ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ACCESS COUNTER
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
PAST ARTICLE


魚種別記録(記録をclick)
シーバス
アイナメ
ベッコウ
クロソイ
ヒラマサ
ワラサ
真鯛
メバル
ヒラメ
コチ
サクラマス
ラージ
スモール
アジング
ブルーギル
イワナ
ヤマメ
レイク
虹鱒
ブラウン
その他
95 ブル
51 ブル
48 ぼんちゃん
46 ブル
5キロ 最年チョー
6.8キロ ブル
70 え~ちゃん
33 タカ
63 最年チョー
59 ブル
63 最年チョー
53 ブル
42 ブル
27.3 タカ
20 ブル
54 え~ちゃん
33 え~ちゃん
58 ブル
65 ブル
63 え~ちゃん
マネ シーバス75
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

花粉症が気になる季節になりました(-_-;)  マネ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月04日

お久しぶりしぶりです
Mティンだす





たまには書かねぇとな~
カィチョ
ネタなくてつらそうだし!
何時もお疲れさまです






でも




書くの大変だねぇ~






おしまい







ジャ


なくって!





忙しいのと、なんだか気持ちが向かず釣りに行けずにいたのですが


最近カィチョとチョーさんに誘って貰ったりして


また再開したら、やっぱり楽しー


なので、最近少しずつ何とか行ける、


雰囲気に…


てっ事で


オライノシーバスミーティングに参加し又その後日に…沖へ


そして次の日も行ってきました~


回復早すぎ(爆)


場所は庄内


家族とドライブがてら

いい父ちゃんですなぁ!


ビラビラ釣りたぁーい
オラの希望で…いやいや家族サービス

いい父ちゃんですなぁ~


とは言うものの


「イカ釣り?」みたいなのは実は、二回目


まだ釣った事ない


何もワカラナイ


ロッドは、シーバス用で代用


家族サービスといいながら釣りの事しか考えられないいやいや家族の事しか?

、せっかくの休日だ…

ドライブといいながら漁港をランガン


「ほら、ご覧良い漁港だねーちょっと寄って見る?」
あっ偶然、釣り竿がつんであるぞ、ちょっと出して見るか…


とっ


錯乱させて!あちこち回る

とある、漁港でイカ釣れねかな~とテキトーにシャクってみる


が、無反応


んー解らん


どーやって釣るんだ~
と悩んでいるところへ


後から名人が来て


あっという間に釣りあげました~


ぼょょ ん
タコ~

すげえー

ここタコポイントなのすかぁ~

あっちの人もそっちの人もみんなタコ釣りしてるよ~

イカは釣れませんか?

イカはもう少しそっちだよー

恥ずかしい…



何もワカラナイオラに親切に名人がタコ釣りを教えてくれました~

ありがとうございました
まっもちろん釣れませんでしたが…
とわいえ
イカ釣りにきたオラ

あちこち家族サービスで漁港をランガン…


気がつけば夕日が海にしずみかけてるぞ

まだ釣ってねーノーバイツ
焦る

ここまで来てボーズだと

家族に申し訳ない!なんとか釣りあげなければ


最後に着いた漁港で…

墨後が沢山ある

イカ狙いのアングラーが沢山いる

どーみてもイカよりアングラーのほが多い…


間違いないここならイカは必ずいる



十投目位?

夕日にむかってキャスト

しュッ ぽょょーん
ぽちゃん…………………

エギ30グラム…………

…………………………着低………………



しゃくる…
ピュッ ピュッ…………………
着低ちょっと前………ラインがヌーー……

んっ??????

グリグリ…

クィクィ?んー

なんだかへんだぞ?


これがイカ?

んたまらん

なんだこの感覚……イーヒッヒッヒー


えーそうなのかーグリグリ
慎重にあげたら…やった~人生初のイカ~
あっビラビラ~
あーはっはっはー楽しー








もっと釣りて~

が…


嫁の角が立ちタイムアウト
と、まあイカ臭いお父さんになれたんだってさ~


釣果…一杯………


余裕なくて写真2枚しか撮ってなかった


墨ません

と、言う事で…
付き合ってくれた家族に感謝


やっぱり釣りって楽しー(*^_^*)


長文失礼しました~


おしまい   



2011年11月08日

投稿者ブル

ピロロロ〜ピロロロ〜ピロロロ〜


ブル
『はい、もしもし色男です』


トザ@様
『東北の巨根、トザ@です』


ブル
『どうしたんすか?』


トザ@様
『すげー楽しい遊び見つけたんだけど行かない?』


ブル
『もちろん行きます』


きっと危険な甘い遊びなんだろう。

待ち合わせ場所に到着。
トザ@様はまだ着てない。

見慣れない県外ナンバーの車が止まってる



今回この方もご一緒しました!



