丸はじめ!!』

ぶはははは!
ぶはははは!
ひひひひひ
FCの3人が笑いやがる

ひひひひひ
ひひひひひ
シンさんのこんな笑い声聞いたことねー

せめて
せめて本物の五郎丸をやらせてくれよ

動物園のパンダの気持ちがよくわかる

いつまで続くんだ

もう曙は古い!今は五郎丸だよ!
笑いながらカツさんが言う

足がガクガクする
そりゃそうだ
もう 5分も やらされてる

何枚写真撮るんだよ
もう勘弁してくれ…

そして長い長い
罰ゲームは終わった…
FCの3人は笑い死にそうだ
カメラのメモリーが無くなったよ~と笑い転げてる…
敗北…
悔しい…
気が済んだろう!
FIELDーCRUISEよ!
おぼえてろ!
来年は勝つ!
『ルーティン』とは
『決まった手順』『日課』などの意味の英語。
スポーツの試合のここぞという場面で、
集中力を高めたりゲンを担いだりする意味合いで行われる選手独自の儀式的な所作。
最近では釣りの罰ゲームにも用いられることがある。
めっきり寒くなりましたね
皆さんお身体ご自愛ください(´;ω;`)
投稿者ブル
2015年懇親バトル
宿敵FIELDーCRUISEさんとやってきましたよー!
過去何年もやってる懇親バトル…
いや~残酷なバトルですからねー
気合い入れて挑んできました!
すげー物語のある濃厚なバトル!
今回もいろいろありました!
笑いありムツケありの長いようで短いバトル!
やはりロックメインのFCさん!
簡単には勝たせてくれませんでした!
懇親バトルにはプレッシャーと言う魔物が住むんですね~
2015年懇親バトル本編記事の前に
懇親バトルの残酷さが分からない方々へ
去年の記事を読んでおいてもらいましょう
『2014懇親バトル』
投稿者ブル
復活しましたFIELD-CRUISEさんとの懇親バトル
震災後初場所です
(  ̄▽ ̄)
では今回のメンバー紹介です
『FIELD-CRUISE』

真ん中から
ジャイアン、のび太、スネ夫です…
いや、嘘です(笑)
SHINさん、KATSUさん、菊さんです!
そして我々『NoBites』は

EXILEトレイン!
前から
TAKAHIRO、ATSUSHI、HARAGURO です
まぁ~こんなメンバーです(笑)
レギュレーションは
チームで黒ソイ三匹の総重量勝負
もちろんライブフィッシュ
競技時間は
移動もあるので
今回は長めの三時間
まぁ~初場所なので緩くね♪
そして今年から大きく変わったのは!!!
罰ゲームです!
今までは負けた方がブログアップし
勝ったチームを誉めまくるって苦痛の罰でしたが…
今回からは
負けたチームみんなで
『組体操』をすることになりました(笑)
ブハハハハハッ
…
えっ?
それで罰ゲーム?と思われますが
まぁ~
最後まで見ていただければ苦痛が分かります
そしてスタート!
プラなしの、このバトル
俺は6年ぶりのフィールドだ…
どこで釣れるかわからないので
まずFIELD-CRUISEの動きを見てポイントを探す(笑)
なるほどこっち側が釣れるのか…(  ̄▽ ̄)
我々仲良しノーバイツは3人並んで黒ソイを探す
開始から一時間
我々はチョーさんが良型を1本キャッチ
よし!!
FIELD-CRUISEの釣果が気になる
それにしても俺はまったく釣れる気がしない
はぁー
釣り方忘れたな~
なんて呟いていたら
カツン!!!!
きた!!!
うおっしゃー!
ぐくくぐぐぐっ!
おおお!デカい!
のされる!
カッ!
あ…
潜られた…
はぁー
俺はこんなもんです…(  ̄▽ ̄)
その横でチョーさんは2匹目をキャッチ♪
すげー
あと一匹でリミットだ
頑張れ二人とも!(笑)
その応援のお陰か!
またチョーさんが釣った…(  ̄▽ ̄)
リミットメイクなんだが
なんか複雑だね
俺とタカはいらなかったかな?(笑)
そして三時間が過ぎ・・・
競技時間の終了だ
両チームが集まった
さぁー
検量しますかね~(  ̄▽ ̄)
では、我々ノーバイツから

まぁ~こんなもんですね~(笑)
チョーさんしか釣ってないけど(笑)

では、FIELD-CRUISEさんの検量…
…
あれ?
(* ̄ー ̄)フフフ
ノーフィッシュです…
ムハハハハ!
ってことは我々ノーバイツが勝利ですね♪
ブハハハハハッ
チョーさんのお陰です(汗)
うふふふふふ
うふふふふふ( ⊙‿⊙)
では罰ゲームお願いしますかね!!
組体操ほんとにSHINさんやってくれるのだろうか…
殴られないだろうか…
心配( ; ゜Д゜)
恐る恐る
ブル
『FIELD-CRUISE集合!』
集まった(笑)
さぁーやってくれるのだろうか…

いや!
よくみてほしい!
SHINさんの手を!
もうKATSUさんと握りあってる(笑)
ブハハハハハッ
ブル
『FIELD-CRUISE!扇!開始!』
パッ!

ウッヒャヒャヒャヒャ~
ブハハハハハハハハハハハハハハハハハ…
(*≧∀≦*)
ヒヤッハハ~
ヒーヒー
ウハハハハ…ウハハハハ
・・・(;´Д`)腹いて~
ブハハハハハッ
SHINさん
『どうなのや!左右の開きは大丈夫?』
ブハハハハハッ
ヒーヒー
アハハハハ
SHINさん
『どうなのや!』
あ~すいません(涙)
こんな時でも真剣なSHINさんが笑えて…
ブハハハハハッ
笑って答えらんねー
ブハハハハハッ
・・・(;´Д`)
ひ~腹いて~
大丈夫です!バッチリですよ
あ~疲れた…
(´д`|||)
ブル
『扇!止め!』
ブル
『FIELD-CRUISE!ピラミッド!始め!』
ジャン!!!

ブハハハハハッヒーヒー
ブハハハハハッ
m(。≧Д≦。)m
腹いて~
SHINさん
『どうなのや!バランスどうや!(`Δ´)』
ブハハハハハッ・・・(;´Д`)
そこに、こだわるんだ。
ブハハハハハッ
ヒーヒー
バッチリです・・・
ヒーヒー
腹いて~
はぁ~
こんなに笑ったの久しぶりだ~
ぶっつけ本番でこの完成度
FIELD-CRUISE
やはり相当やります!
ブハハハハハッ
あ~腹いて~
イヒヒヒヒヒ…
アハハハハハハ…
はぁ~
( -。-) =3
これ以上やってもらったら殴られそうなので、罰ゲームはこんくらいにしときました(笑)
てか、俺ら笑い死んでしまう…(  ̄▽ ̄)
ハッピーエンドでバトルは終了となりました(笑)
ウハハハハ…
組体操(くみたいそう) とは、
体操を基礎にして、
一般には道具を使用せず人間の体を用いて行う集団芸術である。
日本では学校の運動会や体育祭でしばしば披露されるマスゲームの一種である。
時に釣りの罰ゲームとして行われることもある
ブハハハハハッ
ブハハハハハッ
今もまた思い出し笑いです(笑)
ある意味俺らの敗けだな
ブハハハハハッ
と、
こんな感じで毎年やってます…
明日2015年のバトル記事です
続く
2015年懇親バトル
宿敵FIELDーCRUISEさんとやってきましたよー!
過去何年もやってる懇親バトル…
いや~残酷なバトルですからねー
気合い入れて挑んできました!
すげー物語のある濃厚なバトル!
今回もいろいろありました!
笑いありムツケありの長いようで短いバトル!
やはりロックメインのFCさん!
簡単には勝たせてくれませんでした!
懇親バトルにはプレッシャーと言う魔物が住むんですね~
2015年懇親バトル本編記事の前に
懇親バトルの残酷さが分からない方々へ
去年の記事を読んでおいてもらいましょう
『2014懇親バトル』
投稿者ブル
復活しましたFIELD-CRUISEさんとの懇親バトル
震災後初場所です
(  ̄▽ ̄)
では今回のメンバー紹介です
『FIELD-CRUISE』

真ん中から
ジャイアン、のび太、スネ夫です…
いや、嘘です(笑)
SHINさん、KATSUさん、菊さんです!
そして我々『NoBites』は

EXILEトレイン!
前から
TAKAHIRO、ATSUSHI、HARAGURO です
まぁ~こんなメンバーです(笑)
レギュレーションは
チームで黒ソイ三匹の総重量勝負
もちろんライブフィッシュ
競技時間は
移動もあるので
今回は長めの三時間
まぁ~初場所なので緩くね♪
そして今年から大きく変わったのは!!!
罰ゲームです!
今までは負けた方がブログアップし
勝ったチームを誉めまくるって苦痛の罰でしたが…
今回からは
負けたチームみんなで
『組体操』をすることになりました(笑)
ブハハハハハッ
…
えっ?
それで罰ゲーム?と思われますが
まぁ~
最後まで見ていただければ苦痛が分かります
そしてスタート!
プラなしの、このバトル
俺は6年ぶりのフィールドだ…
どこで釣れるかわからないので
まずFIELD-CRUISEの動きを見てポイントを探す(笑)
なるほどこっち側が釣れるのか…(  ̄▽ ̄)
我々仲良しノーバイツは3人並んで黒ソイを探す
開始から一時間
我々はチョーさんが良型を1本キャッチ
よし!!
FIELD-CRUISEの釣果が気になる
それにしても俺はまったく釣れる気がしない
はぁー
釣り方忘れたな~
なんて呟いていたら
カツン!!!!
きた!!!
うおっしゃー!
ぐくくぐぐぐっ!
おおお!デカい!
のされる!
カッ!
あ…
潜られた…
はぁー
俺はこんなもんです…(  ̄▽ ̄)
その横でチョーさんは2匹目をキャッチ♪
すげー
あと一匹でリミットだ
頑張れ二人とも!(笑)
その応援のお陰か!
またチョーさんが釣った…(  ̄▽ ̄)
リミットメイクなんだが
なんか複雑だね
俺とタカはいらなかったかな?(笑)
そして三時間が過ぎ・・・
競技時間の終了だ
両チームが集まった
さぁー
検量しますかね~(  ̄▽ ̄)
では、我々ノーバイツから

まぁ~こんなもんですね~(笑)
チョーさんしか釣ってないけど(笑)

では、FIELD-CRUISEさんの検量…
…
あれ?
(* ̄ー ̄)フフフ
ノーフィッシュです…
ムハハハハ!
ってことは我々ノーバイツが勝利ですね♪
ブハハハハハッ
チョーさんのお陰です(汗)
うふふふふふ
うふふふふふ( ⊙‿⊙)
では罰ゲームお願いしますかね!!
組体操ほんとにSHINさんやってくれるのだろうか…
殴られないだろうか…
心配( ; ゜Д゜)
恐る恐る
ブル
『FIELD-CRUISE集合!』
集まった(笑)
さぁーやってくれるのだろうか…

いや!
よくみてほしい!
SHINさんの手を!
もうKATSUさんと握りあってる(笑)
ブハハハハハッ
ブル
『FIELD-CRUISE!扇!開始!』
パッ!

ウッヒャヒャヒャヒャ~
ブハハハハハハハハハハハハハハハハハ…
(*≧∀≦*)
ヒヤッハハ~
ヒーヒー
ウハハハハ…ウハハハハ
・・・(;´Д`)腹いて~
ブハハハハハッ
SHINさん
『どうなのや!左右の開きは大丈夫?』
ブハハハハハッ
ヒーヒー
アハハハハ
SHINさん
『どうなのや!』
あ~すいません(涙)
こんな時でも真剣なSHINさんが笑えて…
ブハハハハハッ
笑って答えらんねー
ブハハハハハッ
・・・(;´Д`)
ひ~腹いて~
大丈夫です!バッチリですよ
あ~疲れた…
(´д`|||)
ブル
『扇!止め!』
ブル
『FIELD-CRUISE!ピラミッド!始め!』
ジャン!!!
ブハハハハハッヒーヒー
ブハハハハハッ
m(。≧Д≦。)m
腹いて~
SHINさん
『どうなのや!バランスどうや!(`Δ´)』
ブハハハハハッ・・・(;´Д`)
そこに、こだわるんだ。
ブハハハハハッ
ヒーヒー
バッチリです・・・
ヒーヒー
腹いて~
はぁ~
こんなに笑ったの久しぶりだ~
ぶっつけ本番でこの完成度
FIELD-CRUISE
やはり相当やります!
ブハハハハハッ
あ~腹いて~
イヒヒヒヒヒ…
アハハハハハハ…
はぁ~
( -。-) =3
これ以上やってもらったら殴られそうなので、罰ゲームはこんくらいにしときました(笑)
てか、俺ら笑い死んでしまう…(  ̄▽ ̄)
ハッピーエンドでバトルは終了となりました(笑)
ウハハハハ…
組体操(くみたいそう) とは、
体操を基礎にして、
一般には道具を使用せず人間の体を用いて行う集団芸術である。
日本では学校の運動会や体育祭でしばしば披露されるマスゲームの一種である。
時に釣りの罰ゲームとして行われることもある
ブハハハハハッ
ブハハハハハッ
今もまた思い出し笑いです(笑)
ある意味俺らの敗けだな
ブハハハハハッ
と、
こんな感じで毎年やってます…
明日2015年のバトル記事です
続く
おはようございます(о´∀`о)
タカです(ノ´∀`*)
予告通り今日は先日、行われた大会の
様子をご報告しますね❗
当日、駐車場の誘導などの手伝いがあったので
昼間のうちから石巻入りして
やすさんと合流。
二人で軽くナイトロック・・・
釣れない(笑)
パターンを見付けて出ても・・・

何ヵ所かまわって釣れどもチビっ子・・・
雨も降ってきて前夜祭に(*≧∀≦*)
まぁ車中泊での宴ですけどね(笑)


メンバーも集まってきて飲み過ぎ
ゆっくり寝て2時前に出発し会場入りからの
誘導~
1台づつ止めながらご挨拶し誘導
皆さんからの
ご苦労様です❗
いつも楽しくブログ見てます❗
タカさんって優しいんですねf(^^;
朝早くからから御気遣い
ありがとうございましたm(._.)m
受付も終わりレギュレーション。


参加者160名弱❗
暗いうちからスタート。
選手の皆さんはそれぞれのポイントに向かい
自分もノンプラで出発(笑)
日が登り始めてキロアップの黒ソイを
足元でさようなら~(T△T)
自分の大会は終了~
戻ってから大会に参加してない方々が見に来ても
いいようにブース準備。

ベイトブレス様

バレーヒル様

Oceanruler




そうこうしてると選手の皆さんが帰ってきて
帰着検量が始まり
盛り上がってきました(*≧∀≦*)

まぁ巨匠が一番、盛り上がってましたけどね(爆)
この辺から忙しくて写真が撮れず・・・(´Д`|||)
個人戦の方々❗

なんと!
1位は鼈甲2000㌔アップ❗
デカかったな~
団体戦!

お立ち常連の方々がずらり❗(@ ̄□ ̄@;)!!
今回、色々な方々とお話が出来て
凄く勉強になったし
Oceanruler製品を好きで使ってくれてる方々とも
お話しできて貴重なご意見も聞けて
本当にありがとうございましたm(._.)m


ブースにお越しいただいた皆様
会場で声をかけていただいた皆様
ありがとうございました(*^^*)
大会、参加選手の皆さん❗
運営スタッフの皆さん❗
各メーカースタッフの皆さん❗
お疲れ様でした❗m(._.)m
凄く盛り上がって最高の大会だと思いました(*^^*)
最後に会場を提供してくださった
波板地区の皆様❗
寒いなか温かい豚汁を作って頂き
笑顔で皆に配りおかわりまで(///∇///)
冷えきった身体が暖まりました❗
凄く美味しかったです(*≧∀≦*)
ありがとうございましたm(._.)m
また機会がありましたら
参加させていただくと思います
その時は
宜しくお願いいたします❗
タカです(ノ´∀`*)
予告通り今日は先日、行われた大会の
様子をご報告しますね❗
当日、駐車場の誘導などの手伝いがあったので
昼間のうちから石巻入りして
やすさんと合流。
二人で軽くナイトロック・・・
釣れない(笑)
パターンを見付けて出ても・・・

何ヵ所かまわって釣れどもチビっ子・・・
雨も降ってきて前夜祭に(*≧∀≦*)
まぁ車中泊での宴ですけどね(笑)


メンバーも集まってきて飲み過ぎ
ゆっくり寝て2時前に出発し会場入りからの
誘導~
1台づつ止めながらご挨拶し誘導
皆さんからの
ご苦労様です❗
いつも楽しくブログ見てます❗
タカさんって優しいんですねf(^^;
朝早くからから御気遣い
ありがとうございましたm(._.)m
受付も終わりレギュレーション。


参加者160名弱❗
暗いうちからスタート。
選手の皆さんはそれぞれのポイントに向かい
自分もノンプラで出発(笑)
日が登り始めてキロアップの黒ソイを
足元でさようなら~(T△T)
自分の大会は終了~
戻ってから大会に参加してない方々が見に来ても
いいようにブース準備。

ベイトブレス様

バレーヒル様

Oceanruler




そうこうしてると選手の皆さんが帰ってきて
帰着検量が始まり
盛り上がってきました(*≧∀≦*)

まぁ巨匠が一番、盛り上がってましたけどね(爆)
この辺から忙しくて写真が撮れず・・・(´Д`|||)
個人戦の方々❗

なんと!
1位は鼈甲2000㌔アップ❗
デカかったな~
団体戦!

お立ち常連の方々がずらり❗(@ ̄□ ̄@;)!!
今回、色々な方々とお話が出来て
凄く勉強になったし
Oceanruler製品を好きで使ってくれてる方々とも
お話しできて貴重なご意見も聞けて
本当にありがとうございましたm(._.)m


ブースにお越しいただいた皆様
会場で声をかけていただいた皆様
ありがとうございました(*^^*)
大会、参加選手の皆さん❗
運営スタッフの皆さん❗
各メーカースタッフの皆さん❗
お疲れ様でした❗m(._.)m
凄く盛り上がって最高の大会だと思いました(*^^*)
最後に会場を提供してくださった
波板地区の皆様❗
寒いなか温かい豚汁を作って頂き
笑顔で皆に配りおかわりまで(///∇///)
冷えきった身体が暖まりました❗
凄く美味しかったです(*≧∀≦*)
ありがとうございましたm(._.)m
また機会がありましたら
参加させていただくと思います
その時は
宜しくお願いいたします❗
おはようございます(ノ´∀`*)
今週末は天気どうなんですかねf(^^;
海に出たいですね~
あっ❗
タカです(σ≧▽≦)σ
来月の6日に行われる
第一回ロックフェスティバルin雄勝波板❗

100人を超えるエントリーも締切になりましたが
エントリーしなくても凄く楽しめる大会内容になってます❗(*≧∀≦*)
以下、釣り河北様より抜粋。

宮城県雄勝町周辺地域を舞台に
バレーヒル・ベイトブレス主催
サンライン、オーシャンルーラー、波板ラボ、釣り河北協力による標記大会を開催いたします。
当日は、大会(個人戦、団体戦あり!)の他、
各社ブース出展、試投会、ガチャポン、
限定販売、抽選会、ジャンケン大会など
イベントが盛り沢山!
是非ともこの機会に
ロックフィッシュ好シーズンの宮城雄勝エリアに足を運び、根魚ゲームをともに楽しみましょう!
なお、大会へエントリーされない方も
各種イベント
(ブース閲覧、試投会、ガチャポン、限定販売)には参加できます!!
ジャンケン勝ちたいな~(笑)
各メーカーブースも楽しみですね~(ノ´∀`*)
バレーヒル様

ベイトブレス様

Oceanruler様

当日は自分も参加しながらOceanrulerブースに
スタッフとして居ますので、
気軽に話しかけて下さいね~
大会運営スタッフの皆様、
各メーカースタッフの皆様、
参加される皆様、
宜しくお願いいたしますm(._.)m
楽しく盛り上がる大会にしましょ~o(^-^o)(o^-^)o
今週末は天気どうなんですかねf(^^;
海に出たいですね~
あっ❗
タカです(σ≧▽≦)σ
来月の6日に行われる
第一回ロックフェスティバルin雄勝波板❗

100人を超えるエントリーも締切になりましたが
エントリーしなくても凄く楽しめる大会内容になってます❗(*≧∀≦*)
以下、釣り河北様より抜粋。

宮城県雄勝町周辺地域を舞台に
バレーヒル・ベイトブレス主催
サンライン、オーシャンルーラー、波板ラボ、釣り河北協力による標記大会を開催いたします。
当日は、大会(個人戦、団体戦あり!)の他、
各社ブース出展、試投会、ガチャポン、
限定販売、抽選会、ジャンケン大会など
イベントが盛り沢山!
是非ともこの機会に
ロックフィッシュ好シーズンの宮城雄勝エリアに足を運び、根魚ゲームをともに楽しみましょう!
なお、大会へエントリーされない方も
各種イベント
(ブース閲覧、試投会、ガチャポン、限定販売)には参加できます!!
ジャンケン勝ちたいな~(笑)
各メーカーブースも楽しみですね~(ノ´∀`*)
バレーヒル様