わかんないすか?

ゲーリーと言えば!

岩手のアイナメハンターYANさんですよ!

ブログやメールでは何度かやり取りしましたが会うのは初めて!
なかなかのイケメン!
軽くライバル視。

ブル
『どうもYANさんですよね?はじめまして宮城の色男です!いや〜お会いしたかったです』


YANさん
『始めまして〜いつもブログ見てます〜岩手じゃみんなマネさんに興味あります』

………俺じゃないんですね(笑)

と、タイミングよくトザ@様、Ryuichiさんが到着!

四人で北へ向かう!

車内では岩手のシモネタ対宮城のシモネタ対決をしながら長い道中を楽しんだ(笑)

ポイント到着

イリ★さんも合流し5人でスタート。

今日のターゲットは『ヒイカ』

ちっちゃいイカです!



トザ@様とRyuichiさんがポンポン入れ食う中、俺はポツポツ(汗)

なんだよ!ちっちゃいくせにパターンあんのかよ!




YANさんもすぐにパターンを見つけ漁モード(笑)


遅れること俺も釣れ始めた!
ちっちゃいくせに!


イリ★さんはメバルをゲット!




みんなお腹一杯釣った


なはははっ!
こりゃ〜旨いべ


今度はターゲットを『クロソイ』に変更

肩慣らしにRyuichiさんトザ@様アベレージをキャッチ!



そして時間も遅いのでラスト30分でコーヒーバトル開始!

ブラックフィッシュは負けませんよ〜

で、2位はRyuichiさん



そして一位は俺でした〜ヽ(´▽`)/


ヒットワームはダブルテール!

YANさんに教えてあげた
『このワームまじYABAIすよ!ゲーリーとか言うとこから出てますから、もし良かったら買ってみてください』


YANさん殺意ある笑顔でした。


あっ!

みんなにコーヒー買ってもらってないし!


皆さん次回はたらふくコーヒーいただきます!





しかしトザ@様は遊びの天才だって思う方はポチッと  



2011年10月21日

投稿者:とし


天気予報と睨めっこを数日(笑)
天気・凪の良い日を見込んでGO

今年、最後かなの日本海アオリイカ釣行へ
チョーさんと行って来ました。

前回は、どうしてもシャクリたくてひとりで行って撃沈

今回も、釣果は厳しい様子

最初のPでは、先行者さんに挨拶し状況を聞いてみるとキャッチしてるとの事
オラ達もやる気満々

だったが・・・・・・NO

次のPへ

ワンキャスト時
着底後の最初のシャクリで違和感が

「ズシッ」っと

海藻にでも引っかかったかとも思ったが逆噴射する生命感が

無事に寄せキャッチ







胴長17cm

その後は後が続かず、移動

ここでチョーさんが・・・・・・・・・(後でチョーさん宜しく)

何処も前日まで荒れてたみたいで少々濁りがある

今度は少し大きく移動

水色は最初よりは良くなったみたい

でも、肝心のイカさんが留守みたいだ

またまた移動
サビキ釣りで豆アジが爆釣してる
腹を空かせたイカが近くに居るはず・・・・・・はず・・・・・・だが留守だ

それにしてもエギングやってる人が少ない・・・
代わりにタコングの人が多い

普通なら入れない場所にも入れるので墨跡を探してはシャクってると・・・
キャストした方向じゃない方に黒い物体が現れた
スグ回収し黒い物体の方へ
すると4・5杯姿を現し1杯がエギを引き込んだ
チョーさんを呼んでやってみたが・・・
その1杯だけで仲間達は姿を消してしまった・・・
画像無し

それからナブラが多々発生しはじめた
チャッカリ積んでた、対青物用ロッドとジグを取りに車へ

だが、ナブラは遥か遠くへ
射程距離範囲に来るのを待ってると
バシャバシャと近くで発生

すかさずキャストしジャーク
「ドンッ」と来ました。

日本海初のイナダ





また後が続かず小移動

その後もランガンしましたがダメ
予定時間になりストップフィッシングとしました


ロッド:エメラルダス ST 83ML
リール:セルテート 2500R CUSTOM+RCS2506+ダブルハンドル
ライン:バリバス アバニ エギングPE マックスパワー 0.6号+フロロ2号
ルアー:エバーグリーン3号、ヤマシタ2.5号


ロッド:NORIES ラフサーフ88
リール:旧セルテート3000(RCS5.2デジギアカスタム)
ライン:YGK WX-8 16lb+フロロ16lb
ルアー:21gジグ


まだイカ行くぞって方はポチッと

  



2011年10月09日

投稿者:とし


日本海です



イカです



としです



カニです



・・・

・・・

厳しいです

・・・

・・・

明日も休みだけど帰ろ








  



2011年10月09日

投稿者ぼんちゃん


またまた日本海に来てました!


今日はチョーさんが一緒じゃないので快晴です!

釣れたけど、いきなりちっさ!









  



2011年10月03日


2011年10月02日

投稿者ブル


ポンちゃんがどうしても行くってきかないので、大荒れの日本海に行って来ました




もちろんお目当ては『アオリイカ』です。

メンバーは、チョーさん、ポンちゃん、俺の3人!

今回ポンちゃんが外泊の許可があっさり出たので前の日22時チョーさん家出発!

久々に1台での遠征!

しかも俺以外は日本海が初めて!もちろんアオリイカなんて見たこともない二人!



道中車内は変にテンションが高い。


高過ぎだ。
ずーっと高すぎ(笑)


終始笑いっぱなしで疲れたので高速のパーキングでトイレ休憩。





ふふふっ


もちろんNo Bitesが1台の車で出掛けたと言う時は、気を付けなくてはいけない事がある。





恒例の『置き去り』だ。




この世は弱肉強食。

老いた弱いものがターゲットになってしまうものだ。



暗黙の了解でポンちゃんと俺は顔を見合せ。

うん!

うなずく。

二人同時にトイレから車までダッシュ!


ポンちゃん
『うっひゃひゃひゃ』


ブル
『うっひゃひゃひゃ』



気づいたチョーさんも慌てダッショ!

ダッショ!


えっ!

意外にも早い!

笑いもしないで必死で追いかけてくる!

まるでターミネーターのT1000バリの走り!

やべっ!

追い付かれる!

追い付かれる!

ダメだ〜

ポンちゃんと車に走りついた時には追い付かれていた(涙)

このおっちゃん小さいくせに足早かった〜

くそ〜

必死で走るチョーさんを撮りたかったのだが(汗)

わかります?





左上がチョーさんです(笑)

俺も必死だったものでこの一枚がやっとでした



いや〜でも笑ったすね〜

人間、ホントに「笑い死に」ってあるんだな〜ってくらい笑いました〜


『置き去り』はNo Bitesの伝統行事ですからね〜(笑)
明日は我が身、気を付けましょう(笑)


そして。


山形へ車を走らせて行くにつれ。



ザザザザー


ビュー



暴風雨。


まさに嵐


あはははっ


車が揺れるくらいの強風(笑)


まぁー

チョーさんポンちゃんが行くんだから嵐になるのは不思議じゃない。


そして山形に到着しコンビニで買いものを済ませ、車中泊する漁港に到着。


ザザザザ~


ひぇ〜


雨は小雨になったが風と波がヤバい

バカ高い防波堤を波が越えてきてる(笑)

漁港内も白波!


風はこんな感じ!



普通に立ってられない強さ(笑)
しかもすげー寒い


あはは


ま〜飲むか

もちろん疲れる宴になりました。




そして



朝を迎え一応海を見てみると


ゴゴゴ〜




ありゃ〜前回あの辺りの磯に立って釣りしてたのに(汗)



こんな状態でイカが釣れるわけがない

しかし竿くらい振りたいって言うポンちゃん


防波堤の内側でなんとか、風をかわせる1ヶ所を見つけ3人で並んでシャクルことに。



二人とも初めてとは思えないロッドワーク!
イカが居れば釣れるな

が、やはり大荒れの海。

風やらゴミやら濁り、時折防波堤を越えてくる波


釣れる気がしない。


どんどん移動して新潟まできた。


そこであまり濁りがない漁港を見つけた!

お〜し!

ダメもとでやるか!



そして


シャクルこと二時間。



なんと!






なんと!





ポンちゃん
『なんか!なんか抱いたよ!』




って墨を吹き出しながらイカが上がってきた!


お〜すげ〜




こんな時化てる日に釣るなんて!


しかもデカい!