ベイトブレス様

Oceanruler様

当日は自分も参加しながらOceanrulerブースに
スタッフとして居ますので、
気軽に話しかけて下さいね~
大会運営スタッフの皆様、
各メーカースタッフの皆様、
参加される皆様、
宜しくお願いいたしますm(._.)m
楽しく盛り上がる大会にしましょ~o(^-^o)(o^-^)o
投稿者ブル
なんとか始まったオライノシーバスミーティング
と、言うのも前日まで降った雨で
北上大堰がフルオープン…
で、濁度が50を越える…
普通なら釣りなど絶対にしない最悪なコンディション
それでもキャンセルしないで集まった130人の猛者たち!
釣る気満々である!
今回ノーバイツ見習いの『アベだおん』も初の参加!
シーバス歴3ヶ月だが強制出場だ(笑)
そのアベだおん君!
俺にゴモゴモとなにか言ってきた
アベ
『あの~タケさんと知り合いですよね~』
ブル
『タケさん?…あ~クレフのタケちゃんね!』
なんとアベだおん
昔からクレフの大ファンでCD聴きまくってるらしい!
意外である(笑)
そこへタケちゃんが来た!(笑)
アベだおんニヤニヤが止まらない
ブル
『タケちゃん!うちのアベだおんタケちゃんのファンなんだってよ!』
アベだおん緊張Max!
タケちゃんを見ないで俺を見ながら
『昔からCD聴きまくってます!!!!!!』
ニヤニヤが止まらない(笑)
タケちゃんと握手!
そして写真を撮ってやることに
お前…
デレデレじゃねーかよ!(笑)

意外な一面を見せたアベだおん!
今夜はなにかやってくれそう!(笑)
そして開会式!
レギュレーションも終わり

さぁー!スタート!
俺はニンベンさんとペア!
チョーさんえーちゃんペア
アベだおんは同級生の仲良しハマハタ君とペア!
って言ってもこの二人ほぼオッパシーバス初心者!
ポイントなどまったくわからない!
前日のプラでボイルしまくっていたポイントを教え
そこで粘る作戦をすすめた!
我々も入ろうと思ったが混雑が予想されたので
俺はニンベンさんは長面へ!
ポイントに到着!
すると
ボイルが聞こえる!
マジか!
始めからマジモード!
エスフォーを通す!
クネクネクネクネクネクネ…
ボシュ!
食った!
ヨッシャ!
ぼよよーん
50アップのノンキーが釣れた

まだ居る!
二人はエスフォーで探る!
しかし出てるのは小さいシーバスらしくさっぱり釣れない…
そこへチョーさんえーちゃんペアと合流
それでも誰も釣れない…
ヤバいね~
釣れねー
と、電話がなった
アベだおんからだ
アベ
『釣っちゃったす!』
マジ!聞けば70アップ!
よし!
すぐに向かった
うっひょー太い!ナイスなシーバスだ!

なんとハマハタもヒットはしたもののバラしたとか
魚入ってるねー
ここでやらせろ!と圧力をかける
不満そうなアベだおんとハマハタ!
そんなのお構いなしにロッドをふる
俺とニンベンさん(笑)
しかしそんな悪いヤツラが釣れるわけもなく(笑)
えーちゃんから電話が来た!
えーちゃん
『うどん屋開業しました、早く来てください』
トンボ返りで長面へ(笑)
タケちゃんとマッちゃんも交ざり
みんな終了モード!(笑)
ニンベンさんのおもしろトークで盛り上がる




激うま!
やべーーーー
えーちゃん!ごちそうさん!!!
と、電話が…( ̄▽ ̄;)
アベだおんからだ
『また釣れました♪』
すげーーー!
この男!持ってる!
すぐまた行く!(笑)
ドヤ顔のアベだおん!

ドリペン90で釣ったらしく
ニンベンさんと俺に
『ドリペンで釣りました!!!!』
と、罵ってきました…( ̄▽ ̄;)
こりゃー
頭上がらない(笑)
余裕のご様子

無理矢理割り込みキャストする我々(笑)
そしてニンベンさん!初のオッパシーバスをゲット!

ヨッシャ!
やった!
いや~
実はニンベンさんを過去に2回ガイドして
まったく釣らせてあげられなく焦ってたので
俺はすげーーー嬉しかった(笑)
まぁ~割り込む我々なんてノンキーが関の山ですが(笑)
その後も続けたものの…
疲れもピークになり!
終了とした(笑)
ハマハタ
何もつれなかったよな・・・・・
と、カメラを向けると・・・

こいつ・・・
わかってるな(笑)
会場に戻る
徹夜でヒゲも伸びます(笑)

続々と帰着してくる猛者たち

このノーバイツ見習い二人の表情の差
笑えます

ま~俺も負けてますがね(笑)
それにしてもみんな釣れてます( ̄▽ ̄;)
こんな濁ってても釣れるんだな…( ̄▽ ̄;)
そして閉会式
さぁー!
我らがアベだおんは何位になるでしょう!
ドキドキして結果をまつ!
アベだおん!
7位!

130人の中でシーバス歴3ヶ月のアベだおんが7位です!
これはお見事!
やはりタケちゃんと握手したからか!(笑)
上位の猛者たちはこちら!

ん?

ん?

ん?

チョキさん!どうしたの!!!
まぁ~
触れません(笑)
表彰台に上がられた皆様おめでとうございます!!
くぅ~
羨ましい!
そしてお楽しみ抽選会も盛り上がり
最後の目玉!
なんとスピードハウンドです!

これは激あつ!(笑)
ジャンケンを勝ち抜いたのは…

カズだよ!(笑)
やったな!
そう言えばカズ
サーフにロッド忘れて無くした運が無いヤツ
よかったな(笑)
それで釣ってくれ!(笑)
盛り上がった閉会式も終わり
みんなで記念撮影♪

大会関係者の皆さん、参加された皆さんお疲れさまでした~
来年は釣りてぇ~な~
なんとか始まったオライノシーバスミーティング
と、言うのも前日まで降った雨で
北上大堰がフルオープン…
で、濁度が50を越える…
普通なら釣りなど絶対にしない最悪なコンディション
それでもキャンセルしないで集まった130人の猛者たち!
釣る気満々である!
今回ノーバイツ見習いの『アベだおん』も初の参加!
シーバス歴3ヶ月だが強制出場だ(笑)
そのアベだおん君!
俺にゴモゴモとなにか言ってきた
アベ
『あの~タケさんと知り合いですよね~』
ブル
『タケさん?…あ~クレフのタケちゃんね!』
なんとアベだおん
昔からクレフの大ファンでCD聴きまくってるらしい!
意外である(笑)
そこへタケちゃんが来た!(笑)
アベだおんニヤニヤが止まらない
ブル
『タケちゃん!うちのアベだおんタケちゃんのファンなんだってよ!』
アベだおん緊張Max!
タケちゃんを見ないで俺を見ながら
『昔からCD聴きまくってます!!!!!!』
ニヤニヤが止まらない(笑)
タケちゃんと握手!
そして写真を撮ってやることに
お前…
デレデレじゃねーかよ!(笑)

意外な一面を見せたアベだおん!
今夜はなにかやってくれそう!(笑)
そして開会式!
レギュレーションも終わり

さぁー!スタート!
俺はニンベンさんとペア!
チョーさんえーちゃんペア
アベだおんは同級生の仲良しハマハタ君とペア!
って言ってもこの二人ほぼオッパシーバス初心者!
ポイントなどまったくわからない!
前日のプラでボイルしまくっていたポイントを教え
そこで粘る作戦をすすめた!
我々も入ろうと思ったが混雑が予想されたので
俺はニンベンさんは長面へ!
ポイントに到着!
すると
ボイルが聞こえる!
マジか!
始めからマジモード!
エスフォーを通す!
クネクネクネクネクネクネ…
ボシュ!
食った!
ヨッシャ!
ぼよよーん
50アップのノンキーが釣れた

まだ居る!
二人はエスフォーで探る!
しかし出てるのは小さいシーバスらしくさっぱり釣れない…
そこへチョーさんえーちゃんペアと合流
それでも誰も釣れない…
ヤバいね~
釣れねー
と、電話がなった
アベだおんからだ
アベ
『釣っちゃったす!』
マジ!聞けば70アップ!
よし!
すぐに向かった
うっひょー太い!ナイスなシーバスだ!

なんとハマハタもヒットはしたもののバラしたとか
魚入ってるねー
ここでやらせろ!と圧力をかける
不満そうなアベだおんとハマハタ!
そんなのお構いなしにロッドをふる
俺とニンベンさん(笑)
しかしそんな悪いヤツラが釣れるわけもなく(笑)
えーちゃんから電話が来た!
えーちゃん
『うどん屋開業しました、早く来てください』
トンボ返りで長面へ(笑)
タケちゃんとマッちゃんも交ざり
みんな終了モード!(笑)
ニンベンさんのおもしろトークで盛り上がる




激うま!
やべーーーー
えーちゃん!ごちそうさん!!!
と、電話が…( ̄▽ ̄;)
アベだおんからだ
『また釣れました♪』
すげーーー!
この男!持ってる!
すぐまた行く!(笑)
ドヤ顔のアベだおん!

ドリペン90で釣ったらしく
ニンベンさんと俺に
『ドリペンで釣りました!!!!』
と、罵ってきました…( ̄▽ ̄;)
こりゃー
頭上がらない(笑)
余裕のご様子

無理矢理割り込みキャストする我々(笑)
そしてニンベンさん!初のオッパシーバスをゲット!

ヨッシャ!
やった!
いや~
実はニンベンさんを過去に2回ガイドして
まったく釣らせてあげられなく焦ってたので
俺はすげーーー嬉しかった(笑)
まぁ~割り込む我々なんてノンキーが関の山ですが(笑)
その後も続けたものの…
疲れもピークになり!
終了とした(笑)
ハマハタ
何もつれなかったよな・・・・・
と、カメラを向けると・・・

こいつ・・・
わかってるな(笑)
会場に戻る
徹夜でヒゲも伸びます(笑)

続々と帰着してくる猛者たち

このノーバイツ見習い二人の表情の差
笑えます

ま~俺も負けてますがね(笑)
それにしてもみんな釣れてます( ̄▽ ̄;)
こんな濁ってても釣れるんだな…( ̄▽ ̄;)
そして閉会式
さぁー!
我らがアベだおんは何位になるでしょう!
ドキドキして結果をまつ!
アベだおん!
7位!

130人の中でシーバス歴3ヶ月のアベだおんが7位です!
これはお見事!
やはりタケちゃんと握手したからか!(笑)
上位の猛者たちはこちら!

ん?

ん?

ん?