おめでとう



みんな俄然ヤル気満々

シャクって!シャクって!シャクル!シャクル!シャクル!シャクル





寒い強風の中、さらに二時間。





今度は俺にヒット〜

「釣ったんじゃねぇ!釣れてたんだ!(笑)」




なはははつ!


さぁ〜次はチョーさんだよ!

シャクル!シャクル!シャクル

………

一時間やったが






全員寒さも限界になりリタイア(笑)




山形の『労損P』で暖かいそばを食べ帰路につきました(笑)




いや〜あんな時化てて2ハイも出れば上等でしょ〜


奇跡だな!



チョーさんが釣れなかったのは残念ですが、次回また頑張りましょ〜(^皿^)

いや~楽しかった







あんな時化てる時釣るなんて!イカ臭いなお前ら!って思う方はポチッと  



2011年09月21日

投稿者ブル

は〜〜〜


エギング行きたい。

はまった(笑)

昔なんかさ〜エギング誘われても「イカ?魚じゃないさ〜引くの?おもしろい?」

軽くバカにしてたっすね〜


まさかあんな楽しいとは・・




しかもどんだけ夢中だったのか

しゃくって筋肉痛です

胸辺りの筋肉が痛いです、めったに使わない筋肉だけど(汗)

とし君は腹筋が痛いらしいです(笑)

もちろんとし君もハマりました、近いうちタックル揃うんじゃないすかね(笑)


は〜〜

イカ〜〜〜


昨夜はこんなの見ながら妄想してます




今週は行けないすよね〜こんな天気じゃ〜(涙)





あっ!

UMIMANのブログにこんな気になる告知が!



【第2戦】 サンラインカップ(アオリイカ)

開催日:10月16日 日曜日
会 場:庄内日本海/山形県
受付場所:由良郵便局隣駐車場(山形県鶴岡市由良1−18−18)
受付時間:AM6:00〜 スタート時間:AM6:30
対象:シニア・ジュニア併催
参加費(奉仕基金込):NBC会員・シニア(¥3000)、ジュニア(¥2000)、一般・シニア(¥3500)、一般・ジュニア(¥2500)
【アオリイカ大会・ルール】

エギを使用した、陸からの釣りに限る。
胴長10cm以上のアオリイカ、3杯の合計重量により順位を決定。
エリアは、山形県内の海岸のみ(新潟側:鼠ヶ関マリーナ周辺〜秋田側:三崎公園手前まで。中浜漁港、象潟町・三崎公園周辺の山形県外の釣り場は禁止。)。
検量するアオリイカは、生かしたままでも、絞めて持ち込んでもどちらでも可。
ライフジャケットと帽子は必ず着用。
磯場に入るときは、必ず磯ブーツを着用のこと。
長靴で渡れる範囲で、入水しての移動は可能。
禁止事項

渡船やはしご、脚立等を利用して、沖磯や沖堤防に渡ること、
ボートを利用しての釣り。
入水したままの釣り。
消波ブロック、テトラにのっての釣り、移動。
なお、キーパーサイズ未満のアオリイカは、できる限りリリースを心がけてください。


こりゃ〜気になるな〜

行くか!

イカないか!









お前イカくせーぞマジ?


  



2011年09月20日

投稿者:とし

前回、カイチョが初エギング釣行をアップしたので今日は、
その時のオラ的ラインの感想


視認性は、クリスタルイエローの色が良く見えてわかりやすかったです
キャストしエギを沈めている時のラインの方向が良く見えました
これでシャクって沖側でイカが抱きつき引っ張っられた時に20mマーキングの他にも違うマーキングがあればもっとわかりやすいだろうなぁ〜と思いました。
イカ初心者だからこそかな

あとは、最初にラインをリールに巻く時から気になってたのが、ラインの寄れ
使ってる時にも多少の寄れがあったが・・・
気にしなければ問題は無いみたいかな
でもキャストするたびに見えるので気になっちゃいましたね〜
まぁ〜使い込んでみてヨリがどうなるかですが・・・

ヒット時のガイド通り音はほぼ気にならなかったです。

今回初エギングが楽しかったので、
また行きたいと思います
次回もどうなるか使い込んでみますね

以上です

あっ
おまけに初アオリとパチリッ



もーひとつおまけに(笑)




今回、トザ@さんはじめSEARCHの皆さん、お疲れ様でした。
また一緒に行きましょうね









  



2011年09月19日

投稿者ブル

初のエギングに行ってまいりました!

にひひひっ!

朝2時半待ち合わせ
出発!