チョキさん!どうしたの!!!
まぁ~
触れません(笑)
表彰台に上がられた皆様おめでとうございます!!
くぅ~
羨ましい!
そしてお楽しみ抽選会も盛り上がり
最後の目玉!
なんとスピードハウンドです!

これは激あつ!(笑)
ジャンケンを勝ち抜いたのは…

カズだよ!(笑)
やったな!
そう言えばカズ
サーフにロッド忘れて無くした運が無いヤツ
よかったな(笑)
それで釣ってくれ!(笑)
盛り上がった閉会式も終わり
みんなで記念撮影♪

大会関係者の皆さん、参加された皆さんお疲れさまでした~
来年は釣りてぇ~な~
暑さから解放されて
少し動けるようになってきたタカです❗( ̄0 ̄;
参加して来ました~
NBCソルトチャプター宮城第2戦タックルベリーcup鮎川ナイトメバル❗ナゲーナ(笑)
ノンプラだったんで
早めに行って場所と状況を確認しようと
車を走らせると前も後も参加者の先輩方・・・
威嚇されてる・・・( TДT)
(この時から既に大会は始まっていた(笑))
鮎川港に到着して唖然❗
凄い濁りと暴風・・・
同着の先輩方と合流し話してると
大先輩方が続々と来た~(;・∀・)
受付まで弄られながら過ごし
いよいよ大会スタート~❗
一部だけ水色のいい所を見付けてたので
ダッシュ
あっ❗
車でね
到着して気付いた❗
来たのは自分とこの人・・・┐('~`;)┌

てしくん(笑)
二人で色々ヤるもバイトもない❗
風も強くなる一方❗
何やってるかわかんない
oceanrulerクレイジグレンジキープ1,2で
フォールを意識しながらシェイクしてピタッ❗
テンションフォールでコッ?
すかさず合わせて1本目❗
小さい❗
同じくパターンで狙うも単発。
場所をかえ足下で1本追加。
そこから全くノー(ー_ー;)
車で移動して先でフォールでナイスなバイト❗
合わせも決まりデカイ❗
間違いなく25は超えてる❗(σ≧▽≦)σ
慎重に浮かせた❗
常夜灯に照らされた魚体はギラギラ光ってる?
尺越えのチーバス(T▽T)
泣きながら最初のポイントに!
終了時間まで30分。
ここで何とか1本追加し3本❗
てしくんと帰着に向かい表彰式❗

はい❗
かすりもしません(爆)
上位の皆様~

何か1ヶ所だけいい場所があったとか⁉
全員同じ場所(笑)
ノーフィッシュの方々も居るなかで
リミットを揃えてのお立ち台❗
流石です❗
もっと引き出し増やして頑張ります❗
最後に参加された皆様、スタッフの方々
お疲れ様でした❗
写真が少なくてすいません。
暴風雨で・・・( TДT)
少し動けるようになってきたタカです❗( ̄0 ̄;
参加して来ました~
NBCソルトチャプター宮城第2戦タックルベリーcup鮎川ナイトメバル❗ナゲーナ(笑)
ノンプラだったんで
早めに行って場所と状況を確認しようと
車を走らせると前も後も参加者の先輩方・・・
威嚇されてる・・・( TДT)
(この時から既に大会は始まっていた(笑))
鮎川港に到着して唖然❗
凄い濁りと暴風・・・
同着の先輩方と合流し話してると
大先輩方が続々と来た~(;・∀・)
受付まで弄られながら過ごし
いよいよ大会スタート~❗
一部だけ水色のいい所を見付けてたので
ダッシュ
あっ❗
車でね
到着して気付いた❗
来たのは自分とこの人・・・┐('~`;)┌

てしくん(笑)
二人で色々ヤるもバイトもない❗
風も強くなる一方❗
何やってるかわかんない
oceanrulerクレイジグレンジキープ1,2で
フォールを意識しながらシェイクしてピタッ❗
テンションフォールでコッ?
すかさず合わせて1本目❗
小さい❗
同じくパターンで狙うも単発。
場所をかえ足下で1本追加。
そこから全くノー(ー_ー;)
車で移動して先でフォールでナイスなバイト❗
合わせも決まりデカイ❗
間違いなく25は超えてる❗(σ≧▽≦)σ
慎重に浮かせた❗
常夜灯に照らされた魚体はギラギラ光ってる?
尺越えのチーバス(T▽T)
泣きながら最初のポイントに!
終了時間まで30分。
ここで何とか1本追加し3本❗
てしくんと帰着に向かい表彰式❗

はい❗
かすりもしません(爆)
上位の皆様~

何か1ヶ所だけいい場所があったとか⁉
全員同じ場所(笑)
ノーフィッシュの方々も居るなかで
リミットを揃えてのお立ち台❗
流石です❗
もっと引き出し増やして頑張ります❗
最後に参加された皆様、スタッフの方々
お疲れ様でした❗
写真が少なくてすいません。
暴風雨で・・・( TДT)
さて❗
いよいよ明日は大好きなメバルの大会❗
NBCソルトチャプター宮城第2戦鮎川ナイトメバルです~(* ̄∇ ̄)ノ
去年から参加して前回は4位❗(ー_ー;)
悔しい~( TДT)
今年はテッペン目指して頑張ります❗(*`・ω・)ゞ
準備も出来た❗
プラは行けてないけど・・・( ̄0 ̄;

前回はいつものバッカンでランガンで少し邪魔に・・・┐('~`;)┌
今回はOceanrulerのランガンライブウェル❗

コンパクトで軽いし便利機能満載。
水汲みバケツにもなるし
水汲み用のロープもエアーポンプも
スマートに収納❗


ジグヘットや小物も用意したし
あとは行くだけ~(* ̄∇ ̄)ノ
今回はフロートリグとキャロ、ジグヘットと色々試してみる予定です❗
参加される皆さんお手柔らかに宜しくお願いいたしますm(._.)m
いよいよ明日は大好きなメバルの大会❗
NBCソルトチャプター宮城第2戦鮎川ナイトメバルです~(* ̄∇ ̄)ノ
去年から参加して前回は4位❗(ー_ー;)
悔しい~( TДT)
今年はテッペン目指して頑張ります❗(*`・ω・)ゞ
準備も出来た❗
プラは行けてないけど・・・( ̄0 ̄;

前回はいつものバッカンでランガンで少し邪魔に・・・┐('~`;)┌
今回はOceanrulerのランガンライブウェル❗

コンパクトで軽いし便利機能満載。
水汲みバケツにもなるし
水汲み用のロープもエアーポンプも
スマートに収納❗


ジグヘットや小物も用意したし
あとは行くだけ~(* ̄∇ ̄)ノ
今回はフロートリグとキャロ、ジグヘットと色々試してみる予定です❗
参加される皆さんお手柔らかに宜しくお願いいたしますm(._.)m
腹を触るなら順番を守って触ってください❗( ̄ー ̄)
あっ❗
犯されたタカです( ̄▽ ̄;)
参加してきましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ
何に?って
NBCソルトチャプター第1戦エコギアcup❗
エリアは鳴瀬河口から奥松島でのフラットフィッシュ❗
朝のレギュレーション開始で

スタートフィッシング❗
プラでも一番反応の良かった鳴瀬河口を目指します。
来る途中で人がいっぱいだったが前日の雨の濁りのせいで
バイトがなく次々帰っていき
先端GET~(* ̄∇ ̄)ノ
ここから完全に修行の釣りに・・・・・
サポートして頂いてるOceanruler縛りでガンガンジグSJとⅡのカラーを換えてウエイトを換えて場所を換えて
フグだけ・・・( ̄▽ ̄;)
4度目の移動中に一緒にやってたやすさんがかけたとの連絡にすぐに引き返す~(笑)
状況を確認しDSに切り換えてキャスト❗
あっ❗
ちゃんとOceanruler縛りですよ❗( ̄ー ̄)
使用フックはロック用のカサゴフック❗

今大会に間に合うように探しましたよ~( ̄▽ ̄;)
行ける範囲の店頭では売ってなくて
ネットで一番早く届くのを見付けて注文❗(笑)
ナス形オモリを付けるスナップはクロス8❗
こちらも同じくネットショッピング~(* ̄∇ ̄)ノ

ワームはパルス(爆)
3投目位にボトムずる引きで~
ゴチッとな❗
ブッキングも決まりゴリ巻き~
なんなく寄せて1本目⁉
この時点で11時過ぎ・・・・・
あと1本欲しい❗Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし・・・
ストップフィッシング。
片付けを済ませ検量に向かう
渋いなか魚が持ち込まれてる❗( TДT)
自分は・・・
コチ1本で810㌘❗

もう1本捕れてれば・・・悔しい❗
仕方ないと言い聞かせながら表彰式会場に。


12位から呼ばれてく❗
5位まで盾が貰える⁉
祈り届かず6位で呼ばれた~( ̄▽ ̄;)

一緒に回ったやすさんが2位❗

栄えある優勝は~

ウミマンのキムさん❗
流石です❗
渋いなか唯一のリミットメイク❗
上位の皆様!
おめでとうございます(ノ´∀`*)

大会運営スタッフ・参加された皆様❗
お疲れ様でした❗

帰りにやすさんと~(笑)

次はメバルだ❗
去年は4位だったから
今年こそはてっぺん目指しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あっ❗
犯されたタカです( ̄▽ ̄;)
参加してきましたよ~(* ̄∇ ̄)ノ
何に?って
NBCソルトチャプター第1戦エコギアcup❗
エリアは鳴瀬河口から奥松島でのフラットフィッシュ❗
朝のレギュレーション開始で

スタートフィッシング❗
プラでも一番反応の良かった鳴瀬河口を目指します。
来る途中で人がいっぱいだったが前日の雨の濁りのせいで
バイトがなく次々帰っていき
先端GET~(* ̄∇ ̄)ノ
ここから完全に修行の釣りに・・・・・
サポートして頂いてるOceanruler縛りでガンガンジグSJとⅡのカラーを換えてウエイトを換えて場所を換えて
フグだけ・・・( ̄▽ ̄;)
4度目の移動中に一緒にやってたやすさんがかけたとの連絡にすぐに引き返す~(笑)
状況を確認しDSに切り換えてキャスト❗
あっ❗
ちゃんとOceanruler縛りですよ❗( ̄ー ̄)
使用フックはロック用のカサゴフック❗

今大会に間に合うように探しましたよ~( ̄▽ ̄;)
行ける範囲の店頭では売ってなくて
ネットで一番早く届くのを見付けて注文❗(笑)
ナス形オモリを付けるスナップはクロス8❗
こちらも同じくネットショッピング~(* ̄∇ ̄)ノ