長い道のり。

めちゃくちゃ楽しかったす(笑)
だってこのメンバー






SEARCHの皆さんとご一緒です。
トザ@様、Ryuichiさん、Oデラさん、ジーコ君、とし君、俺の六人!
まさに遠足気分(笑)

へらへらしながら日本海に到着!
天気予報はハズレ馬鹿みたいにいい天気だ。(^皿^)
慣れない支度をし先生トザ@様にレクチャーをうける!






シュッ!と投げて、す〜っとボトムとって!シュッ!シュッ!シュッ!としゃくる!

ふむふむ。




なるほど、やってみると。





初エギング第一投目からタコが釣れた(笑)

釣り方をマスターした。



朝マズメのゴールデンタイムにベテランRyuichiさんがヒット!

初めてアオリイカを見た旨そうだ


ジーコ君も釣った


なんととし君までも本命ゲットした。

やる気満々なのだが・・・


防波堤がアングラーでいっぱいになってきた。

すごい人気なんだな〜

やる場所もなくなってきたので移動!

だが、

どこに行っても、人、人、人!

やる場所ないさ(笑)

隙間を見つけ無理やり入ってやるも、抜かれたあとと連日のプレッシャーでアオリイカがさっぱり居ないらしい。(涙)



ま・まじか(汗)

その後もいろいろポイントに入ったがさっぱり。

しかしOデラさんが誰もやらなそうなシャローでなんとかキャッチ。



げっ!

釣れてないのは俺とトザ@様の2人。

ヤバい

そして次の磯に入ったところで、トザ@様が釣った(汗)


まじか(汗)

俺だけ釣れてない


こりゃプレッシャーだ(涙)

俺はタコだけで日本海をあとにするのか


それはまずい絶対まずい!


すでにトザ@様が俺を『タコ助』と呼んでる(汗)



ヤバい!焦る!

エギングがつまらないぞ!


どうしてくれるんだ!日本海!

この俺がつまらないと言ったんだ釣らせろ


移動だ!

次のポイントに付き、我先に潮通しがいいエリアを陣取る。


釣れろ!

釣れろ!

懇親のしゃくりに反応が!


GosennPE240の視認性がいいイエローのラインが、すーっと沈み込んだ!!


ようやく俺にヒット!



ヤッホー


どうだ!!



ま〜少し本気出せばこんなもんです




ほ〜良かったプレッシャーから解放された



ふふふっ!
オクトパッシングに続きエギングもマスターした。(笑)

そんな俺は軽くチャチャっと2ハイ追加!

いっひひひ〜

エギングが少し楽しくなった(笑)


そのごお昼ご飯をみんなで食べ最後の漁港へ。


そこでトザ@様から提案!

ハイ数勝負のコーヒーバトルだ!!

6人だからね〜かなり高額になる怖い勝負



漁港はアングラーは減っている。
無理もないなさっぱり釣れないもんな。
みんな帰ったみたいだ


そしてその漁港の一番いいポイントへ入った。


凄く高い防波堤。

怖い


怖いんだよ!

俺は高い所が怖いんだよ。

立って釣りが出来ない(笑)

座りながらしゃくる。


笑われながらしゃくる。



そしたら時合に入った!


俺もとし君もRyuichiさんもジーコ君もベテランOデラさんも
釣れ出した!
いっひひひ〜

マスタークラスの俺はヒットが止まらない!
ベテランOデラさんと一騎打ちになった!






まぁ〜たぶんコーヒーはクリアーだな(^皿^)


爆釣を聞き付けたボーズのトザ@様、あわてて並んでしゃくる!

………あっさり

この日一番のアオリイカをキャッチ。



さすがだ、しかしコーヒーバトルはサイズではなく数だ!(^皿^)




追い上げるトザ@様。

俺にライン被せるトザ@様


しかしタイムアップ!


優勝はピノデラさん10ハイ

残念ながら俺は9ハイだった・

そしてコンビニで!



きゃ〜〜怖いんよ〜(≧ω≦)


乾〜杯〜





てめえ〜ら!おぼえてろよ




きゃ〜〜〜〜〜



いや〜実に楽しかったです。

エギングまた連れていってくださいね〜
SEARCHの皆さんお世話になりました〜
トザ@様ご馳走さまでしたまたよろしくおねがいします












あっ!!!ランキング一位になりました
1200のテッペンだぜ
ソルトルアーフィッシングランキング

ロッド:ウエダSeaRun
リール:イグジスト2004
ライン:GosennPE240 0.6
ルアー:綺麗な江木