ワームはパルス(爆)
3投目位にボトムずる引きで~
ゴチッとな❗
ブッキングも決まりゴリ巻き~
なんなく寄せて1本目⁉
この時点で11時過ぎ・・・・・
あと1本欲しい❗Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
しかし・・・
ストップフィッシング。
片付けを済ませ検量に向かう
渋いなか魚が持ち込まれてる❗( TДT)
自分は・・・
コチ1本で810㌘❗

もう1本捕れてれば・・・悔しい❗
仕方ないと言い聞かせながら表彰式会場に。


12位から呼ばれてく❗
5位まで盾が貰える⁉
祈り届かず6位で呼ばれた~( ̄▽ ̄;)

一緒に回ったやすさんが2位❗

栄えある優勝は~

ウミマンのキムさん❗
流石です❗
渋いなか唯一のリミットメイク❗
上位の皆様!
おめでとうございます(ノ´∀`*)

大会運営スタッフ・参加された皆様❗
お疲れ様でした❗

帰りにやすさんと~(笑)

次はメバルだ❗
去年は4位だったから
今年こそはてっぺん目指しますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

投稿者ブル
オライノシーバスミーティング…
ほしいタイトルだ
メンバーみんなも同じ気持ち…
いつも
サーチに持っていかれる…
このオライノシーバスミーティングだけは
どうしても表彰台に立ちた~い…
サーチの二連覇は俺らノーバイツが阻止してやるぞ!って
高いガソリン撒き散らし連日プラしたよ
勝てそうなパターンが見えた
いけそうだった!
ニコニコで
大会にいどんだ
参加者は140人くらいでしょうか
みんな宮城の凄腕アングラーばかり


レギューレーション

毎回不正が多いので
今回から国際審判が目を光らせてます

なぜか後ろの戸澤さんまで敬礼(笑)
そして
大会スタート!
ペースカーは俺だったのに裏道から追い越される俺(笑)
それでもちゃんとお目当てのポイントに入れた!
さぁー釣るぞ!
仲間5人でランカーを探す!
プラでは夕マズメに出る
地合いは短いぞ
集中…
ガバッ
えーちゃんが73センチをとった!
よし!
良いぞ!
プラ通りだ!
そろそろ俺だ!
ゴチ!
きた!
電撃フッキングしたのに
魚は飛ばない!
ジジジジジーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でかい!!!
そしてプイッ
バレた…・・・(;´Д`)
くそ!
かなりのデカさだったのに
まぁーでも
魚は入ってる
これは勝てるぞ!
もくもくとキャストを繰り返す
もくもくと
もくもくと
やたらとベイトが騒がしくなってきた!
ランカーが入ってきたな
そして
何かをヒット!
ん?
何か
やたらと走るな~
ランディング寸前でバレた…
くそ!
なんなんだよ…
そして
チョーさんが何かを釣った
鮭だ…
え?
って事は俺のも鮭だったのか?
隣でやっていたエクリプスのニンベンさんもヒット!
すげーファイトで
あがってきたのはランカー鮭…
すげー立派な旨そうな鮭だ(笑)
てか、プラはこのエリアに鮭は入っていなかったのに…
ベイトがやたら騒ぎだしたのって…
なんか嫌な予感…
それでももくもくとキャストを繰り返す
移動したくてももう他のポイントには人、人、人
動けない
鮭のバイトが何度もある…
そう…
嫌な予感的中…
このポイントは鮭の群れが入ったのだ
こいつらはただ上流に泳いでいくイメージあるが
1ヶ所でグルグルと回るんですよ…
そして
それに気づいた時には
東の空が明るくなってきて…
12時間竿を振り続けたのに
終了の時間

まさかまさかのノーフィッシュ…・・・(;´Д`)
プラでもボーズ無かったのに…
この引きの弱さ…
そして表彰式は
やっぱりサーチに持ってイカれた(涙)

戸澤さんかよ~
まぁ~
俺より何倍もプラしてたしな…・・・(;´Д`)
まったく相手になりませんでした…
はぁ~
今回は狙ってただけにかなり凹みました…・・・(;´Д`)
来年は鮭の行動もプラに入れないと(笑)
大会参加者関係者の皆さんお疲れさまでした~
と、ここではガチでしたが…(笑)
続く
オライノシーバスミーティング…
ほしいタイトルだ
メンバーみんなも同じ気持ち…
いつも
サーチに持っていかれる…
このオライノシーバスミーティングだけは
どうしても表彰台に立ちた~い…
サーチの二連覇は俺らノーバイツが阻止してやるぞ!って
高いガソリン撒き散らし連日プラしたよ
勝てそうなパターンが見えた
いけそうだった!
ニコニコで
大会にいどんだ
参加者は140人くらいでしょうか
みんな宮城の凄腕アングラーばかり
レギューレーション
毎回不正が多いので
今回から国際審判が目を光らせてます

なぜか後ろの戸澤さんまで敬礼(笑)
そして
大会スタート!
ペースカーは俺だったのに裏道から追い越される俺(笑)
それでもちゃんとお目当てのポイントに入れた!
さぁー釣るぞ!
仲間5人でランカーを探す!
プラでは夕マズメに出る
地合いは短いぞ
集中…
ガバッ
えーちゃんが73センチをとった!
よし!
良いぞ!
プラ通りだ!
そろそろ俺だ!
ゴチ!
きた!
電撃フッキングしたのに
魚は飛ばない!
ジジジジジーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でかい!!!
そしてプイッ
バレた…・・・(;´Д`)
くそ!
かなりのデカさだったのに
まぁーでも
魚は入ってる
これは勝てるぞ!
もくもくとキャストを繰り返す
もくもくと
もくもくと
やたらとベイトが騒がしくなってきた!
ランカーが入ってきたな
そして
何かをヒット!
ん?
何か
やたらと走るな~
ランディング寸前でバレた…
くそ!
なんなんだよ…
そして
チョーさんが何かを釣った
鮭だ…
え?
って事は俺のも鮭だったのか?
隣でやっていたエクリプスのニンベンさんもヒット!
すげーファイトで
あがってきたのはランカー鮭…
すげー立派な旨そうな鮭だ(笑)
てか、プラはこのエリアに鮭は入っていなかったのに…
ベイトがやたら騒ぎだしたのって…
なんか嫌な予感…
それでももくもくとキャストを繰り返す
移動したくてももう他のポイントには人、人、人
動けない
鮭のバイトが何度もある…
そう…
嫌な予感的中…
このポイントは鮭の群れが入ったのだ
こいつらはただ上流に泳いでいくイメージあるが
1ヶ所でグルグルと回るんですよ…
そして
それに気づいた時には
東の空が明るくなってきて…
12時間竿を振り続けたのに
終了の時間
まさかまさかのノーフィッシュ…・・・(;´Д`)
プラでもボーズ無かったのに…
この引きの弱さ…
そして表彰式は
やっぱりサーチに持ってイカれた(涙)
戸澤さんかよ~
まぁ~
俺より何倍もプラしてたしな…・・・(;´Д`)
まったく相手になりませんでした…
はぁ~
今回は狙ってただけにかなり凹みました…・・・(;´Д`)
来年は鮭の行動もプラに入れないと(笑)
大会参加者関係者の皆さんお疲れさまでした~
と、ここではガチでしたが…(笑)
続く
最近、石巻方面で熊の目撃情報が
多発してるようで
必ず誰かが電話してきて
石巻方面で目撃されてるよ(笑)
ちげ~し!
タカです!(@ ̄□ ̄@;)
今年も参加させていただいて来ました!
名取川シーバスパーティー(ノ´∀`*)
今年は開会式から。
からの~ダベり~(笑)
さて行きますか~

いい感じだ~
1投目からショートバイト!
2投目もショートバイト!
3投目もショートバイト!
からの~止めて喰うタイミング作ったら
トゥン!
ビシッ!
ピヨーン(笑)

フッキングと同時に宙を舞ったし(爆)
でも幸先いい!(*^^*)
しかしそこから何もないまま数時間
このサイズでも5本も釣れば優勝できるか?(笑)
何て馬鹿話してたら電話が!
B何とかだ!
まさか!
去年のチャンプだし!
仕方ないから出た(笑)
やりやがった~!

負けた(爆)
他にも出てるらしい!
いよいよ表彰式!

オライノ工房の巨匠様から協賛の彩雲は
誰の手に!
優勝してもくじで当たらなきゃね~(笑)
気になる順位は・・・
6位?だったような。
頑張った!( ̄- ̄)ゞ
優勝は~
B何とかだ!
2連覇しやがった(@ ̄□ ̄@;)!!

しかもくじで彩雲まで(@ ̄□ ̄@;)!!
そうはさせません!
タカ
お前が貰っても巨匠は喜ばない!~(笑)
B何とか
え~!
周りからも
戻せ辞退しろコール(爆)
戻してくじ再開~(笑)
で
彩雲は別な方に嫁いで行きました!(*^^*)
来年は優勝してやる~!
大会運営の皆様
参加者の皆様お疲れ様でした!
多発してるようで
必ず誰かが電話してきて
石巻方面で目撃されてるよ(笑)
ちげ~し!
タカです!(@ ̄□ ̄@;)
今年も参加させていただいて来ました!
名取川シーバスパーティー(ノ´∀`*)
今年は開会式から。
からの~ダベり~(笑)
さて行きますか~

いい感じだ~
1投目からショートバイト!
2投目もショートバイト!
3投目もショートバイト!
からの~止めて喰うタイミング作ったら
トゥン!
ビシッ!
ピヨーン(笑)

フッキングと同時に宙を舞ったし(爆)
でも幸先いい!(*^^*)
しかしそこから何もないまま数時間
このサイズでも5本も釣れば優勝できるか?(笑)
何て馬鹿話してたら電話が!
B何とかだ!
まさか!
去年のチャンプだし!
仕方ないから出た(笑)
やりやがった~!

負けた(爆)
他にも出てるらしい!
いよいよ表彰式!

オライノ工房の巨匠様から協賛の彩雲は
誰の手に!
優勝してもくじで当たらなきゃね~(笑)
気になる順位は・・・
6位?だったような。
頑張った!( ̄- ̄)ゞ
優勝は~
B何とかだ!
2連覇しやがった(@ ̄□ ̄@;)!!

しかもくじで彩雲まで(@ ̄□ ̄@;)!!
そうはさせません!
タカ
お前が貰っても巨匠は喜ばない!~(笑)
B何とか
え~!
周りからも
戻せ辞退しろコール(爆)
戻してくじ再開~(笑)
で
彩雲は別な方に嫁いで行きました!(*^^*)
来年は優勝してやる~!
大会運営の皆様
参加者の皆様お疲れ様でした!
どうも!
スイカの早食いが得意なクマです!
8月9日土曜日、鮎川港内を会場に
ソルチャプ第2戦ナイトメバルに参加して来ました~!
珍しくプラにも行きました(笑)
数はかなり釣れますがサイズがイマイチ。
一匹50㌘がアベレージ!f(^_^;)
5匹の総重量なんで300㌘を超えないと厳しいかな?
当日、早めに着いたのでゆっくり準備しながら
場所を確認。

そうこうしてるうちに開会式。

参加人数は確か28人?
凄く濃い凄腕メンバー!f(^_^;)
で!
競技スタート!( ̄- ̄)ゞ
プラで良型が出たポイントは満員御礼~(笑)
数の出るポイントに移動して直ぐにリミット揃え
数釣りからのmy計りで計測しながら入れ替えを繰返し
50~65㌘。
65、65、58、55、55、55、の6匹まで選んで
55と間違って65をリリース(爆)
やっちまった~(* ̄∇ ̄*)
気を取り直して移動するもサイズが出ない!
また移動!
からの結構な雨……( TДT)
心が折れかかったが残り15分!
最初のポイントに移動しての1投目にナイスなバイト!
98㌘!
慎重に55と入れ替え~(笑)
帰着しながらの計測開始です!

331グラムでウェイン。
ドキドキの表彰式!

あれ?
まさかの!f(^_^;)



帰ってからの一杯は格別でした~(* ̄∇ ̄*)


大会運営の方々、参加された皆様、
お疲れ様でした!m(__)m
これから参加できる大会は進んで参加したいと思います(笑)
スイカの早食いが得意なクマです!
8月9日土曜日、鮎川港内を会場に
ソルチャプ第2戦ナイトメバルに参加して来ました~!
珍しくプラにも行きました(笑)
数はかなり釣れますがサイズがイマイチ。
一匹50㌘がアベレージ!f(^_^;)
5匹の総重量なんで300㌘を超えないと厳しいかな?
当日、早めに着いたのでゆっくり準備しながら
場所を確認。
そうこうしてるうちに開会式。
参加人数は確か28人?
凄く濃い凄腕メンバー!f(^_^;)
で!
競技スタート!( ̄- ̄)ゞ
プラで良型が出たポイントは満員御礼~(笑)
数の出るポイントに移動して直ぐにリミット揃え
数釣りからのmy計りで計測しながら入れ替えを繰返し
50~65㌘。
65、65、58、55、55、55、の6匹まで選んで
55と間違って65をリリース(爆)
やっちまった~(* ̄∇ ̄*)
気を取り直して移動するもサイズが出ない!
また移動!
からの結構な雨……( TДT)
心が折れかかったが残り15分!
最初のポイントに移動しての1投目にナイスなバイト!
98㌘!
慎重に55と入れ替え~(笑)
帰着しながらの計測開始です!

331グラムでウェイン。
ドキドキの表彰式!

あれ?
まさかの!f(^_^;)



帰ってからの一杯は格別でした~(* ̄∇ ̄*)
大会運営の方々、参加された皆様、
お疲れ様でした!m(__)m
これから参加できる大会は進んで参加したいと思います(笑)
投稿者ブル
復活しましたFIELD-CRUISEさんとの懇親バトル
震災後初場所です
(  ̄▽ ̄)
では今回のメンバー紹介です
『FIELD-CRUISE』

真ん中から
ジャイアン、のび太、スネ夫です…
いや、嘘です(笑)
SHINさん、KATSUさん、菊さんです!
そして我々『NoBites』は

EXILEトレイン!
前から
TAKAHIRO、ATSUSHI、HARAGURO です
まぁ~こんなメンバーです(笑)
レギュレーションは
チームで黒ソイ三匹の総重量勝負
もちろんライブフィッシュ
競技時間は
移動もあるので
今回は長めの三時間
まぁ~初場所なので緩くね♪
そして今年から大きく変わったのは!!!
罰ゲームです!
今までは負けた方がブログアップし
勝ったチームを誉めまくるって苦痛の罰でしたが…
今回からは
負けたチームみんなで
『組体操』をすることになりました(笑)
ブハハハハハッ
…
えっ?
それで罰ゲーム?と思われますが
まぁ~
最後まで見ていただければ苦痛が分かります
そしてスタート!
プラなしの、このバトル
俺は6年ぶりのフィールドだ…
どこで釣れるかわからないので
まずFIELD-CRUISEの動きを見てポイントを探す(笑)
なるほどこっち側が釣れるのか…(  ̄▽ ̄)
我々仲良しノーバイツは3人並んで黒ソイを探す
開始から一時間
我々はチョーさんが良型を1本キャッチ
よし!!
FIELD-CRUISEの釣果が気になる
それにしても俺はまったく釣れる気がしない
はぁー
釣り方忘れたな~
なんて呟いていたら
カツン!!!!
きた!!!
うおっしゃー!
ぐくくぐぐぐっ!
おおお!デカい!
のされる!
カッ!
あ…
潜られた…
はぁー
俺はこんなもんです…(  ̄▽ ̄)
その横でチョーさんは2匹目をキャッチ♪
すげー
あと一匹でリミットだ
頑張れ二人とも!(笑)
その応援のお陰か!
またチョーさんが釣った…(  ̄▽ ̄)
リミットメイクなんだが
なんか複雑だね
俺とタカはいらなかったかな?(笑)
そして三時間が過ぎ・・・
競技時間の終了だ
両チームが集まった
さぁー
検量しますかね~(  ̄▽ ̄)
では、我々ノーバイツから

まぁ~こんなもんですね~(笑)
チョーさんしか釣ってないけど(笑)

では、FIELD-CRUISEさんの検量…
…
あれ?
(* ̄ー ̄)フフフ
ノーフィッシュです…
ムハハハハ!
ってことは我々ノーバイツが勝利ですね♪
ブハハハハハッ
チョーさんのお陰ですね(汗)
うふふふふふ
うふふふふふ( ⊙‿⊙)
では罰ゲームお願いしますかね!!
組体操ほんとにSHINさんやってくれるのだろうか…
殴られないだろうか…
心配( ; ゜Д゜)
恐る恐る
ブル
『FIELD-CRUISE集合!』
集まった(笑)
さぁーやってくれるのだろうか…

いや!
よくみてほしい!
SHINさんの手を!
もうKATSUさんと握りあってる(笑)
ブハハハハハッ
ブル
『FIELD-CRUISE!扇!開始!』
パッ!

ウッヒャヒャヒャヒャ~
ブハハハハハハハハハハハハハハハハハ…
(*≧∀≦*)
ヒヤッハハ~
ヒーヒー
ウハハハハ…ウハハハハ
・・・(;´Д`)腹いて~
ブハハハハハッ
SHINさん
『どうなのや!左右の開きは大丈夫?』
ブハハハハハッ
ヒーヒー
アハハハハ
SHINさん
『どうなのや!』
あ~すいません(涙)
こんな時でも真剣なSHINさんが笑えて…
ブハハハハハッ
笑って答えらんねー
ブハハハハハッ
・・・(;´Д`)
ひ~腹いて~
大丈夫です!バッチリですよ
あ~疲れた…
(´д`|||)
ブル
『扇!止め!』
ブル
『FIELD-CRUISE!ピラミッド!始め!』
ジャン!!!

ブハハハハハッヒーヒー
ブハハハハハッ
m(。≧Д≦。)m
腹いて~
SHINさん
『どうなのや!バランスどうや!(`Δ´)』
ブハハハハハッ・・・(;´Д`)
そこに、こだわるんだ。
ブハハハハハッ
ヒーヒー
バッチリです・・・
ヒーヒー
腹いて~
はぁ~
こんなに笑ったの久しぶりだ~
ぶっつけ本番でこの完成度
FIELD-CRUISE
やはり相当やります!
ブハハハハハッ
あ~腹いて~
イヒヒヒヒヒ…
アハハハハハハ…
はぁ~
( -。-) =3
これ以上やってもらったら殴られそうなので、罰ゲームはこんくらいにしときました(笑)
てか、俺ら笑い死んでしまう…(  ̄▽ ̄)
ハッピーエンドでバトルは終了となりました(笑)
ウハハハハ…
組体操(くみたいそう) とは、
体操を基礎にして、
一般には道具を使用せず人間の体を用いて行う集団芸術である。
日本では学校の運動会や体育祭でしばしば披露されるマスゲームの一種である。
時に釣りの罰ゲームとして行われることもある
ブハハハハハッ
ブハハハハハッ
今もまた思い出し笑いです(笑)
ある意味俺らの敗けだな
ブハハハハハッ
復活しましたFIELD-CRUISEさんとの懇親バトル
震災後初場所です
(  ̄▽ ̄)
では今回のメンバー紹介です
『FIELD-CRUISE』

真ん中から
ジャイアン、のび太、スネ夫です…
いや、嘘です(笑)
SHINさん、KATSUさん、菊さんです!
そして我々『NoBites』は

EXILEトレイン!
前から
TAKAHIRO、ATSUSHI、HARAGURO です
まぁ~こんなメンバーです(笑)
レギュレーションは
チームで黒ソイ三匹の総重量勝負
もちろんライブフィッシュ
競技時間は
移動もあるので
今回は長めの三時間
まぁ~初場所なので緩くね♪
そして今年から大きく変わったのは!!!
罰ゲームです!
今までは負けた方がブログアップし
勝ったチームを誉めまくるって苦痛の罰でしたが…
今回からは
負けたチームみんなで
『組体操』をすることになりました(笑)
ブハハハハハッ
…
えっ?
それで罰ゲーム?と思われますが
まぁ~
最後まで見ていただければ苦痛が分かります
そしてスタート!
プラなしの、このバトル
俺は6年ぶりのフィールドだ…
どこで釣れるかわからないので
まずFIELD-CRUISEの動きを見てポイントを探す(笑)
なるほどこっち側が釣れるのか…(  ̄▽ ̄)
我々仲良しノーバイツは3人並んで黒ソイを探す
開始から一時間
我々はチョーさんが良型を1本キャッチ
よし!!
FIELD-CRUISEの釣果が気になる
それにしても俺はまったく釣れる気がしない
はぁー
釣り方忘れたな~
なんて呟いていたら
カツン!!!!
きた!!!
うおっしゃー!
ぐくくぐぐぐっ!
おおお!デカい!
のされる!
カッ!
あ…
潜られた…
はぁー
俺はこんなもんです…(  ̄▽ ̄)
その横でチョーさんは2匹目をキャッチ♪
すげー
あと一匹でリミットだ
頑張れ二人とも!(笑)
その応援のお陰か!
またチョーさんが釣った…(  ̄▽ ̄)
リミットメイクなんだが
なんか複雑だね
俺とタカはいらなかったかな?(笑)
そして三時間が過ぎ・・・
競技時間の終了だ
両チームが集まった
さぁー
検量しますかね~(  ̄▽ ̄)
では、我々ノーバイツから

まぁ~こんなもんですね~(笑)
チョーさんしか釣ってないけど(笑)

では、FIELD-CRUISEさんの検量…
…
あれ?
(* ̄ー ̄)フフフ
ノーフィッシュです…
ムハハハハ!
ってことは我々ノーバイツが勝利ですね♪
ブハハハハハッ
チョーさんのお陰ですね(汗)
うふふふふふ
うふふふふふ( ⊙‿⊙)
では罰ゲームお願いしますかね!!
組体操ほんとにSHINさんやってくれるのだろうか…
殴られないだろうか…
心配( ; ゜Д゜)
恐る恐る
ブル
『FIELD-CRUISE集合!』
集まった(笑)
さぁーやってくれるのだろうか…

いや!
よくみてほしい!
SHINさんの手を!
もうKATSUさんと握りあってる(笑)
ブハハハハハッ
ブル
『FIELD-CRUISE!扇!開始!』
パッ!

ウッヒャヒャヒャヒャ~
ブハハハハハハハハハハハハハハハハハ…
(*≧∀≦*)
ヒヤッハハ~
ヒーヒー
ウハハハハ…ウハハハハ
・・・(;´Д`)腹いて~
ブハハハハハッ
SHINさん
『どうなのや!左右の開きは大丈夫?』
ブハハハハハッ
ヒーヒー
アハハハハ
SHINさん
『どうなのや!』
あ~すいません(涙)
こんな時でも真剣なSHINさんが笑えて…
ブハハハハハッ
笑って答えらんねー
ブハハハハハッ
・・・(;´Д`)
ひ~腹いて~
大丈夫です!バッチリですよ
あ~疲れた…
(´д`|||)
ブル
『扇!止め!』
ブル
『FIELD-CRUISE!ピラミッド!始め!』
ジャン!!!
ブハハハハハッヒーヒー
ブハハハハハッ
m(。≧Д≦。)m
腹いて~
SHINさん
『どうなのや!バランスどうや!(`Δ´)』
ブハハハハハッ・・・(;´Д`)
そこに、こだわるんだ。
ブハハハハハッ
ヒーヒー
バッチリです・・・
ヒーヒー
腹いて~
はぁ~
こんなに笑ったの久しぶりだ~
ぶっつけ本番でこの完成度
FIELD-CRUISE
やはり相当やります!
ブハハハハハッ
あ~腹いて~
イヒヒヒヒヒ…
アハハハハハハ…
はぁ~
( -。-) =3
これ以上やってもらったら殴られそうなので、罰ゲームはこんくらいにしときました(笑)
てか、俺ら笑い死んでしまう…(  ̄▽ ̄)
ハッピーエンドでバトルは終了となりました(笑)
ウハハハハ…
組体操(くみたいそう) とは、
体操を基礎にして、
一般には道具を使用せず人間の体を用いて行う集団芸術である。
日本では学校の運動会や体育祭でしばしば披露されるマスゲームの一種である。
時に釣りの罰ゲームとして行われることもある
ブハハハハハッ
ブハハハハハッ
今もまた思い出し笑いです(笑)
ある意味俺らの敗けだな
ブハハハハハッ
投稿者ブル
震災後初となるオライノシーバスミーティング
我等ノーバイツとしては表彰台に乗りたい大事な大会だ
大会直前に来た台風の影響で水温低下、濁りでかなりタフってるという……
小さい魚でも捕った者が表彰台だろうと皆口にしている
長い戦いになりそうだ…(汗)
大会2時間前
気合い十分で車に乗り込み
ジギングのDVDを見ながら北へと向かった!!
イメージは掴めた!
いける!
(笑)
会場に着いたら設営の真っ只中

しぶしぶ手伝う
あっ!
あっちゃん発見!!!
ブル
『どうも、こんにちは…』
ちょっと照れてしまい言葉に詰まった(笑)
それを見た巨匠様
巨
『あっちゃんこいつ覚えてる?一緒に飲んださ』
あっちゃん
『あ~~~~~覚えてるかも~~キハハハハ』
(///∇///)
覚えてるって~~
写真を撮ってもらった

(* ̄∇ ̄*)
うふふふ
で、
今回の盾だ

う~~~
かっけ~(* ̄∇ ̄*)
ノーバイツにこの盾がどうしても欲しい…
メンバーは気合いが入る
そしてタフってる川を考慮し大会エリアが拡大となるらしい!
Σ(゜Д゜)
左岸は北上大橋の下流、旧市所の前の水門まで!
それと長面裏も全域大会エリアになるとか!
フフフフ
状況を考え俺達の作戦が決まった
濁りのある川は避け
クリアーで可能性の高い長面方面へ全員で入ることにした
アベレージは小さいがこんなタフってる状態!
捕ったら勝ちだろ
だれでも良いから表彰台に上がりたいのだ(笑)
そして、開会式!

巨匠様の合図でスタート!
100人を越える参加者が思い思いのポイントへスタート!
作戦通り
我等ノーバイツは長面に到着
さっさと準備してキャスト開始する
ワンピッチ、ワンジャーク…
違う違う!
なんかリール小さいと思ったら
今日はシーバスだった
ジュボッ!
周りで捕食音がする
水の色も申し分ない!
トシくんとタカに下見に来てもらったこのエリアは間違えてないようだ!
シュッ
グリグリ~
いつくるのかドキドキしていた!
シュッ
ブチッ!
えっ!
な…なんと!
開始そうそう
人生初のホームランをしてしまった!
ホームランとは
(何らかの原因でキャストと同時にラインが切れてルアーだけが気持ちよく遠くへ飛んでいく
ことをいう。)
あ~~~( TДT)
原因はよくわからんが
よく考えたらルアーは紫電の90
しかもマネが初のシーバスを釣った記念ルアーだ…
マネにあげる予定だったが…
マネすまん
これで俺のモチベーションが……ガクン…
このエリアを後にした…
すぐ向かい側でやっていたタカと連絡を取る
どうやら何かしらのバイトはあったようだ
タカだからどうせボラだべな
と、思いながらもタカのもとへ
ウェーダーもはかずに岩の先端に立ってやってた
北海道の木彫りの熊か(笑)
シーバス舐めんなよ!(笑)
ここに来たのはいいが俺がやる場所がないじゃないか
ペッ!
しかたなく
その奥のタカが絶対に渡れないだろう泥の水路を渡りその奥へ入って行った
なんだよ!
断然このエリアの方がいいべや
ランガンでどんどん奥へ入っていく
潮もガッチリ効いてベイトも居る!
これは釣れると確信!
するとやはり!
ドン!!!
ガボガボ!
彩雲の表層引きにヒット!
ガボガボ!
ヨッシャ!
お立ち貰ったべ!!!!!
ランディング!
サイズは74センチ

最近の長面のアベレージ!
しかし今日のこの一匹はデカいだろ!
ヨッシャ!!!
(^w^)
もうすぐ潮止まりだ!
誰も釣れるなよ!
雨ふれ!
風吹け!
なんなら雷も鳴れ!
イッヒッヒッヒ~
一応
タカのもとへ向かった!
ブル
『タカ!奥で釣れるぞ!早くウェーダーはいて行け!』
タカ
『マジすか』
慌てて着替えタカは向かった
その間に俺は物持ちの撮影

この時タカは予想通り泥にハマってました(笑)
撮影が終わりすぐポイントへ戻る
タカにもヒットしたもののバラしたらしい
まだ居る!
少し離れ
彩雲で探っていると
またヒット!
カバガバ!
ヨッシャ!
しかしこいつはサイズダウン!
73センチだ!
なんだ!
サイズ揃いか?
まずいと、ルアーを元祖マネパン紫電80に変えキャスト!
レンジを変える!
5投目くらいでヒット!!!
ボガボガ!!
ヨッシャ!!
おっ!こいつは違うサイズだ!
慎重にやり取り
そしたらなんと!
手前のストラクチャー巻かれた(汗)
えっ!
気付かなかった!!
暴れるなよ!!
ガバガボガボ!
ブチッ!
えっ!Σ(゜Д゜)
なんと
持ってるルアーの中で一番大切にしていた元祖マネパン紫電80をロストしてしまった…
( TДT)
ロストなんてめったにしないのに
大会で大事なルアーを二個も…
雷鳴れ!とか言ったからだな…(汗)
( TДT)
かなり凹んだが辞めるわけにもいかず
紫電90を投げる
シュッ!
グリ~
グググッ!!
と、ヒット!
したものの50センチくらいのがジャンプしてバレた
( TДT)
その後チョーさん達もくわわりみんなで叩いたが時合いは修了
結局俺が出した2本だけ…
くそ~
その後もウロウロしたが近くでやっていたジギング仲間のえ~ちゃんか
ランカーを釣っただけ(笑)

そして恐れていた情報が入ってきた
(Facebookでリアルタイムに入ってくる)
川で78センチが出てると…
だ~
ウソ~
あの濁りで
川で出たのかよ~~
80釣らないと優勝は無いのか…
長面では80は厳しいよな…
時間的にも長面で粘るより上げ潮のタイミングで川の上流だろう…
と、みんな予想は立てていた
が
その前に
休憩(笑)
いろんな所で皆さん休憩されていましたよ

俺らもカップラーメン食ってました(笑)

そして後半戦開始!
潮も動かない中を頑張ったのだがやはり
俺はマネパン紫電を無くしたことに戦意喪失(笑)
帰着となりました(笑)
残るメンバーはチョーさん、Mティンさん、トシくん、タカ
明け方まで頑張ったらしいがなんの反応も無いまま帰着となった
そして12時間の長い戦いは修了!
ぞくぞくと戦いを終えた参加者が戻ってくる
そして表彰式が始まった

どうやらウエイン率は15%らしい
予想していたより釣れたようだ
15%だから~
100人出てるとして釣ったのは
え~っと
え~
少しだ
よし!
俺は何位だ!
表彰は10位からだ
おれは74センチだ!
10位
70センチ!
よし!
9位か
8位か?
7位か?
6位か?
5位か?
まだ呼ばれない!
こりゃ!
表彰台行ったか!
そして俺は!
なんと!
4位
くそ~
惜しい!
く~~
そして気になる
1位は
なんと89センチ…
この人
「デブ疑惑さん」でした

やはり上流で釣ったらしい
しかも粘りに粘り3時に釣ったとか…
さすがこの人はすげー
絶対前世は魚です!
会話も出来ると思います
スゲ~人です
前回大会でもたサラッと90アップ釣って3位になったんだよな
ペッ!
表彰台はこの方々でした

はぁ~
高い所から『デブ疑惑さん』が笑ってました…


こうして
結局あの憧れのクリスタルの盾は
ノーバイツには来ませんでした(涙)
( TДT)
悔しい~
まぁ~それでも
4位
俺のレベルではかなり良い方だったでしょう
作戦が『手堅く守り』これは間違えてだったのか
良かったのか…
ふ~ん
しかしあの状況で川で釣った人達あっぱれです
俺ならあの色でモチベーション保てません
そのへんも今後の課題だな~
最後にあの『ヒデはやし』さんと記念撮影!

来年も来てくださいね~
楽しい大会でした!
巨匠様!
大会関係者の皆様
寒い中を長い時間お疲れ様でした!
また、協賛してくださったメーカー様
豪華な賞品ありがとうございました
ヒデさん!あっちゃん!また来てください!
参加者の皆さんも連れない釣りお疲れ様でした!
また来年もヨロシクお願いします(  ̄▽ ̄)

いつかいつの日か
あのクリスタルの盾をツマミにメンバーと酒を飲みたいものです
あっ!
Mティンさんがね~
ヒデさんを見て
『ヒデばやしさんだ!』って言ってました。
震災後初となるオライノシーバスミーティング
我等ノーバイツとしては表彰台に乗りたい大事な大会だ
大会直前に来た台風の影響で水温低下、濁りでかなりタフってるという……
小さい魚でも捕った者が表彰台だろうと皆口にしている
長い戦いになりそうだ…(汗)
大会2時間前
気合い十分で車に乗り込み
ジギングのDVDを見ながら北へと向かった!!
イメージは掴めた!
いける!
(笑)
会場に着いたら設営の真っ只中
しぶしぶ手伝う
あっ!
あっちゃん発見!!!
ブル
『どうも、こんにちは…』
ちょっと照れてしまい言葉に詰まった(笑)
それを見た巨匠様
巨
『あっちゃんこいつ覚えてる?一緒に飲んださ』
あっちゃん
『あ~~~~~覚えてるかも~~キハハハハ』
(///∇///)
覚えてるって~~
写真を撮ってもらった
(* ̄∇ ̄*)
うふふふ
で、
今回の盾だ
う~~~
かっけ~(* ̄∇ ̄*)
ノーバイツにこの盾がどうしても欲しい…
メンバーは気合いが入る
そしてタフってる川を考慮し大会エリアが拡大となるらしい!
Σ(゜Д゜)
左岸は北上大橋の下流、旧市所の前の水門まで!
それと長面裏も全域大会エリアになるとか!
フフフフ
状況を考え俺達の作戦が決まった
濁りのある川は避け
クリアーで可能性の高い長面方面へ全員で入ることにした
アベレージは小さいがこんなタフってる状態!
捕ったら勝ちだろ
だれでも良いから表彰台に上がりたいのだ(笑)
そして、開会式!

巨匠様の合図でスタート!
100人を越える参加者が思い思いのポイントへスタート!
作戦通り
我等ノーバイツは長面に到着
さっさと準備してキャスト開始する
ワンピッチ、ワンジャーク…
違う違う!
なんかリール小さいと思ったら
今日はシーバスだった
ジュボッ!
周りで捕食音がする
水の色も申し分ない!
トシくんとタカに下見に来てもらったこのエリアは間違えてないようだ!
シュッ
グリグリ~
いつくるのかドキドキしていた!
シュッ
ブチッ!
えっ!
な…なんと!
開始そうそう
人生初のホームランをしてしまった!
ホームランとは
(何らかの原因でキャストと同時にラインが切れてルアーだけが気持ちよく遠くへ飛んでいく
ことをいう。)
あ~~~( TДT)
原因はよくわからんが
よく考えたらルアーは紫電の90
しかもマネが初のシーバスを釣った記念ルアーだ…
マネにあげる予定だったが…
マネすまん
これで俺のモチベーションが……ガクン…
このエリアを後にした…
すぐ向かい側でやっていたタカと連絡を取る
どうやら何かしらのバイトはあったようだ
タカだからどうせボラだべな
と、思いながらもタカのもとへ
ウェーダーもはかずに岩の先端に立ってやってた
北海道の木彫りの熊か(笑)
シーバス舐めんなよ!(笑)
ここに来たのはいいが俺がやる場所がないじゃないか
ペッ!
しかたなく
その奥のタカが絶対に渡れないだろう泥の水路を渡りその奥へ入って行った
なんだよ!
断然このエリアの方がいいべや
ランガンでどんどん奥へ入っていく
潮もガッチリ効いてベイトも居る!
これは釣れると確信!
するとやはり!
ドン!!!
ガボガボ!
彩雲の表層引きにヒット!
ガボガボ!
ヨッシャ!
お立ち貰ったべ!!!!!
ランディング!
サイズは74センチ
最近の長面のアベレージ!
しかし今日のこの一匹はデカいだろ!
ヨッシャ!!!
(^w^)
もうすぐ潮止まりだ!
誰も釣れるなよ!
雨ふれ!
風吹け!
なんなら雷も鳴れ!
イッヒッヒッヒ~
一応
タカのもとへ向かった!
ブル
『タカ!奥で釣れるぞ!早くウェーダーはいて行け!』
タカ
『マジすか』
慌てて着替えタカは向かった
その間に俺は物持ちの撮影
この時タカは予想通り泥にハマってました(笑)
撮影が終わりすぐポイントへ戻る
タカにもヒットしたもののバラしたらしい
まだ居る!
少し離れ
彩雲で探っていると
またヒット!
カバガバ!
ヨッシャ!
しかしこいつはサイズダウン!
73センチだ!
なんだ!
サイズ揃いか?
まずいと、ルアーを元祖マネパン紫電80に変えキャスト!
レンジを変える!
5投目くらいでヒット!!!
ボガボガ!!
ヨッシャ!!
おっ!こいつは違うサイズだ!
慎重にやり取り
そしたらなんと!
手前のストラクチャー巻かれた(汗)
えっ!
気付かなかった!!
暴れるなよ!!
ガバガボガボ!
ブチッ!
えっ!Σ(゜Д゜)
なんと
持ってるルアーの中で一番大切にしていた元祖マネパン紫電80をロストしてしまった…
( TДT)
ロストなんてめったにしないのに
大会で大事なルアーを二個も…
雷鳴れ!とか言ったからだな…(汗)
( TДT)
かなり凹んだが辞めるわけにもいかず
紫電90を投げる
シュッ!
グリ~
グググッ!!
と、ヒット!
したものの50センチくらいのがジャンプしてバレた
( TДT)
その後チョーさん達もくわわりみんなで叩いたが時合いは修了
結局俺が出した2本だけ…
くそ~
その後もウロウロしたが近くでやっていたジギング仲間のえ~ちゃんか
ランカーを釣っただけ(笑)
そして恐れていた情報が入ってきた
(Facebookでリアルタイムに入ってくる)
川で78センチが出てると…
だ~
ウソ~
あの濁りで
川で出たのかよ~~
80釣らないと優勝は無いのか…
長面では80は厳しいよな…
時間的にも長面で粘るより上げ潮のタイミングで川の上流だろう…
と、みんな予想は立てていた
が
その前に
休憩(笑)
いろんな所で皆さん休憩されていましたよ
俺らもカップラーメン食ってました(笑)
そして後半戦開始!
潮も動かない中を頑張ったのだがやはり
俺はマネパン紫電を無くしたことに戦意喪失(笑)
帰着となりました(笑)
残るメンバーはチョーさん、Mティンさん、トシくん、タカ
明け方まで頑張ったらしいがなんの反応も無いまま帰着となった
そして12時間の長い戦いは修了!
ぞくぞくと戦いを終えた参加者が戻ってくる
そして表彰式が始まった
どうやらウエイン率は15%らしい
予想していたより釣れたようだ
15%だから~
100人出てるとして釣ったのは
え~っと
え~
少しだ
よし!
俺は何位だ!
表彰は10位からだ
おれは74センチだ!
10位
70センチ!
よし!
9位か
8位か?
7位か?
6位か?
5位か?
まだ呼ばれない!
こりゃ!
表彰台行ったか!
そして俺は!
なんと!
4位
くそ~
惜しい!
く~~
そして気になる
1位は
なんと89センチ…
この人
「デブ疑惑さん」でした
やはり上流で釣ったらしい
しかも粘りに粘り3時に釣ったとか…
さすがこの人はすげー
絶対前世は魚です!
会話も出来ると思います
スゲ~人です
前回大会でもたサラッと90アップ釣って3位になったんだよな
ペッ!
表彰台はこの方々でした

はぁ~
高い所から『デブ疑惑さん』が笑ってました…

こうして
結局あの憧れのクリスタルの盾は
ノーバイツには来ませんでした(涙)
( TДT)
悔しい~
まぁ~それでも
4位
俺のレベルではかなり良い方だったでしょう
作戦が『手堅く守り』これは間違えてだったのか
良かったのか…
ふ~ん
しかしあの状況で川で釣った人達あっぱれです
俺ならあの色でモチベーション保てません
そのへんも今後の課題だな~
最後にあの『ヒデはやし』さんと記念撮影!
来年も来てくださいね~
楽しい大会でした!
巨匠様!
大会関係者の皆様
寒い中を長い時間お疲れ様でした!
また、協賛してくださったメーカー様
豪華な賞品ありがとうございました
ヒデさん!あっちゃん!また来てください!
参加者の皆さんも連れない釣りお疲れ様でした!
また来年もヨロシクお願いします(  ̄▽ ̄)

いつかいつの日か
あのクリスタルの盾をツマミにメンバーと酒を飲みたいものです
あっ!
Mティンさんがね~
ヒデさんを見て
『ヒデばやしさんだ!』って言ってました。
投稿者ブル
皆さん
オライノシーバスミーティングにはエントリーしましたか?
100人越えてますよ~
エントリーしてないひとはお早めに~
あれね~
それとここだけの話し
ビッグゲストが来ること決まったみたいですよ~
誰だと思います
なんとあの『ヒデはやし』氏です!

すげ~ビッグですね~
さすが巨匠様!
ヒデさんが来るってことはあの釣りガールも来るってことかな!?
ムフフフ
多分一緒に釣りするんでしょうから
地元人として負けられないすよ~
皆さん頑張りましょう!
エントリーしてないひとはお早めに!

詳しい参加内容はこちら ⇒ 大会詳細
皆さん
オライノシーバスミーティングにはエントリーしましたか?
100人越えてますよ~
エントリーしてないひとはお早めに~
あれね~
それとここだけの話し
ビッグゲストが来ること決まったみたいですよ~
誰だと思います
なんとあの『ヒデはやし』氏です!

すげ~ビッグですね~
さすが巨匠様!
ヒデさんが来るってことはあの釣りガールも来るってことかな!?
ムフフフ
多分一緒に釣りするんでしょうから
地元人として負けられないすよ~
皆さん頑張りましょう!
エントリーしてないひとはお早めに!

詳しい参加内容はこちら ⇒ 大会詳細